トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月21日 > n7/NnMoX0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/3067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数000000000000000000000013922



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(北海道)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会7!!
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
【完全復活まで】東北新幹線スレ76【あと少し】

書き込みレス一覧

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
960 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 22:13:08.05 ID:n7/NnMoX0
>>957
あのよ、オマエ、佐藤先生の元論文読んだ事すらないの?なあ

でよ、読んだこともないオマエが、平均運賃だと指摘するなら、それならそれで結構だけども
飛行機の実質運賃は当時と較べて非常に安価になってるのでもはやそのモデルには合致しないんだわ
それは佐藤先生自らおっしゃってることな

そして、新幹線は、360キロに大失敗した上に、青函共有区間で140km/h制限になったので、実質五時間なんだわ
ご苦労だね、オマエは(笑)
札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会7!!
63 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 22:20:59.79 ID:n7/NnMoX0
>>62

>>59
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
971 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 22:39:17.67 ID:n7/NnMoX0
>>964
しかも飛行機の運賃ががくっと下がったので、シェアが10%を軽く切るのがマトモな予測な

>>966
おまえ、それ平成「19年」な

馬鹿だなホントに(笑)

そして、新幹線は5時間なの(笑)
残念だねオマエ(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
974 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 22:41:15.60 ID:n7/NnMoX0
てか、青函140km/h制限が出たあとに、佐藤先生も言うことががらっと変わったんだわな

地元の講演会とか、記念レクチャーとか聞いてみたらいいわ



ここの低レベルも極まった感があるな(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
976 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 22:42:46.41 ID:n7/NnMoX0
さてと、馬鹿にも分かりやすいテンプレを貼るとだ

◎ 東京札幌間の所要時間予測に結論が出た

1. 新函館札幌間の未着工区間が260km/h制限のまま →最速5:10くらい
(2013年東京新青森間3:05+新青森2分停車+青函58分(共有区間140km制限)+新函館停車2分+新函館札幌間61分(210kmを表定206km/h)
(青函58分←http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2010/20100909.html)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10〜60分程度
<結論>普通に5:30かかる。再アセスが必須(再検討して着工に至るまで最短で5年程度)

2. 新函館札幌間で320m/hに国交省方針通りの速度強化工事をする→最速4:58くらい(新函館以北が表定256km/hで50分に短縮)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10〜60分程度
<結論>普通に5:20かかる。

3. 青函共有区間以外の盛岡新函館間全線を320km/hに速度強化工事をする→最速4:40〜4:45くらい(同区間の速度強化工事については現時点でなんのリリースもない)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10〜60分程度
<結論>普通に5:00かかる。(後述)

なお、320km/hへの速度増加工事(260km/h整備区間での)の費用は2.4億円/km(盛岡以北青函共有区間以外全線だと1100億円かかる)
1100億円以上をかけて最速4:40程度にしても、東京札幌間の時間差は90-100分程度で新幹線シェアが5-10%にとどまる
そのため1100億円以上かけての増速工事も札幌延伸も中止濃厚

政治決断で作る可能性はあるが、民主党じゃ無理(民主党国交省三井副大臣のHPでは、道内高速道路は推進&新幹線札幌延伸は検討と、明確に区別)
出来たら少しは便利だが、償還不能で北海道の財政再建団体転落必至なので、そんなものはいらんという事
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
980 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 22:44:28.95 ID:n7/NnMoX0
◎ 運賃予測(指定席+運賃)
1. 新函館札幌間:6千円程度
2. 東京札幌間:2万2千円程度→新函館札幌間割当分は1/5の4千円程度
※ 子供割引1/2や、往復割引団体割引、「トクだ値」(最大25%割引)等の割引に加え、LCC本格参入により航空運賃価格破壊進行(推定8千円)
(ANAのLCC別会社発表では、関空那覇が正規8千円、関空福岡が5千円。関空は羽田より、福岡は札幌より着陸料他が高い→羽田札幌予測正規運賃=8千円以下)
→新函館札幌間運賃収入は、新函館札幌間は実質4千円程度、東京札幌間区間割当分は実質3千円程度に落ち込む

◎ 新函館札幌間の建設償還
同区間のB/Cは260km/h制限で1未満
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1232501218048_02/news/20090121-OYT8T00328.htm
流動は、東京札幌便(航空)からのシェア移転が1割(約100万人)、東北北海道便(航空)からの移転が仙台(時間差20-40分)で5-7割程度にとどまり全東北で80万人程度、道内が120万人程度
→予測収入総額は100万人x3千円+80万人x3500円+120万人x4千円=だいたい100億円/年
下駄を履かせて、せいぜい200億円/年が、新函館札幌間の収入総額

一方、同区間建設費は1.08兆円+320km/h速度強化工事分500億円+騒音工事分+経費増加2000億円(http://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf)他=1.5兆円程度
償還にまわせる金額は収入の1/3程度なので、最大200億円/年の収入総額のうちの70億円/年程度が償還にまわせるマックス
1.5兆円/70億円=214年←償還に200年以上。「償還不可能」が正当な評価

◎新八雲以北の散水消雪は不可能(JRTT北海道新幹線建設局次長「無理」)
http://www.jiti.co.jp/graph/page0703/0326i/index.htm
→明かり区間は従来型の機械除雪しかない(ロードヒーティングは効果不十分かつコスト高)
冬期遅延放置か(除雪深15cm以上で運行不能、7cm以上で110km/h制限、4cm以上で160km/h制限←http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/21yobou,0.pdf)、
全区間シェルター化(建設km単価20-30億円×60km程度)かの決断を迫られる
その結果
(1)シェルター化は1000-2000億円加算でB/C破綻
(2)ちょっとした雪で10-30(60)分遅延。冬期遅延放置だとシェア獲得失敗でB/C破綻
のどちらかにしかならない事が判明
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
983 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 22:46:08.25 ID:n7/NnMoX0
◎ 東京札幌間時間差

盛岡以北を全て320km/hへ高速化工事しても東京札幌間は最速4:40で実際は五時間

JR札幌駅(北海道庁最寄り)までの駅すぱあと概算は

1. 渋谷駅起点→90-100分差(東京都人口重心に近似)
2. 新宿起点(大宮経由)→80-90分差(東京都庁最寄りとして)
3. 新宿起点(東京経由)→100-110分差(新幹線が自由席の場合や、中央線新宿以西からのアクセスの際にそのまま東京直行の場合を想定)
4.他の関東の時間最概算:神奈川千葉→飛行機95%、東京はまとめて→飛行機90%、埼玉(時間差20-30分)→飛行機40%

(結論)
盛岡以北全線(共有区間以外)320km/h高速化工事後でも東京札幌間の新幹線予測シェアは1割以下
(予測)
シェアがとれず320km/hへの速度強化工事自体が中止の公算高し

(追加)
札幌仙台間時間差は20-40分になるため、シェアは50〜70で新幹線が優勢(シェア50/50は38分)
(代表的需要予測より http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf)

◎道議会でも、札幌東京間が5時間かかる事を民主党議員が質問/北海道は答えられず
http://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf
新函館駅札幌駅の総事業費は、1.08兆円と試算。一方、資材高騰の不足分が900億円。単純比率で約2100億円の増加が見込まれる。←
期成会試算で札幌駅東京駅間は最短3:57、航空機使用で3:40で、時間的に違いはないと力説。しかし、それは、最速360キロで運行された場合にのみ可能。現実的には、青函共用走行区間内は時速140キロ、
さらに、防音のため道内は時速260キロとなり43分のロス。合わせて期成会試算を61分超過。札幌東京間は3:57ではなく、約5時間。←

◎時間差60分が価格差10000円程度に相当
北大の佐藤先生や道経連の時間差モデルは当時の新幹線との価格差があまりない航空運賃体系を前提にした試算。予測される時間差100分に対して、新幹線が15000円程度安い場合に乗車確率が50/50になる。
しかしながら、新幹線の方が100分遅いのに、LCC化進行により、実勢価格は飛行機の方が10000円近く安くなる。100分遅くて10000円高い新幹線には誰も乗らなくなる。(SD=5000円程度なので4SD以上)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
2 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 22:47:02.01 ID:n7/NnMoX0
じゃ、こっちに張ろう

◎ 東京札幌間の所要時間予測に結論が出た

1. 新函館札幌間の未着工区間が260km/h制限のまま →最速5:10くらい
(2013年東京新青森間3:05+新青森2分停車+青函58分(共有区間140km制限)+新函館停車2分+新函館札幌間61分(210kmを表定206km/h)
(青函58分←http://www.toonippo.co.jp/tokushuu/scramble/scramble2010/20100909.html)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10〜60分程度
<結論>普通に5:30かかる。再アセスが必須(再検討して着工に至るまで最短で5年程度)

2. 新函館札幌間で320m/hに国交省方針通りの速度強化工事をする→最速4:58くらい(新函館以北が表定256km/hで50分に短縮)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10〜60分程度
<結論>普通に5:20かかる。

3. 青函共有区間以外の盛岡新函館間全線を320km/hに速度強化工事をする→最速4:40〜4:45くらい(同区間の速度強化工事については現時点でなんのリリースもない)
普通の速達が+15〜20分程度&冬期は+10〜60分程度
<結論>普通に5:00かかる。(後述)

なお、320km/hへの速度増加工事(260km/h整備区間での)の費用は2.4億円/km(盛岡以北青函共有区間以外全線だと1100億円かかる)
1100億円以上をかけて最速4:40程度にしても、東京札幌間の時間差は90-100分程度で新幹線シェアが5-10%にとどまる
そのため1100億円以上かけての増速工事も札幌延伸も中止濃厚

政治決断で作る可能性はあるが、民主党じゃ無理(民主党国交省三井副大臣のHPでは、道内高速道路は推進&新幹線札幌延伸は検討と、明確に区別)
出来たら少しは便利だが、償還不能で北海道の財政再建団体転落必至なので、そんなものはいらんという事
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
3 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 22:48:15.11 ID:n7/NnMoX0
◎ 運賃予測(指定席+運賃)
1. 新函館札幌間:6千円程度
2. 東京札幌間:2万2千円程度→新函館札幌間割当分は1/5の4千円程度
※ 子供割引1/2や、往復割引団体割引、「トクだ値」(最大25%割引)等の割引に加え、LCC本格参入により航空運賃価格破壊進行(推定8千円)
(ANAのLCC別会社発表では、関空那覇が正規8千円、関空福岡が5千円。関空は羽田より、福岡は札幌より着陸料他が高い→羽田札幌予測正規運賃=8千円以下)
→新函館札幌間運賃収入は、新函館札幌間は実質4千円程度、東京札幌間区間割当分は実質3千円程度に落ち込む

◎ 新函館札幌間の建設償還
同区間のB/Cは260km/h制限で1未満
http://www.yomiuri.co.jp/e-japan/hokkaido/feature/hokkaido1232501218048_02/news/20090121-OYT8T00328.htm
流動は、東京札幌便(航空)からのシェア移転が1割(約100万人)、東北北海道便(航空)からの移転が仙台(時間差20-40分)で5-7割程度にとどまり全東北で80万人程度、道内が120万人程度
→予測収入総額は100万人x3千円+80万人x3500円+120万人x4千円=だいたい100億円/年
下駄を履かせて、せいぜい200億円/年が、新函館札幌間の収入総額

一方、同区間建設費は1.08兆円+320km/h速度強化工事分500億円+騒音工事分+経費増加2000億円(http://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf)他=1.5兆円程度
償還にまわせる金額は収入の1/3程度なので、最大200億円/年の収入総額のうちの70億円/年程度が償還にまわせるマックス
1.5兆円/70億円=214年←償還に200年以上。「償還不可能」が正当な評価

◎新八雲以北の散水消雪は不可能(JRTT北海道新幹線建設局次長「無理」)
http://www.jiti.co.jp/graph/page0703/0326i/index.htm
→明かり区間は従来型の機械除雪しかない(ロードヒーティングは効果不十分かつコスト高)
冬期遅延放置か(除雪深15cm以上で運行不能、7cm以上で110km/h制限、4cm以上で160km/h制限←http://www.pref.niigata.lg.jp/HTML_Simple/21yobou,0.pdf)、
全区間シェルター化(建設km単価20-30億円×60km程度)かの決断を迫られる
その結果
(1)シェルター化は1000-2000億円加算でB/C破綻
(2)ちょっとした雪で10-30(60)分遅延。冬期遅延放置だとシェア獲得失敗でB/C破綻
のどちらかにしかならない事が判明
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
5 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 22:51:06.41 ID:n7/NnMoX0
◎ 東京札幌間時間差

盛岡以北を全て320km/hへ高速化工事しても東京札幌間は最速4:40で実際は五時間

JR札幌駅(北海道庁最寄り)までの駅すぱあと概算は

1. 渋谷駅起点→90-100分差(東京都人口重心に近似)
2. 新宿起点(大宮経由)→80-90分差(東京都庁最寄りとして)
3. 新宿起点(東京経由)→100-110分差(新幹線が自由席の場合や、中央線新宿以西からのアクセスの際にそのまま東京直行の場合を想定)
4.他の関東の時間最概算:神奈川千葉→飛行機95%、東京はまとめて→飛行機90%、埼玉(時間差20-30分)→飛行機40%

(結論)
盛岡以北全線(共有区間以外)320km/h高速化工事後でも東京札幌間の新幹線予測シェアは1割以下
(予測)
シェアがとれず320km/hへの速度強化工事自体が中止の公算高し

(追加)
札幌仙台間時間差は20-40分になるため、シェアは50〜70で新幹線が優勢(シェア50/50は38分)
(代表的需要予測より http://www.dokeiren.gr.jp/assets/files/pdf/teigen/2006_08sinkansen-youyaku.pdf)

◎道議会でも、札幌東京間が5時間かかる事を民主党議員が質問/北海道は答えられず
http://www.t-tooru.com/image/shitugi.pdf
新函館駅札幌駅の総事業費は、1.08兆円と試算。一方、資材高騰の不足分が900億円。単純比率で約2100億円の増加が見込まれる。←
期成会試算で札幌駅東京駅間は最短3:57、航空機使用で3:40で、時間的に違いはないと力説。しかし、それは、最速360キロで運行された場合にのみ可能。現実的には、青函共用走行区間内は時速140キロ、
さらに、防音のため道内は時速260キロとなり43分のロス。合わせて期成会試算を61分超過。札幌東京間は3:57ではなく、約5時間。←

◎時間差60分が価格差10000円程度に相当
北大の佐藤先生や道経連の時間差モデルは当時の新幹線との価格差があまりない航空運賃体系を前提にした試算。予測される時間差100分に対して、新幹線が15000円程度安い場合に乗車確率が50/50になる。
しかしながら、新幹線の方が100分遅いのに、LCC化進行により、実勢価格は飛行機の方が10000円近く安くなる。100分遅くて10000円高い新幹線には誰も乗らなくなる。(SD=5000円程度なので4SD以上)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
6 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 22:52:13.28 ID:n7/NnMoX0
◎現在の技術水準や諸条件での予測可能な最短時間
盛岡以北を全て(青函共有区間は140km/h)最高速度320km/hに速度増加工事をした場合=最速達が4:40〜4:45

東京新青森が3:05予定(2013年/大宮宇都宮間最高275km/h & 宇都宮盛岡間最高速度320km/h運転)
盛岡新青森間178.4kmが現行の最高速度260km/h(区間平均速度208km/h)から最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)にあがってもせいぜい10分短縮
同区間が2:55になるだけ(もちろん減速区間があるからもう少し長くなる/3:05−(178.4÷208×60)+(178.4÷256×60)=2:55)
それに加えて、新青森運転停車が2分
青函共有区間82kmが140km/hで36分
それ以外の新青森新函館間68kmが最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)で16分
新函館運転停車が2分
新函館札幌間210kmを最高速度320km/h(区間平均速度256km/h)で50分
もっとも道内は、倶知安の明かり区間や札幌の高架部は更に減速が必要なので最低でも2,3分は伸びる
だから実際は、最速達でも4:45前後

で、最速達以外は、新小樽だとか、長万部だとか、倶知安に停まる。場合によっては二駅以上に停まる
くわえて最速達以外のもう一本の普通の速達は、時間あたり貨物二本+新幹線二本だと容量不足になって、
青函共有区間が36分では抜けられない。43分くらいになる。
しかも散水消雪失敗のために冬場は普通の降雪の度に最低で10分くらいは遅延になる(30分以上もざら)

そんなこんなで、普通の速達便は5時間を超える

なので、新幹線には誰も乗らなくなるわけ
この数字は、今現在、全く予定もない盛岡新青森間の320km/h化や再アセスメントで予想される新函館札幌間の320km/h化を含めて計算したもの
新青森新函館間や新青森盛岡間が260km/hのままなら、さらに遅くなる

360km/h運行に失敗して青函共有区間も140km/h制限をかけられた。それで息の根がとまったわけ
同区間の飛行機との時間差は90-100分程度になり、シェアが5%を切ってしまい誰も乗らなくなる
だからこそ、事実上の凍結になってるわけ

くわえて、東日本大震災の復興負担が25兆円以上なので、札幌延伸の資金はなくなりました
北海道も財政再建団体目前なので建設費負担が出来ません。まさに事実上の凍結です
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
7 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 22:53:34.14 ID:n7/NnMoX0
サービス変数(600-1000km。新幹線と飛行機の二者で検討)
幹線時間(分):-0.01427/端末時間(分):-0.01327/総費用(円):-0.00026/乗換回数:-0.3582/定数項航空:0/定数項鉄道:-0.6147
u=定数項-0.01427x幹線時間(分)-0.01327x端末時間(分)-0.00026x総費用(円)-0.3582x乗換回数
新幹線を選択する確率(p)=e^u(新幹線)/(e^u(新幹線)+e^u(飛行機))

◯都庁道庁間のシェア予測
「飛行機」(スカイマーク705便&早く歩く)→幹線時間:90分、端末時間147分、総費用:航空運賃+1630円、乗り換え3回
都庁〜新宿駅:15分(徒歩と待ち時間)/新宿-品川-(京急)-羽田空港発:67分(590円)/飛行機:90分/新千歳着-(快速アP)-札幌駅:55分(1040円)/札幌駅〜道庁:10分

「新幹線東京札幌間4:45」→幹線時間:260分、端末時間70分、総費用21000円(推定)、乗り換え1回
都庁〜新宿駅:15分(徒歩と待ち時間)/新宿駅〜大宮駅で新幹線発:45分(新幹線乗り継ぎ含む:駅すぱあと設定→早く歩く)/大宮〜札幌:4:20/札幌駅〜道庁:10分
(結果(p))航空運賃が20000円で新幹線を選択する確率が24%/13000円だと4.9%/10000円だと2.2%/8000円だと1.4%

「新幹線東京札幌間最速3:57」→幹線時間:214分、端末時間70分、総費用21000円(推定)、乗り換え1回
都庁〜新宿駅:15分(徒歩と待ち時間)/新宿駅〜大宮駅で新幹線発まで:45分(新幹線乗り継ぎ含む:駅すぱあと設定→早く歩く)/大宮〜札幌:3:34 + 札幌駅〜道庁:10分
(結果(p))航空運賃が20000円で新幹線を選択する確率が38%/13000円だと9.0%/10000円だと4.3%/8000円だと2.7%

航空運賃が20000円の時には新幹線を選択する確率が38%→道経連資料の北大佐藤教授のモデルの数字に一致(航空運賃低価格化で佐藤モデルが破綻した事もわかる)
東京札幌間所要時間予測が4:45と、3:57のいずれの場合でも、航空運賃が1万円だと、新幹線のシェアは不良でオシマイ(1万円はスカイマークの実践が示したように容易に到達可能)
なのでシェア予測に関し360km/hとか青函140km/hとかは、ちっちゃい問題に成り下がった

追加:(http://www.skymark.co.jp/ja/company/investor/110517_ir3.pdf によると、東京札幌間の航空全経費=7676円(提供座席数あたり/空席含む))
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
994 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 22:58:24.49 ID:n7/NnMoX0
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-5656.php


ここら辺で佐藤先生の言ってることが変わって来たのも知らんらしい

ここはアホばっかりじゃノォ(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
18 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:07:05.11 ID:n7/NnMoX0
>>8
新函館でも札幌延伸でも、採算は取れないよね

>>13
ん?民主党の馬鹿計算が正解だとは、おめでたいアホだな(笑)

前スレの>>993

てか、読売新聞の報道じゃなくて国交省の試算が不良だったって事な
価格破壊はまだまだ進むし
勘定とか関係ないし

それから、スプリンクラーが使えないわけなんだけど、廉価な代替手段はまだないんだよ(笑)


アホだなオマエ(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
24 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:15:08.37 ID:n7/NnMoX0
>>20

リース料にはねかえるから無理だけどな(笑)


>>22
オマエ、必死だなぁ(笑)
どんどん余裕がなくなって来てるよな

>>23
>>18の下半分
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
28 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:22:26.52 ID:n7/NnMoX0
>>26
ん?民主党のデータを信じてるだけでオマエが馬鹿なのがよくわかるよ

>>27
では、実際の経過時間を、ここにきちんと書き記してください

東京発0分で、途中経過の駅の経過時刻予測を正確にお願いします

新幹線はどうやっても実質五時間なので、今までの話が全部ひっくり返ったというのが、佐藤先生の貨物優先の発言にもつながっています

あとは、LCC運賃については、今後ももちろん下がりますし、現行の経費が7000円台なので、実質運賃が10000円前後になるのは時間の問題でしょう

さ、
まずは、東京発からの時間経過を書いてください

いいですか?(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
30 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:26:50.71 ID:n7/NnMoX0
>>29

なんだ、オマエ

ケチつけてるだけで
4時間30分の根拠も示せないのか?(笑)

青函は140キロで本決まりだからこそ
http://www.weekly-net.co.jp/logistics/post-5656.php
こういう事になってる訳よ

ほら、とっとと、4:30の根拠、書いてくれや(笑)
かけなきゃ、オマエはデタラメ認定な(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
34 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:34:09.49 ID:n7/NnMoX0
>>31
政府と、与党が全然別物と考えてるようでは、先が思いやられる
そう言うことを書くのはたいてい、バカミンスちゃんだけどね(笑)
そう言えば、オマエ、民主党になったらすぐに精査して新幹線がすぐ出来るんじゃなかったのか?(笑)

ばかだなオマエ(笑)

「ただの数式のお遊び」
まー、おまえ、これJRTTで使ってるメソッドなんだけど、知らないだろ?(笑)
「7676円」
これは、空席を含めた経費なので、オマエの指摘は間違い(笑)

さ、4:30の時間経過表はどこに行った?ヲイ


まー、文句つけるだけつけて、なんにも出せないんだ、オマエ(笑)


クズだなぁ(笑)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
37 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:37:47.96 ID:n7/NnMoX0
おや、あまりバカ臭いこと書くから、呆れてアンカーが落ちたよ(笑)

>>33


「ただの数式のお遊び」
まー、おまえ、これJRTTで使ってるメソッドなんだけど、知らないだろ?(笑)
「7676円」
これは、空席を含めた経費なので、オマエの指摘は間違い(笑)

さ、4:30の時間経過表はどこに行った?ヲイ


まー、文句つけるだけつけて、なんにも出せないんだ、オマエ(笑)


クズだなぁ(笑)


とっとと4:30のダイヤ予測、ここに書き連ねてくれや(笑)


>>35
全社、全チケットタイプの平均片道運賃のことだよ
将来的には、だいたい10000円程度に収束すると思うぞ
今でさえ、SKYの平均運賃は9000円台で、経費が7000円後半台だからよ
これは、諸外国よりちょっと高いレベルで、すでにSKYが実現してる実証値だからよ

そゆことで
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
42 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:44:58.88 ID:n7/NnMoX0
>>39
ま、ミンスのデータを信じてる時点でオマエが馬鹿なのは間違いない事実って事な(笑)

何が理論武装だか、このオバカちゃん(笑)

>>40
FGTにして、新函館スイッチバックもいいかも(笑)


>>41
イギリスはもうLCCが5割らしいよ
オマエの妄想も、いつまで続くのかな(笑)お気の毒(笑)
【完全復活まで】東北新幹線スレ76【あと少し】
807 :名無し野電車区(北海道)[sage]:2011/09/21(水) 23:54:03.18 ID:n7/NnMoX0
 岩手県は21日、搾乳できなくなり食肉用に出荷された乳牛の肉から、
国の暫定規制値(1キロ・グラムあたり500ベクレル)を超す
同541ベクレルの放射性セシウムが検出されたと発表した。

 出荷したのは、県南部の金ヶ崎町の酪農家で、15日に県内で食肉処理し、
20日の検査で規制値超過が判明した。県の調査では、酪農家が餌として
与えていた牧草に付着した放射性セシウムが原因とみられる。
県はこの肉を廃棄処分し、この酪農家が今後、出荷する全ての牛の肉を検査する。

 県は牧草について、牛の飼育農家がいる市町村で抽出検査を行ってきたが、
金ヶ崎町は5月の検査で国の暫定規制値を下回っていた。

 県は今回の事態を受け、食肉用として農家が出荷する乳牛や繁殖牛について、
与えられていた牧草の放射性物質検査を、今月中に始める方向で検討している。

(2011年9月21日21時01分 読売新聞)
http://www.yomiuri.co.jp/national/news/20110921-OYT1T01134.htm


東北全域がすでにアウトですな
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれB
45 :名無し野電車区(北海道)[]:2011/09/21(水) 23:56:25.10 ID:n7/NnMoX0
さて、ついにマトモな事が言えなくなって逃げ出したって訳か




相変わらずの馬鹿で下らない連中だな

今日は、あの台風の中、新幹線が全線運休してる中で果敢に飛んでる航空機が散見できてよかったよ
台風にすら新幹線より強い飛行機だわな(笑)


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。