トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月21日 > oMZDf/rk0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/3067 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00100000000000005211200113



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(チベット自治区)
相模鉄道(δ相鉄)スレ64両目 δSOTETSU
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】

書き込みレス一覧

相模鉄道(δ相鉄)スレ64両目 δSOTETSU
230 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 02:11:06.38 ID:oMZDf/rk0
相鉄11000・小田急4000・東急5000・E233の内装を見ると同じ系統だろうに
相鉄11000が一番ぱっとしない様に感じる。小田急が一番垢抜けてる印象。

前面は11000よりも万系のほうが好み。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
703 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 16:17:56.34 ID:oMZDf/rk0
茅ヶ崎近辺の人は相模線に殺到して
海老名で屋根無し通路を歩いて相鉄or海老名折り返し中の小田急か、
あるいは湘南台でバスから小田急or相鉄か。
相鉄は遅れても湘南台まで来るけど、地下鉄は踊場までしか来ないんだ。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
705 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 16:23:37.65 ID:oMZDf/rk0
海老名以北当分動かないなら相武台下以北は
相模原・淵野辺・相模大野・相武台前・さがみ野からバスじゃない?
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
706 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 16:36:03.43 ID:oMZDf/rk0
小田急がまた全線運休
相武台前〜座間でも倒木発生

動いてるのは相鉄全線・相模線海老名以南・横浜線町田以北と中山以南か。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
707 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 16:46:47.85 ID:oMZDf/rk0
相鉄も止まった。カナロコによれば相模線も全滅。
相模鉄道(δ相鉄)スレ64両目 δSOTETSU
239 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 16:58:43.50 ID:oMZDf/rk0
>>237-238
地下鉄だって湘南台まで来て無いじゃんw
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
709 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 17:02:46.71 ID:oMZDf/rk0
カナロコガゼ流しやがって、海老名以南定時で走ってるじゃん。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
710 :名無し野電車区(チベット自治区)[]:2011/09/21(水) 17:55:11.99 ID:oMZDf/rk0
相模線海老名以南絶賛運転中www

一部で遅れや間引きあり。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
712 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 18:39:30.43 ID:oMZDf/rk0
>>711
動いてるよ。遅延と減便があるけど。

下り→下り→上り→上り→下り→
みたいなことになってる場合があったから、
谷間に入ると30分以上の待ちを覚悟。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
715 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 19:07:30.17 ID:oMZDf/rk0
>>714
動いてない。
委託の駅員帰れない。と思ったら車のお出迎えがあるのか。

南橋本〜上溝は横浜保線管轄だからそこまで面倒見きれないとか?
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
716 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 20:26:22.55 ID:oMZDf/rk0
動いてるけど、下りは海老名のままだね。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
717 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 20:33:33.03 ID:oMZDf/rk0
相模線ガラガラなのに県道46号線が何で大渋滞なんだろうと思ったら、
相模川を渡る橋でことごとく横転があったから、渡れる橋目指して殺到してるんだね。
こんなところで圏央道部分開通で、海老名IC〜厚木ICの区間利用が役に立つとは思わなかった。

相模線沿線で停電地域があるそうな。
相模線の発電設備が役に立ってるんだな。
【2011年】相模線 横コツR16【電化20全通80開業90年】
727 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/09/21(水) 23:56:24.31 ID:oMZDf/rk0
>>725
茅ヶ崎2347分発が最終橋本行として橋本まで行くらしいから待っとけ。
不安なら券売機横のインターホンで聞け。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。