トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月14日 > s5ElpZDj0

書き込み順位&時間帯一覧

24 位/1899 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数5000000000000000002100008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(dion軍)
東日本大震災テンプレ2(dion軍)
JR東日本車両更新予想スレッド Part87
JR東日本車両更新予想スレッド Part86
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
【デビューから16年】E217系 Y-16【スレ番号も16】

書き込みレス一覧

JR東日本車両更新予想スレッド Part87
22 :名無し野電車区(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 00:13:58.38 ID:s5ElpZDj0
■FAQ■

Q.209系以降の束の通勤車は寿命が13年じゃないの?
A.「13年しか持たない車両」ではなく「13年で廃車しても経営に影響を与えない車両」
  13年目にオーバーホールを実施すれば以後も使用可能で、実際に209系・E217系・701系へ機器更新工事を実施中
  「萌えてます!E231系」スレのテンプレも参照のこと

Q.今のペースで置き換えを進めると新津の車両工場の仕事がなくなるのでは?
A.新津の生産能力が年間約300両、首都圏の通勤・近郊型電車の総数が約8000両
  仮に車両の置き換え周期を20年に設定しても年間400両の新車が必要となる計算となるので、仕事には困らない

Q.りんかい線って幅広車は入れないのでは?
A.E257系(E231系などと車体幅が同一)の入線実績があるので問題なし

Q.211系は東北縦貫線の33‰を上れないってマジ?
A.215系が34.5‰が存在する横須賀線地下ルート経由で東京駅の総武地下ホームに乗り入れてるので、
  33‰を上り下りする分には問題なし
  ただし、非常時に先行列車の救援ができないのと、113系や115系の置き換えのために他路線への
  転出が考えられることから、東北縦貫線開通までにはE233系などに置き換えされるという意見が多い

Q.209系やE231系の4M6Tだと埼京線の34‰や京葉線・りんかい線の33‰を登れないんじゃね?
A.200%乗車時でも2Mカットの2M8T相当で34‰を登れる性能があるので問題ない
  実際、209系500番台やE231系が総武緩行線の秋葉原〜御茶ノ水にある33‰を普通に登ってるし、
  209系500番台は京葉線でも運用中なので問題なし
  また、209系500番台はACトレインとの性能比較試験で埼京線に入線した実績もある

JR東日本車両更新予想スレッド Part87
23 :名無し野電車区(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 00:15:26.78 ID:s5ElpZDj0
●現在までに判明している事実 <9月ver.>

○被災した車両(北から)
・山田線の津軽石駅…1647D(キハ100-9・12)が津波で流される  ※解体・除籍済み
・大船渡線の盛駅…盛到着後の333D(キハ100-31・41)が津波で冠水。2両とも陸送で搬出済み(郡山へ?)
・大船渡線の大船渡〜下船渡間…338D(キハ100-30・38)が津波で冠水  ※解体・除籍済み
・気仙沼線の最知〜松岩駅間…2942D(キハ48-552・1544)が津波で脱線・転覆  ※解体・除籍済み
・石巻線の女川駅…女川到着後の1639D(キハ48-1512・502)が津波で転覆。 ※解体・除籍済み
・仙石線の石巻…到着直後の1321S(205系M7編成)が冠水
・仙石線の野蒜〜東名間…1426S(205系M9編成)が津波で流され脱線。 ※解体・除籍済み
・常磐線の新地駅…244M(E721系P19+P-1編成)が、津波で横転・大破。 ※解体・除籍済み

○復旧済み
・新幹線総合車両センター内…E5系U2編成が庫内で被災。4/29に営業復帰。
・仙台駅付近…試運転列車(E2系J69編成)が脱輪するも、3/26までに復旧済み。

○車両は無事
・仙石線の野蒜〜陸前小野間…3353S(205系M16編成)が走行中に地震発生。ただし列車は奇跡的に無事。
・仙台空港駅…発車前の1343Mと到着後の1344Mが被災。
 →SAT721系SA102・SA103編成が取り残されている。
JR東日本車両更新予想スレッド Part87
24 :東日本大震災テンプレ2(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 00:16:08.77 ID:s5ElpZDj0
○車両留置のある駅(北から) ※既出分を含む
久慈…448D(3両)が出発直後。この他に、キハ40系が2両留置。448Dと、駅および留置車両は無事。
  ※現在の留置車両=キハ40-590+キハ40-551+キハ48-1548(448D)/キハ48-557+キハ40-567
宮古…駅の100m手前まで津波が到達。駅およびキハ110×3両(出発前の685Dを含む)は無事
釜石…駅舎は浸水。線路は高台で無事。発車前の649D(キハ110×3両)を含む、気動車7両も無事。
盛…JRの留置車両なし。(到着後の333D(2両)が冠水) ※ほか、三陸鉄道車3両が冠水
気仙沼…留置気動車3両。ただし、駅は高台で無事。
女川…留置車両なし。(到着後の1639D(2両)が被災)
石巻…留置車両なし。(到着直後の1321S(205系4B)が冠水)


●在来線被災車両のまとめ(※復旧済みは除く)
205系…被災したまま留置中…4両/除籍&解体済み…4両
E721系…除籍&解体済み…4両
キハ100…搬出済み…2両/解体&除籍済み…4両
キハ48…除籍&解体済み…4両


●上記以外で、常磐線の「久ノ浜〜鹿島」に取り残されている車両一覧
原ノ町駅構内=651系付属編成1本(K202?)+415系K534編成+E721系0番台2編成(P-9+P-27?)+ホキ8両
原ノ町駅南側1km=701系F2-510編成  ※現在は、原ノ町駅構内に留置中
広野駅構内=415系1500番台K544編成


なお、当該区間の話題はこちらへ。

【久ノ浜】常磐線不通区間★4【亘理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1313224184/
JR東日本車両更新予想スレッド Part87
25 :名無し野電車区(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 00:16:46.18 ID:s5ElpZDj0
以上でテンプレ終了です。ミスなどの指摘よろしくお願いします。
このスレの使用は前スレが埋まってからということで。
JR東日本車両更新予想スレッド Part86
973 :名無し野電車区(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 00:18:36.31 ID:s5ElpZDj0
新スレ、テンプレ貼り終わりました。
このスレが埋まってからの移動をお願いします。


JR東日本車両更新予想スレッド Part87
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1315925305/
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
910 :名無し野電車区(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 18:53:48.64 ID:s5ElpZDj0
>>909
8月下旬
http://tetsulog.jp/index.php?e=1050

ってか、行き先どこなの?
【デビューから16年】E217系 Y-16【スレ番号も16】
690 :名無し野電車区(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 18:58:04.65 ID:s5ElpZDj0
>>688
TK一般公開時の技術科工事情報見れば分かるけど、
12月からのメニューは3/4閉工事と機器更新だけで、転用工事は行われないぞ


E231・E233と共通運用できないし、いずれ戻ってくるのは確かだろうけど。
JR東日本車両更新予想スレッド Part87
57 :名無し野電車区(dion軍)[sage]:2011/09/14(水) 19:37:55.43 ID:s5ElpZDj0
>>48
外から見えるところに留置されてるのは、元ケヨ25のうちの3両で、現在、富士急行きの改造待ち。

建屋内ではケヨ22の改造が進行中で、
甲種時期からみて、そろそろ外に出てきてもおかしくない頃だね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。