トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月14日 > LyDTytvB0

書き込み順位&時間帯一覧

64 位/1899 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000002300000000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(チベット自治区)
  209系と701系ってどっちがサイテーなの?   
701系を徹底的に糾弾するスレPart2

書き込みレス一覧

  209系と701系ってどっちがサイテーなの?   
827 :名無し野電車区(チベット自治区)[]:2011/09/14(水) 12:28:41.17 ID:LyDTytvB0
>>819
馬鹿かお前?今ここで問題になってるのは「仙台口の増発の余地の有無」だろ?
つうことは「仙台口より増発しやすい設備とは言えないのに本数が多い事例」が呈示できてればいいわけだろ。
今までの俺の説明でそれが不十分とは思えんがな。お前が頭悪くて理解できなかっただけ。
しかもこちらは不完全かもしれんが「増発可」考える理由を述べてるのに対し、お前らは「増発不可」考える理由すらろくに出てこない。
それでいて「お前の意見はおかしい」批評ばかりだ。それすら不完全・ピンボケな批評がなw
可能性の話もそう。「初めてメリット」になる確率の高低の話だ。可能性もなきゃ、ますます「初めてメリット」にもつながらない。
>>820
上三行は同意するよ。「自称地元民」701マンセーから「701の地元民以外が口出しするな」って散々あったからな。
下二行について。どこでもサービスに金は極力かけず最小コストで運営することこそ正しいって説だな。
その説に従えば「オールロング化」すら間違い。正しくは日本全国どこでも「椅子なし」こそが理想だw
>>821
通勤客が楽になってない事例が多いから叩かれてるわけだ。特に701導入当初秋田や盛岡では701になって悶絶になったから問題になった。
なんでいつまでも供給車両数関係なくクロスかロングかだけで楽と悶絶に分かれるって言う単純馬鹿が絶滅しないんだ?(笑)
お前の理屈を極論すれば同じ乗客数を裁くのに転クロ10両とロング単行では後者の方が通勤客が楽、ってことになるw それでいいのか?
>>823 今ここで問題になってるのは「新造車同士」の比較。それも「1両当たり」ではない。供給両数分を掛けた話だ。

  209系と701系ってどっちがサイテーなの?   
828 :名無し野電車区(チベット自治区)[]:2011/09/14(水) 12:59:52.16 ID:LyDTytvB0
>>824
「クロス特有の不満」ってのが特にあるわけではない。ただクロスの方が通路や立席面積が狭い事によってより少ない乗客数で早く問題が起こる・顕在化するってことだけだ。
1両への乗車人数をさらに増やしていけば結局いずれはその部分もロングでも同じ事になる。
で、同じになるのはあくまでその部分「乗降のスムーズさ」や「積み残し防止」といった部分だけ。別の部分、例えば「狭さ」や「着席率」などはその段階では「同じ」ではない。不満程度も同じではないだろう。
「どの程度」「されやすさ」ってのは上に書いた通り数値化できるものではない。ただし「されやすい」ことは間違いなく、決して「思い込み」ではない。
普通の業界であればケチケチしてサービスダウンすれば顧客が減少して結局は減収になるっていうシステムで一定の秩序が保たれてる。しかし鉄道業、とりわけ701系地区のような事例ではそれはあまり期待できない。
こういう時実際何が鉄道会社のサービス改善行動のきっかけになってるかって言えば、住民・乗客の批判・世論って事例が少なくない。まあこれらが顧客のプレッシャーだな。
どうしても数値化が必要ってんなら「ロングの方がスムーズ」もどの程度スムーズか数値化が必要ってことになってしまう。できるかい?
中ほど3行もちょっと意味が違う。ロングの方が不利益状態を「目立たなく」したり「維持しやすい」からより悪質って言ったわけだ。
大体本当に「通勤客最優先」って考え方の会社が減車なんかするわけないだろう。
>>825
「なぜそう思った」って>>693の説明の通りなんだけどねえ(笑)。それが「浅知恵だった」って自省するほどの「増発不可根拠」は今のところ全く見当たらない。
貨物線ってじゃ、どの程度の本数の貨物列車が障害になってるの?そもそも大宮口は貨物が完全に別線や立体交差で分離されてるって思ってるの?上野口じゃないんだよ。
その「厳しいように見えるけど」も現段階では、君流にいえば「どの程度」かわからない「思い込み」の話だ。
  209系と701系ってどっちがサイテーなの?   
829 :名無し野電車区(チベット自治区)[]:2011/09/14(水) 13:30:53.22 ID:LyDTytvB0
>>825つづき
「あまりにも稚拙」・・・まあそれは否定しないよw ご尤もだ。こちら何か正式に運動してる団体でも業務でやってるわけでもない。そういうことになればもっと徹底的に検証するよ。今は2ch上の遊びにすぎない。
ただし遊びだから完全は期してないけど、ここまで言った事が間違いやデマカセってことは無いよ。それを覆されるような別な論理などがないかまできっちり検証してないだけ。
そして大事な事は「お互い様」ってことだ。いや、俺が見る限り「増発・増結不可論」は俺以上に稚拙だねw
「設備的な制約だけではない」・・・じゃあ何? どうせ鉄道会社自身の「改善努力範囲」に入るものしかないんじゃないの? 本当は線路設備だってそういう要素が強いんだけどね。
中4行は「増発は無理なはず」にも同じ事だ。
空気輸送の件は既に書いた通りで答え。なぜあれが答えになってないかさっぱりわからんし、では空気輸送が発生する理由って他に何があるんだ?
そもそも俺は「プレッシャーが原因で空気輸送が発生している」なんて言ってない。
さらに「空気輸送を防ぐ」が最優先で、その目的達成のために混雑や悶絶が発生するのは止むを得ないことなのか?
下三行は「この範囲で」なんてあるわけ無いでしょ。こちらは束の経費など内情一つ一つ全部把握してる立場ではない。日頃のビジネスでも、或いは国家同士などの外交でもそうだよ。
相手側の内情が全ては分からないところから最大限の努力や譲歩を引き出すためにプレッシャーかける。それは「駆け引き」っていう普通のことだ。鉄道会社だって乗客に対して駆け引きしてる部分あるよ。
逆に内情がわかりきってないのに「この範囲」なんて言ったら、実は内情的にはもっと努力できる余地があるところに「これ以上努力しなくていいですよ」って上限のお墨付きを与えることになってしまい、ブレーキかけるだけだ。
家電など買うときの値切り交渉でもそう。こちらから「いくらなら買う」は本当に限界にきたなって見極めたときの最後の一押しにしか使わない。
で、今の決算内容ならもっと努力させる余地は充分あるって見てるだけのことだ。経営的に不可能な無理をさせようってことではない。
  209系と701系ってどっちがサイテーなの?   
830 :名無し野電車区(チベット自治区)[]:2011/09/14(水) 13:33:44.82 ID:LyDTytvB0
>>826
そのくらい知ってるよ。で、それらは皆鉄道会社の努力が必要な分野にすぎない。
決して鉄道会社自身の努力だけではどうにもならない「天から降ってきた」外部要因ではない。
701系を徹底的に糾弾するスレPart2
860 :名無し野電車区(チベット自治区)[]:2011/09/14(水) 13:38:24.04 ID:LyDTytvB0
>>853>>859
なんか・・・ここまでくるとかわいそうと言うか惨めだな。
自分は負けたくないって気持ちだけは人一倍強いんだろう。
でもどうしたらいいかわからない。
んで、顔真っ赤にして涙目で精一杯虚勢張ってるだけなんだなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。