トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月11日 > i5dmwpf90

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000814215



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(広島県)
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
◇◇◇◇JR四国スレッドpart85
【新鳥栖】長崎新幹線って必要か?【2両目】
【基本計画】四国新幹線スレ 9【実現させよう】

書き込みレス一覧

【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
596 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:10:01.00 ID:i5dmwpf90
その通りだから仕方ない。
◇◇◇◇JR四国スレッドpart85
626 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:13:41.82 ID:i5dmwpf90
で、ことでんのICカードとICOCAに互換性はつけるのかな?
西が自腹で坂出高松に読み取り機設置したのは、四国にももし導入するならICOCAにさせるため?
【新鳥栖】長崎新幹線って必要か?【2両目】
882 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:15:21.93 ID:i5dmwpf90
なんか妙な展開になってるな。

俺の言い分は長崎ルートは不必要。
とっとと建設を中止すべきというもの。
鹿児島ルートについては、もう出来てしまったものは壊しようがない。
◇◇◇◇JR四国スレッドpart85
628 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:18:30.79 ID:i5dmwpf90
おいおい、いきなり冷たいなw

まあいいや。俺も協力する。
以下、スルーのガイドライン。いずれかを遵守のこと。

真・スルー 何もレスせず本当にスルーする。簡単なようで一番難しい。
偽・スルー みんなにスルーを呼びかける。実はスルーできてない。
予告スルー レスしないと予告してからスルーする。
完全スルー スレに参加すること自体を放棄する。
無理スルー 元の話題がないのに必死でスルーを推奨する。滑稽。
疎開スルー 本スレではスルーできたが、他スレでその話題を出してしまう。見つかると滑稽。
質問スルー 質問をスルーして雑談を続ける。
真・自演スルー 議論に負けそうな時、ファビョった後に自演でスルーを呼びかける。
偽・自演スルー 誰も釣られないので、願いスルーのふりをする。狙うは4匹目。

そして必要ないスルースキル
失敗スルー 我慢できずにレスしてしまう。後から「暇だから遊んでやった」などと負け惜しみ。
願いスルー 失敗したレスに対してスルーをお願いする。ある意味3匹目。
思い出スルー 攻撃中はスルーして、後日その思い出を語る。
3匹目のスルー 直接的にはスルーしてるが、反応した人に反応してしまう。
4匹目のスルー 3匹目に反応する。以降5匹6匹と続き、激突スルーへ。
激突スルー 話題自体がスルーの話に移行してまう。泥沼状態。
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
598 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:21:38.22 ID:i5dmwpf90
長崎ルートもひどいが、東京から札幌までいずれは4時間内とか大嘘で煽って北海道新幹線建設を促進してるやつらも大概だよな。
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
605 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:36:11.09 ID:i5dmwpf90
>>602
九州新幹線、博多-熊本最速23分(だっけ?) の触れ込みを開業直前まで信じ込まされてた九州人にとっては、もうこの手の話には免疫がついてると思ったが。
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
609 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:47:47.35 ID:i5dmwpf90
>>606
最高速度を○○○km/h化できればって・・・
そんなこと言い出したら山陽新幹線だって相当時短できるぜ。

中国的発想は危険でつよ。
【基本計画】四国新幹線スレ 9【実現させよう】
105 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 20:57:36.04 ID:i5dmwpf90
必要だと考えてるやつは、まずどういうルートで必要なん?


【基本計画】四国新幹線スレ 9【実現させよう】
107 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 21:52:46.79 ID:i5dmwpf90
建設されるといいね(^_^;)
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
621 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 22:07:08.41 ID:i5dmwpf90
だから、日本は360km/h運転などしないんだろ?
する気もないし、実用化も無理。

結論が出てる話。

【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
623 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 22:15:35.84 ID:i5dmwpf90
西のWIN350と一緒。

青函トンネル内での徐行、経費節減のための北海道内の線形の悪さ、新函館や新青森のような妙な場所への駅設置、
筑後船小屋どころじゃない中間ど田舎駅の扱いなど、九州新幹線に引けをとらない惨めなことになるよ。
長崎ルート同様、とりあえず作ればいいみたいな連中があることないこと主張して騒いでるだけだから。
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
629 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 22:31:29.11 ID:i5dmwpf90
俺、あんまり夢や願望で語るの好きじゃないんだ・・・
できもしないことを前提に据えるとか、そういうのは俺にはついていけんわ。

FASTECH360、もうこの世には存在しない。
360km/hは無理だったという結論だけ残して、人々の思い出の中に去っていった。
お疲れ様でした。

>>625
鹿児島ルートも博多-熊本は23分(だっけ?)って言われてたんだよ。
蓋を開けて見たらこの有様。

>>627
おっと、いいねこの展開。

地図を見て語ろうね、だと?
あのな、場所くらいわかっとるわ。
函館から新函館まで何キロ離れてると思ってんだ?
新青森にしても青森までの移動で10分はかかるだろ。

それと、新八雲の予定地見たことあるか?

【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
634 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 22:54:29.48 ID:i5dmwpf90
>>631
何か?じゃねーよ、タコ助。
あの場所はお前にとっては違和感のない場所なのか?

23分とか書いてたのはどこの新聞だっけ?

>>632
お前だけ論点がずれてる。

>>633
まだ着工や土地収用もされてない段階で完成形が明確になってるのも怪しいもんだが、
仮にそうだとしても騒音問題その他もクリアされてるのか?
久留米-筑後船小屋間のように、ほぼ直線だが220km/h程度しか出せない区間もあるんだぞ。
鹿児島のトンネルのように振動問題で速度を抑制されてる区間もある。
これは完成後に判明した問題。

筑紫トンネルにしても、35‰の坂やS字も計画初期の予定にはなかったんじゃないかと思う。
色々問題が出て、最終的にはああいうことになった。
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
646 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 23:33:33.49 ID:i5dmwpf90
函館-新函館(現 渡島大野駅)

直線距離で16.1km
道路ナビだと 18.5km 約27分(渋滞考慮せず)
鉄道だと、17.9km 普通列車で25分

青森-函館の場合、現在と最大でも20分程度の短縮にしかならない。
しかも2度の乗換えが必要。

【現状】 青森-函館 最速1時間48分(途中2駅停車)
【開業後】 青森-新青森7分 乗り換え5分 新青森-新函館(NS) 49〜53分 乗り換え5分 新函館-函館(NS) 20分 = 1時間26分〜1時間30分(NS)


新青森-新函館 148.9km ※うち約半分は青函トンネルを含む在来線共用区間
>>632の速度を引用すると 140km/hなら32分、160km/hなら28分 (区間内は全線そのままの速度)
残り75kmは260km/h運転とすると、約21分 (表定213km/h)
ほぼ限界一杯の全くロスのない走り方

>>369
元大牟田のコテが以前言ってた理屈と一緒だな。
まあ新大牟田よりは条件は良いが。東京直通があり、その函館は東京から客が呼べる街だという点では。
【祝・ブルネル賞】 九州新幹線U080 【受賞】
649 :名無し野電車区(広島県)[sage]:2011/09/11(日) 23:49:38.99 ID:i5dmwpf90
>>635
惨めってのは利用客数のことじゃなく、ああだこうだで制約を受け、板ばさみにあい、
鹿児島人を除いて多くが「こんなはずじゃなかった」と思ってる現状のこと。
びっくりのような間抜けな切符を出すハメになってることもある。

>>637
どこで研究続けてんの?

>>639
>関連資料や自治体の新幹線関係のHPなどなど、情報の入手先は結構ある。

だから当初の計画などアテにならんということ。
計画通りに進むはずがない。
何もかも100%うまくいった場合のギリギリの構想(東京札幌4時間以内)を掲げて世論を煽ることの愚かしさ。

>完成後の騒音問題は鉄道・運輸機構が面倒をみる。
これはつまり速度を下げるっつーことだぜ。鹿児島ルート同様に。

>>647
これは乗り換え時間も含めて物理的に最大限に配慮した数字。
線形を考えず、直線と仮定して距離だけで計算したもの。
恐らくこんなにうまくはいかない。実際はカーブもあるし高低差もあるだろう。
10分程度は遅くなると思う。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。