トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月11日 > VbVLxIjR0

書き込み順位&時間帯一覧

41 位/2103 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010100000000001058



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(石川県)
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
北陸新幹線 総合スレッド Part28
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】

書き込みレス一覧

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
129 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 08:43:13.66 ID:VbVLxIjR0
並行在来線赤字200億前後
タウンミーティング開業10年累計、知事見通し
ttp://www.yomiuri.co.jp/e-japan/toyama/news/20110911-OYT8T00017.htm

北陸新幹線(長野―金沢)開業に伴い、JR西日本から経営分離される
並行在来線の経営などを巡り、石井知事と県民が意見交換するタウン
ミーティングが10日、高岡市で開かれた。石井知事は、並行在来線の
収支について、開業10年間で累計約148億〜248億円の赤字が出る
との見通しを示した。
北陸新幹線 総合スレッド Part28
437 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 10:02:16.90 ID:VbVLxIjR0
鉄道だけ考えていても駄目なんだよな。
玄関先から駅まで、駅から目的地へのアクセスも問題で、
公共交通が整備されある程度便利でないと車からの転移
を促す事は難しい。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
888 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 21:46:31.47 ID:VbVLxIjR0
融雪パネルなど雪対策効果確認試験:2013年冬期
最終雪試験(試験走行):2014年冬期
開業:2015年3月開業
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
892 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 23:02:19.77 ID:VbVLxIjR0
>>891
2014年冬期の走行試験というのは、2014年度の事。
JRの予定は指令システムの試験が2014年度2Q(9月)まで。
監査、訓練運転は1年間を予定していて2014年度から。
そして開業は2014年度末となっている。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
893 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 23:06:19.91 ID:VbVLxIjR0
つまり2013年度には車両走行での雪試験は出来ない。
2014年冬に最終確認を行って、2015年3月開業という
のが妥当なところ。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
896 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 23:25:14.40 ID:VbVLxIjR0
>>894
>>893

一昨年、JRがタイムリミットで認可その2を急ぐように要請した
理由の一つが雪対策の確認が間に合わなくなってしまうという事。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
898 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 23:28:29.96 ID:VbVLxIjR0
>>895
2社間に跨がるから確認・訓練を入念にするという
事もあるだろうね。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
901 :名無し野電車区(石川県)[sage]:2011/09/11(日) 23:40:20.20 ID:VbVLxIjR0
新潟県の今後の対応次第では2015年度以降に
ずれ込む可能性もあるけどね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。