トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月07日 > x87x6DIKO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/1996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000001002140000201150118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(内モンゴル自治区)
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ3号車【西日本】
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
北陸新幹線 総合スレッド Part28
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
JR東日本車両更新予想スレッド Part86
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[20]
新潟県の鉄道 Part55

書き込みレス一覧

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ3号車【西日本】
698 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 07:40:18.10 ID:x87x6DIKO
>>697
そろそろ関係ないから止めよう
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
11 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 10:10:16.16 ID:x87x6DIKO
>>10
それぞれ思惑が有るからね
仕方ない
一番儲けが出そうなのは石川県だが、共同でやると富山と新潟の赤字も世話しないといけなくなる

北陸新幹線 総合スレッド Part28
337 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 10:15:45.87 ID:x87x6DIKO
>>333
有るもんはみんな候補にするんだよ
そうじゃないと永年着工不可
まあJRTTの余り金は年金に回され、北海道の北海道新幹線建設派は落胆したけどな
旧国鉄の持ち株だから、初めからJR各社に分ければ良かった

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
17 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 11:35:11.05 ID:x87x6DIKO
>>13
分断は乗り入れが無くなると言いたかったの?
乗り入れはやるだろ
新潟富山は泊糸魚川でやるみたいだし
埼玉高速と南北線は乗り入れしていても運賃が分断だから最悪なんだな、これが
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
755 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 12:04:45.87 ID:x87x6DIKO
>>751
山陽の場合、東京から来るのぞみを全て直通させると本数が過剰になりすぎる
かと言って広島岡山へのお客も多いから、新大阪と広島で切りすぎても、新大阪〜博多と名古屋〜博多のお客が不便になる
しかも九州新幹線も絡む難しい立場ではある
これは名古屋から鹿児島中央の設定ができれば違うんだろうけどな

北陸新幹線 総合スレッド Part28
339 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 12:10:20.72 ID:x87x6DIKO
今は官僚主導ではなく国会主導ですからね、国会が良いと言えば良いんです
その関係で自民党より民主党の方が予算を湯水のように使いバラまくから、着工という面では民主党の方が期待できた

北陸新幹線 総合スレッド Part28
341 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 12:25:18.02 ID:x87x6DIKO
>>340
麻生内閣時代に財務省が拒否したんだよ

JR東日本車両更新予想スレッド Part86
445 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 12:36:35.79 ID:x87x6DIKO
>>441
あれはステンレス電車でも繋ぎ目のシールが腐食劣化すると雨漏りしてしまい、シール取り除き新しくするのは相当に手間暇かかるため、下手に直すのを止めたはず
量数を考えると莫大だし、反対に地方の量数が無い所なら関係無い

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
28 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 17:53:41.15 ID:x87x6DIKO
>>19
新潟の部分は単車で賄える位しかお客が居ないよ
どうしようもない赤字区間で路線の維持と言うのが、そこまでしないとできない
あと県境付近は極めて利用者が少ないし、現状富山方面から泊か糸魚川止まりが結構有るから、泊と糸魚川で折り返しが妥当なんだと思うよ

>>27
七尾線はJRのままだよ

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
29 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 17:56:03.79 ID:x87x6DIKO
>>25
ここは妙高高原か黒姫どちらを境界にするかという話になっていたが、妙高高原は長野県の利用者が多いため妙高高原を境界にしたみたいだね
ここも長野〜直江津の列車はそのまま有るんじゃないか?
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
32 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 19:14:27.77 ID:x87x6DIKO
>>30
意味分からん
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
34 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 20:21:57.35 ID:x87x6DIKO
>>33
結局公立高校になるから県境を越えては無いね
長野〜直江津は長野県の中高一貫に通い方が居るというのは新聞に出ていたけど、まず泊〜糸魚川は一番人が乗らない区間ではある
これは糸魚川〜南小谷も変わらない
18シーズンには鉄道旅行趣味の方が乗っていたりするが、新幹線ができれば都市間輸送は本職である新幹線が担う

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
36 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 21:07:18.52 ID:x87x6DIKO
>>35
貨物列車は旅客列車の顔色伺いながら走るんだよw
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
767 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 21:08:51.53 ID:x87x6DIKO
>>766
高崎たにがわ
雷鳥/サンダーバード/しらさぎ/北越/きたぐに[20]
527 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 21:39:56.66 ID:x87x6DIKO
>>521
そういや683加越も僅かに有ったな
車体にはしらさぎやサンダーバードを書いてあるのに
極論を言えばサンダーバード運用に入るはくたか編成、はくたか運用に入るサンダーバード編成も有るけど
JR東日本車両更新予想スレッド Part86
484 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 21:43:41.71 ID:x87x6DIKO
そもそも211や205は抵抗器で電気ブレーキがかけれるのか?
209やE231の世代になると電気ブレーキ用の抵抗が無く回生のみだし、E127は回生電気併用にしてるな
だから回生無しの電気ブレーキのみ車で良さげ
新潟県の鉄道 Part55
726 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 21:49:48.35 ID:x87x6DIKO
>>724
国鉄時代から直江津で新潟鉄道管理局と金沢鉄道管理局に分けていたから仕方ないよね
東海道新幹線は今もJR東海新幹線事業部が新大阪〜東京を一括で見ているが、JR東日本の場合は新幹線だからと一括に扱ってないし
北海道新幹線も奥津軽は本州でもJR北海道

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 3【金沢】
46 :名無し野電車区(内モンゴル自治区)[]:2011/09/07(水) 23:35:50.31 ID:x87x6DIKO
>>40
糸魚川〜直江津に関してはJR西日本の金沢側から車両と乗務員が来るし、糸魚川折り返ししないで富山方面まで持っていくだろ
直江津運輸区はJR東日本だから関係無いし
歴史的に直江津は国鉄の管理局境だから、信越本線から北陸本線に行く列車も基本的に走らせていない
元から分断地域

>>45
今でも有人なのは直江津を除いて糸魚川だけだよ
後は再雇用の人が昼間居る


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。