トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月06日 > df3B5FQk0

書き込み順位&時間帯一覧

127 位/2005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000040004



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(埼玉県)
【カランカラン】キハ搭載のエンジソを語るスレ【ドドド】
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】

書き込みレス一覧

【カランカラン】キハ搭載のエンジソを語るスレ【ドドド】
280 :名無し野電車区(埼玉県)[sage]:2011/09/06(火) 20:35:22.19 ID:df3B5FQk0
そんな定格ないよ。そもそもディーゼルはトラック用でも連続で最高出力だしても壊れないよう
になってる。
まぁ同じ高速ディーゼルでも船舶用とかとは故障率が一桁違うけど。鉄道用も船舶流用が多いよな
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
437 :名無し野電車区(埼玉県)[sage]:2011/09/06(火) 20:47:32.99 ID:df3B5FQk0
いやいや66なんかの駆動装置はクイルって言っても中空にして車輪にも細工するような
面倒なことになってるでしょ。上でもいったけど固定子6極にして無理矢理出力だしてるし
やっぱり標準軌が楽なんだよ。まぁいまとなっては誘導機だから小型化されてレイアウトも
楽なんだろうけど。

>>424
ユーロスプリンターのF型って釣掛なのか。知らんかった。
U型の台車はどっかで資料見た時にクイルだったような気がするんだけど。
TGVの機関車はカルダンだったな
【カランカラン】キハ搭載のエンジソを語るスレ【ドドド】
281 :名無し野電車区(埼玉県)[sage]:2011/09/06(火) 20:50:44.40 ID:df3B5FQk0
あぁガソリンの話か。失礼した。単純以前に比較にもならんだろ
>>277のはGr Cのトヨタだな。3Sの改造だっけ。懐かしい。
【EF200】JR型電機を語るスレpart9【M250系】
439 :名無し野電車区(埼玉県)[sage]:2011/09/06(火) 20:58:40.20 ID:df3B5FQk0
わかってる。カルダンじゃなくてクイルだったような気がするって話


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。