トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月06日 > /4MwM6Nt0

書き込み順位&時間帯一覧

6 位/2005 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000002024255323



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(神奈川県)
北海道新幹線
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2

書き込みレス一覧

北海道新幹線
662 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 16:36:15.77 ID:/4MwM6Nt0
KCよお、このお方→>ID:adpv36530はだな、
北海道を心底バカにしてるから北海道新幹線がムダと言ってるんだよ。

自分の発言に中身のある無しなんて関係ないの。

まあ、結果的には福井や長崎あたりも負けの大地と判定されてるわけだがな。
北海道新幹線
665 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 16:43:21.90 ID:/4MwM6Nt0
>>664
いや、俺北海道民じゃねえしw
北海道新幹線
707 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 18:33:14.00 ID:/4MwM6Nt0
>>675
それがザマーのザマーたる所以さ。
「(神奈川県)」も見えないらしいしな。


っていうか電カスも蘇ってきやがったか。


>>703
どっちにしたって北海道が着工できないなら北陸・西九州もダメなわけだから、
ヤツらの身の上話なんぞどうでもいいさ。
北海道新幹線
717 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 18:51:50.80 ID:/4MwM6Nt0
>>709
そうか、よく覚えとくわ、電カス。

ついでに言わしてもらうと、東海道のバイパスってお題目は破綻してるし、
3年で敦賀以西のルートが決まるとは思えないので、
3年そこらじゃあ北陸優先になる見込みはたたねえよ。

「北陸優先」は敦賀以西のルートが決定してから言いましょうw
北海道新幹線
730 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 19:16:50.44 ID:/4MwM6Nt0
>>720
>敦賀以西のルートなんて決まらなくても、福井延伸は可能だろ?
実情は出来ないことになってますw

北陸の着工の課題の1つに「敦賀以西のルートのあり方」ってのがあるわけで、
これについて基本方針がないと、国も工事にゴーサイン出しませんw


ということで、情弱ヤローの個人的見解ってことが判りました。
残念でしたw
北海道新幹線
732 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 19:19:14.30 ID:/4MwM6Nt0
>>731
まあ2020年には間に合わないことはほぼ確実。
無い金を、さらに他のところへ回さなければならんだろうからね。
北海道新幹線
741 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 19:35:46.92 ID:/4MwM6Nt0
>>738
駅周辺の高架橋があるだけで相当楽しいんだろうなw
えちぜん鉄道や連続立体交差化事業がなければと思うと、ゾッとするなw

電カスって、すげえ虚しいヤツだねw
北海道新幹線
754 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 19:53:02.21 ID:/4MwM6Nt0
なあ、いつもどおり虚しい存在の電カスくんw

今日、誰か「同時着工」云々言ったか?
今日のレスの中でお前以外にそんなこと言ってるヤツはいないなあ。

>顔を真っ赤にして揚げ足を取りに来てる
情弱なのがバレてボクは顔が真っ赤になってますってかwwwww

>長万部以北だとか、過去には長大トンネルの先行着工だとか、いろいろ画策したんだけど大失敗してるんだよね(笑)
沿線の地質調査などやってますが?

>福井は駅部が認められてるってことは、財務省のお墨付きだってこったよ(笑)
もう1回言おうか?
えちぜん鉄道や連続立体交差化事業がなければと思うと、ゾッとするなw
それと肝心の本線は何時福井駅に到達するんだい?


いや〜、相変わらず面白いお子さんだことw
北海道新幹線
768 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 20:16:39.96 ID:/4MwM6Nt0
>>759
>官報に札幌中止と載せないほうが、いろいろおいしいってことなんよw
はい、北海道新幹線も中止しないほうがいろいろ美味しいってことでw
自滅乙。
あ、北陸も西九州も地質などの調査、やってるからねw


>>760
はい、電カスの読解力足らないうえ、自分が言ってることを忘れていることがバレましたw
>>699で

「財源ないのにどうやって作るもんやらな」

って言ってたよなw

俺が「どっちにしたって北海道が着工できないなら北陸・西九州もダメなわけだから」ってのは財源の話だよw
整備新幹線はまず安定的な財源を確保して、それから優先順位を決めて着工すること忘れたってか?
だから「北海道が着工できないなら北陸・西九州もダメ」って言ったんだよ、アホめ。


いや〜、久しぶりに絡んだけど、面白いわこの子。
北海道新幹線
772 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 20:23:27.80 ID:/4MwM6Nt0
>>771
ザマーと電カスにはこんな高尚な日本語は理解できないよ。
北海道新幹線
804 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 21:05:30.46 ID:/4MwM6Nt0
>>775
>「長万部以北の部分着工に失敗したことや、過去に当別トンネルの先行着工の予算取得に失敗したこと」すら知らなかったんだなオマエ(笑)
んなモンは知ってるし、俺にとっては大したこと無い話。

>つまり札幌延伸は出来ないって事だな(笑)
札幌だけじゃありませんw
言ったろ?
「安定的な財源を確保して、それから優先順位を決めて着工する」ってw


>あとな、札幌延伸はムリポだけども福井延伸くらいの財源はあるんだわ
どーせ金額だけ見て「あ、福井延伸くらいの財源ならあるわ」って、自分の都合のいい解釈したってクチだろ?
だったら福井延伸に実現の動きが無い理由、説明できるよな?
金を動かせる条件整って無えからだろ?

違うんなら早いとこ教えてくださいませ。

期待しないで待ってるよ、どーせお前からまともな回答なんて出てくるわけ無いんだからw
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
355 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 21:08:56.27 ID:/4MwM6Nt0
>>353
答えなくていいよ。
ザマーに答えさせようぜ、なあ>ID:adpv36530(=ザマー)
北海道新幹線
807 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 21:11:06.20 ID:/4MwM6Nt0
>>805
お〜い、誰に言ってるの?

ちなみに俺は中立派。
延伸も中止もありうるって考えてるんで。
北海道新幹線
826 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 21:40:38.11 ID:/4MwM6Nt0
>>808
>しらなかったからこそ>>754で地質調査の話なんてしてるわけでよ(笑)
でました!電カスくんお得意の言い掛かり決め付けです!
うわ、ハズカシー(笑)

>てか、札幌延伸する事業費はどこをどう叩いても出てこないんだが、福井延伸する程度の事業費は今現在のスキームですら当然あるんだが
どーせお前が勝手に考えたご都合計算だろ?


>で、福井延伸をするくらいの財源はあるから、おまえの言う通り
>「安定的な財源が確保」された福井から、「優先順位を決めて着工する」、わけだろ

>「安定的な財源が確保」された福井
>「安定的な財源が確保」された福井
>「安定的な財源が確保」された福井
お前の言う福井用の財源が、しっかりと「福井に限定して使用できる」って根拠立てろよなw


>>817
いやあ、こうやって顔を真っ赤にして脳みそ沸騰させて喚く様子がおかしくてね。
こいついじくるの結構楽しいんだわ。
北海道新幹線
836 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 21:55:33.15 ID:/4MwM6Nt0
>>829
>新鮮建設
>新鮮建設
>新鮮建設
>新鮮建設

>>815、>>820読み返しなw

>へー、オマエ、今のスキームで、新鮮建設にどれくらいの財源があるのかすらしラネーンだ?(笑)
>よくまあ、その程度の知識で、エラそうにほざけるもんだな
いやあ、俺超能力者じゃあないんで、お前のご都合計算の中身なんて知らんし、
それこそどうでもいいんだわ。

自説に自信があるなら30分以内にどうぞw
北海道新幹線
841 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 22:01:55.25 ID:/4MwM6Nt0
>>829
>「北陸の先行着工なんてあり得ない」

またでた〜〜〜〜〜〜〜脳内変換wwwww
やべえ、この子小学1年からやり直したほうがいいわ。
北海道新幹線
849 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 22:16:02.31 ID:/4MwM6Nt0
>>845
あれ?
ご都合計算はまだかいな?

なあ、天才電カスくん?ねえねえ、早く出してよ〜。
北海道新幹線
855 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 22:31:16.48 ID:/4MwM6Nt0
>>850
はい、時間切れですw

なんだ、お前の方が何にも知らないんじゃないのか?ん??

>「北陸先行はありましぇん!!!」ってほざいてた馬鹿だ(笑)
俺はそんなこと言ってないがな。
やっぱりお前、小学1年からやり直しとくか?

>国内向けLCCを知らないとかよ
だったら「いつからどの区間にいくらで就航するか」は言えるよな?



>>851
自分から無理言っちゃったんだから、その自滅する様を見とこうぜw

>>852
ヤツらが言う新幹線札幌延伸と同じように国内LCCも眉唾物。
ザマーも電カスも、国内LCCも、信ずるに値しないってわけさw
北海道新幹線
863 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 22:51:00.40 ID:/4MwM6Nt0
>>857
へえ、お前の中では

財源の目処が立たないことを理由に北海道が着工しないなら、北陸や九州の着工はない=「北陸先行はありましぇん!!!」

なんだwwwww

お前さっき俺が言った
「安定的な財源を確保して、それから優先順位を決めて着工する」
って話、忘れたか?

>まさか、現行スキームでの整備新幹線未着工区間に使える事業費総額すら知らないとは
さっきも言ったけど、お前の脳内計算の中身なんて知らんよw
ってゆーかまだ出てこないの?
実はお前、知らないんだろ?


>まだ叱られたいやつはここになんか書いとけや
ん?
「私もっと皆さんに構って欲しいです」って?
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
360 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 22:59:58.65 ID:/4MwM6Nt0
>>357
>出稼ぎ中のドーミン
誰だよそれは?wwww
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
598 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 23:03:58.77 ID:/4MwM6Nt0
>>597
単純に掘るだけなら無理とまでは言えないが、
工法が今主流のNATMとは違うから、工期は長くなってただろうね。
北海道新幹線
874 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 23:11:29.32 ID:/4MwM6Nt0
お〜い、LCC新会社のプレスリリースのリンク、
電カスに自分から貼らせようぜw
北海道新幹線
878 :名無し野電車区(神奈川県)[sage]:2011/09/06(火) 23:15:52.58 ID:/4MwM6Nt0
>>875
期待しなくていいよ。
俺も財源の根拠、電カスは自分から出してこないと思ってるから。

都合悪くなったら
「あっはっっはっっは(笑)」とか「アッホクッせー(笑)」とか、「カス」とか言って
誤魔化してくるからね。


今頃必死こいてググってる最中なんじゃね?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。