トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月04日 > aquADC0w0

書き込み順位&時間帯一覧

30 位/2284 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000002112200030000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(愛知県)
紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
【岐阜】名鉄がJRに勝つには【名古屋豊橋】

書き込みレス一覧

紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
550 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 10:17:54.32 ID:aquADC0w0
http://ime.nu/a.yfrog.com/img815/3733/uyhw.jpg
紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
555 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 10:46:53.84 ID:aquADC0w0
県南部は光ケーブルが切れたので電話が広範囲で使えません。JR、県庁も状況が把握できない状況です。
橋梁破壊と路面崩落はまだかなりの箇所であるようです。
紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
562 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 11:55:42.89 ID:aquADC0w0
特急南紀は新宮とまり。
新宮から世界遺産めぐりの観光バスを走らせる。
勝浦のホテルは新宮駅まで送迎。
特急オーシャンアローは御坊行き(湯浅駅南側の橋梁は大丈夫かな?、あと広川ビーチ周辺で
がけ崩れとか路盤流出はないよね)

【岐阜】名鉄がJRに勝つには【名古屋豊橋】
796 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 12:00:34.29 ID:aquADC0w0
岐阜から名古屋の移動は4枚1200円の定期券用特急回数券を使って移動していたよ。
しらさぎやひだ、しなのまで乗れるので、時間によっては混んでいる列車に乗らなくて住む。
一宮でも時間が合うならしらさぎで移動すれば一回300円で自由席に乗れる。
(定期券を持っているなら)
紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
579 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 13:09:43.25 ID:aquADC0w0
それにしても、熊野川の橋梁って線路よりも上に水が来て線路を洗うようになっても
橋脚もトラスも流されないのに驚いた。
かなり古いけど、設計者はすばらしい。
普通はもっと低い水量で橋脚ごと持っていかれるのが普通。
潜水橋のような状態で流されないなんて信じられない映像を見たよ。

紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
583 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 13:22:45.49 ID:aquADC0w0
>>580
非電化単線の橋梁じゃないのか?
紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
589 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 14:05:04.21 ID:aquADC0w0
串本は単純折り返ししかできないから(特急の整備ができない)オーシャンアローや
くろしおは当分の間白浜行き確定ですね。でも、白浜までの線路は生きているのだろうか?
明日にならないと線路の点検も終わらないから、どうなるかもわからない。
由良付近で大きなダメージがなければいいけど。
御坊までもいけなくなったら、普通列車が湯浅行きのみ。
オーシャンアローやくろしおはライナー運行のみになるのかな?
湯浅も3線しかないから特急の折り返しはきついよね。短距離なので折り返しの整備はいらないだろうけど。
【岐阜】名鉄がJRに勝つには【名古屋豊橋】
799 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 14:28:31.09 ID:aquADC0w0
名鉄は快適性で勝負するしかないのだから、ロングシート一辺倒は終わってしまいますね。
運賃でも所要時間でも車両の広さでも勝てていない。
勝てるのは乗客サービスしかないでしょう。
現実は駅員さんの対応もJRの方がいいし、洗練されている。
JRなら座りたいときは普通列車を選べば特別な料金なしで転換クロスに座れる。
名鉄にあって、JRにないものは、支線と小駅だけだからそれを利用ない手はありませんね。
支線の列車や急行や普通にも、半室ミューを入れましょう。
うるさい高校生から逃れて静かに電車に乗れる。
【岐阜】名鉄がJRに勝つには【名古屋豊橋】
805 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 18:23:13.96 ID:aquADC0w0
>>800
自分も思ったよ。まったく同感。
あほかと思うね。

>>801
まあ、本音と建前は違うし、高速道路や鉄道が本気でまったく合理的に引かれて
合理的に駅が作られているとは思っていないよね。
原発行政もそうだけど、鉄道行政も同じだよ。大人になろうよ。
紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
628 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 18:28:04.62 ID:aquADC0w0
新宮は孤立したね。
でも、冷水浦あたりで大規模ながけ崩れが起こり路盤流出とか、
木曽三川で橋梁流出なんかやったらそれこそ紀勢本線の危機だよね。
今回の新宮は完全に東からも西からも末端部分だけど、熊野市から連絡バスでは大変だし、
鋼材で仮設橋を作り数週間で復旧させるのかな?

紀勢本線(きのくに線)総合スレ14両目
629 :名無し野電車区(愛知県)[]:2011/09/04(日) 18:30:40.97 ID:aquADC0w0
紀伊勝浦と熊野市で折り返し運転なら、どちらの駅も再整備しないとね。
2面3線で実質2線しか使っていないから。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。