トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月02日 > l2TCPcVrO

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00300000000010001011000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(関西)
51(関西)
59(関西)
【P】EF65について語ろう 51号機【PF】
【0番台】EF64を語るマニア集結 Part2【1000番台】
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
仙石線205系「ぼくドザエもんwwwwwwwww」
【南海】12000系について語るスレPart 1【新車】
東北本線尾久駅の存在価値はあるのか?1
南海8000系を語るスレ 10両目

書き込みレス一覧

【P】EF65について語ろう 51号機【PF】
309 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 02:19:01.89 ID:l2TCPcVrO
皆さん、1001に次ぐ中研教習車って何になると思う?

おれは1050と予想してみた。
理由はATS-PF搭載&PS22

しかも車齢を考えたら次の全検はない。
【0番台】EF64を語るマニア集結 Part2【1000番台】
59 :51(関西)[]:2011/09/02(金) 02:28:44.34 ID:l2TCPcVrO
>>52
EF67の後継が開発される話はご存じかな?
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
701 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 02:32:46.16 ID:l2TCPcVrO
赤熊出てきた?
【0番台】EF64を語るマニア集結 Part2【1000番台】
61 :59(関西)[]:2011/09/02(金) 12:41:13.09 ID:l2TCPcVrO
>>60
鴨は間違いなく視野に入れてるはず

伯備64、広島67の後継は山口県方面の小運用、広島〜西岡山の運用の一部も既存の桃太郎を含む他の形式から引き継ぐと見た
【0番台】EF64を語るマニア集結 Part2【1000番台】
63 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 16:32:26.09 ID:l2TCPcVrO
>>62
惜しい!でもそれはないな

67を置き換えるわけやから、まず、勾配線仕様にするわけや。

四国の電化区間にそんな場所はないし、四国に流し込むために一旦吹田に流し込まなあかん。

たぶんATS-PFはつかんやろから、近畿には入線せんな。

そやから、四国はない。たぶん、この特殊210に押し出された既存桃で65の置き換えちゃう?
【P】EF65について語ろう 51号機【PF】
319 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 18:20:39.89 ID:l2TCPcVrO
1001はATS-PF非搭載、PS17やからいつまでもってわけにもいかんのちゃうか?

現実的な話

その他の機構が基本的に一緒とはいえ、大都市及びその近郊での運用は年々きつくなるやろし
仙石線205系「ぼくドザエもんwwwwwwwww」
185 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 19:15:29.59 ID:l2TCPcVrO
台風通過したらまた伸びそうやな…

不謹慎なこと書きまくるアホがいくらでもいるから
【南海】12000系について語るスレPart 1【新車】
345 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 23:17:21.31 ID:l2TCPcVrO
やっとサザンにも新車が出たか♪

こんどの正月にでも乗ってみよっかな〜
東北本線尾久駅の存在価値はあるのか?1
306 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 23:51:41.45 ID:l2TCPcVrO
>>305
同じ読みの邑久駅の4〜5倍の利用客いるのに?
南海8000系を語るスレ 10両目
208 :名無し野電車区(関西)[]:2011/09/02(金) 23:55:15.70 ID:l2TCPcVrO
>>207
魔王って車齢40年軽く越えるあの超ぽんこつ?

ドア片開きなんて有料特急とか新幹線でしか流行らんぞ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。