トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年09月02日 > ZpheW57H0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2108 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000003002207



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区(catv?)
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
★☆JR北海道総合スレッドPART94☆★
札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会6!!

書き込みレス一覧

-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
131 :名無し野電車区(catv?)[sage]:2011/09/02(金) 18:07:29.40 ID:ZpheW57H0
特定の地域を叩くのはやめましょう

恥も何もありませんよw 貴方の存在自体が恥なのです!(キリッ
★☆JR北海道総合スレッドPART94☆★
948 :名無し野電車区(catv?)[sage]:2011/09/02(金) 18:10:57.93 ID:ZpheW57H0
明日のダイヤはもっとぐちゃぐちゃになるぞ。
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
138 :名無し野電車区(catv?)[sage]:2011/09/02(金) 18:55:03.91 ID:ZpheW57H0
思い込みでレスしてるのか急いで調べたのかよう分からないが・・・

札幌以北で人口30万以上の都市は旭川しかない
それに比べ九州は少なくとも県庁所在地でいづれも30万を超えている
気候も全然違う。北海道自体の環境条件からして札幌が100万人いるのもおかしいぐらい
モスクワの最低気温は低いが、降雪量はそれほど多くない

電化できないのはね、長万部−小樽にローカル線と言う名前がついてるからさ


どうせコピペだからすーーっと流せばいい話だけどw
札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会6!!
931 :名無し野電車区(catv?)[sage]:2011/09/02(金) 21:51:01.41 ID:ZpheW57H0
>>930
スレ違いだけど昔の札幌は南北線開通する前まは井戸水飲めたよな〜
札幌近郊複々線学園都市線完全複線化の会6!!
932 :名無し野電車区(catv?)[sage]:2011/09/02(金) 21:54:04.37 ID:ZpheW57H0
ごめん。開通する前ま[で]は

http://www.inainet.com/fudo/ziban.htm
札幌市の地盤
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
158 :名無し野電車区(catv?)[sage]:2011/09/02(金) 22:06:06.03 ID:ZpheW57H0
>>156
検索乙www
青函トンネルをディーゼルが通ると思うバカがここに1人いるとは。
-新幹線を札幌へ- 立ち上がれA
160 :名無し野電車区(catv?)[sage]:2011/09/02(金) 22:08:14.47 ID:ZpheW57H0
>>141
別に脅威なんて感じてないし俺は週末忙しいだけ
あんたの言う通りしばらくレスしないかもなw


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。