トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月27日 > K6gzXbFu0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1996 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003330046100024329



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
名無し野電車区(チベット自治区)
新潟県の鉄道 Part55
越後線・弥彦線★13
蓄電池車両の実用化を心待ちにするスレ
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
【久ノ浜】常磐線不通区間★4【亘理】
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
東京メトロ日比谷線★4

書き込みレス一覧

新潟県の鉄道 Part55
475 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 10:51:00.22 ID:K6gzXbFu0
>>469
信越線白新線は分かるが、なぜ越後線までバス代行するのかね?
新潟県の鉄道 Part55
476 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 10:53:42.41 ID:K6gzXbFu0
>>470
しいて選ぶならA案かな。
D案はダサすぎる。
越後線・弥彦線★13
512 :名無し野電車区[]:2011/08/27(土) 10:54:44.49 ID:K6gzXbFu0
●白山駅自由通路北口のデザインアンケートについて

白山駅周辺整備事業の自由通路のデザインイメージ図を4 案作成しました。この中から
皆さんに1つ選んでいただき,設計に反映します。下記の展示場所でご応募ください。
ご協力をお願いします。


白山駅自由通路北口のデザインアンケートについて(PDF:163KB)
http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/pdf/hakusan-station(2011.8.23-9.9)_change.pdf

http://www.city.niigata.jp/info/ekisyu/hakusan.html
蓄電池車両の実用化を心待ちにするスレ
12 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 11:01:06.42 ID:K6gzXbFu0
非電化路線の置き換えを行うとしたら、最初は勾配がきつくなくて、短距離線区からかな。
八高北線・烏山線とか。
久留里線や小海線・水郡線は勾配がきつそう。
蓄電池車両の実用化を心待ちにするスレ
13 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 11:04:07.30 ID:K6gzXbFu0
参考までに、「電化した方が良い線区」スレで名前が上がった線区。(上下計列車本数50本以上)

列車本数 会社 線区 多い区間 電化対象区間 電化方式
231 私 関東鉄道常総線 守屋−水海道 取手−下館 交流50Hz
110 四 土讃線高知−土佐山田 高知−後免 高知−土佐山田 直流
103 西 芸備線 広島−下深川 広島−三次 直流
102 四 高徳線高松〜徳島 高松−オレンジタウン 高松−徳島 直流
101 九 香椎線 香椎−宇美 全線 交流60Hz
100 北 札沼線 札幌−あいの里教育大 札幌−北海道医療大学 交流50Hz
98 海 高山本線岐阜口 岐阜−美濃太田 岐阜−美濃太田 直流
95 九 指宿枕崎線 鹿児島中央−五位野 鹿児島中央−山川 交流60Hz
91 九 豊肥本線大分口 大分−中判田 大分−肥後竹田 交流60Hz
87 海 太多線 全線 全線 直流
86 九 筑豊本線折尾〜若松 折尾−若松 折尾−若松 交流60Hz
86 私 鹿島臨海鉄道 水戸−大洗 全線 交流50Hz
83 西 山陰本線鳥取〜伯耆大山 鳥取−倉吉 鳥取−伯耆大山 直流
80 海 武豊線 全線 全線 直流
74 海 紀勢本線亀山〜新宮、参宮線 津−多気 亀山−多気−鳥羽、多気−新宮 直流
70 北 函館本線 函館−七飯 五稜郭−森 交流50Hz
69 私 伊勢鉄道 全線 全線 直流
68 九 大村線 諫早−竹松 全線 交流60Hz
67 西 高山本線富山口 富山−越中八尾 富山−猪谷 交流60Hz
60 私 智頭急行 上郡−大原 上郡−智頭 直流
58 私 小湊鉄道 五井−上総牛久 五井−上総中野 直流
55 西 山陰本線下関口 下関−小串 幡生−小串 直流
55 東 水郡線 水戸−上菅谷 全線 交流50Hz
52 北 函館本線・室蘭本線 伊達紋別−東室蘭 森−長万部−東室蘭 交流50Hz
51 西 津山線 岡山−野々口 全線 直流
50 西 関西本線加茂〜亀山 加茂−伊賀上野 亀山−加茂 直流
50 西 因美線智頭〜鳥取 智頭−鳥取 智頭−鳥取 直流

リニア中央新幹線を予測するスレ 45
826 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 11:28:04.18 ID:K6gzXbFu0
ということで、駅位置はもうこれで確定かな。

品川(JR東海道線品川へ併設)
橋本(JR横浜線橋本へ併設)
山梨中央(JR身延線小井川へ併設)
新飯田(JR飯田線元善光寺駅へ併設)
新中津川(JR中央西線美乃坂本へ併設)
名古屋(JR東海道線名古屋へ併設)
越後線・弥彦線★13
514 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 12:30:07.56 ID:K6gzXbFu0

A案が良いかと思うが、B案もいいね。
D案はちょっとないな。
新潟県の鉄道 Part55
478 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 12:36:20.98 ID:K6gzXbFu0
>>477
越後石山−新潟間を行き来したい人は、
越後石山−(電車)−亀田−(バス)−新潟間
と行くか、他の交通機関を使えということか。
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
878 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 12:47:02.33 ID:K6gzXbFu0
>>875
ttp://law.e-gov.go.jp/htmldata/S40/S40F03401000015.html
の「別表第一 機械及び装置以外の有形減価償却資産の耐用年数表」の中の、
「車両及び運搬具」の「鉄道用又は軌道用車両(架空索道用搬器を含む。)」に

電気又は蒸気機関車 一八
電車 一三
内燃動車(制御車及び附随車を含む。) 一一

とあるので、減価償却資産としての耐用年数は、
機関車18年、電車13年、気動車11年 ですね。
従って、電車は製造後13年経過したら税法上価値はゼロとなる。
【久ノ浜】常磐線不通区間★4【亘理】
321 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 15:06:39.27 ID:K6gzXbFu0
>>320
磐越東線を電化するのは100%ない。
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
883 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 15:14:27.08 ID:K6gzXbFu0
>>882
JR東プロパーなら高いが、下請け会社社員なら安くなる。
蓄電池車両の実用化を心待ちにするスレ
16 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 15:16:24.63 ID:K6gzXbFu0
>>15
磐越東線の電化は全くない。
既存列車だって混雑していないじゃないか。
増結も増発も必要ないのに電化なんてあるわけがない。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
495 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 15:59:06.66 ID:K6gzXbFu0
金沢より西はスレ違い。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
497 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 16:04:39.16 ID:K6gzXbFu0
>>496
スレ違いだってば。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
759 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 16:18:10.47 ID:K6gzXbFu0
>>758
でしょうね。
新幹線駅間客はほとんど全部を新幹線に取られてしまうでしょう。
それ以外の区間客へ特化せざるを得ないわけで、であれば各駅停車列車のみになるしかないんです。
しかも、新潟3セク列車と富山3セク列車との接続駅は泊になりそうなので、事実上全列車泊分断になるでしょうね。
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
889 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 16:44:04.54 ID:K6gzXbFu0
>>888
> 幕張の211系の豊田転用も来年の夏〜秋まで先延ばしか?

となると、順次後ろ倒しか。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
762 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 16:46:03.28 ID:K6gzXbFu0
>>760
「出来るけど、やらない」ってことなんじゃないの?
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
764 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 16:48:54.69 ID:K6gzXbFu0
>>761
現行特急はなくなるし、
3セク化で運賃値上げ+2社にまたがるから初乗り運賃加算で、並行在来線運賃も高くなる。
それに比べれば新幹線の方が割安感があるね、ということでは?
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
765 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 16:51:16.95 ID:K6gzXbFu0
>>763
> 逆に、普通列車一本筋にシフトしたらアウト。もう立ち直れない。
> 55分1230円では、20分2630円の新幹線にも60分900円の高速バスにも全く勝てる要素が無い。

こうなる可能性が最も高いと推定する。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
767 :名無し野電車区[sage]:2011/08/27(土) 17:03:37.20 ID:K6gzXbFu0
>>766
運賃がしな鉄並みになるのかどうかもまだ分からないしね。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
501 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 21:50:00.77 ID:K6gzXbFu0
500記念

金高富黒糸上飯長上佐軽安高本熊大上東
沢岡山部魚越山野田久井榛崎早谷宮野京
●●●●●●●●━━○━●━━●●● はくたか(12往復/日)
●●●●●●●●●●●●●●●●●● はくたか(1往復/日)
=====●●●●●●━●━━●●● あさま(1往復/日)
=======●●○●○●━○●●● あさま(10往復/日)
=======●●●●●●●●●●● あさま(7往復/日)
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
776 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 21:57:10.85 ID:K6gzXbFu0
現実を理解するまでにはまだ時間がかかると思う。
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
833 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 22:03:34.43 ID:K6gzXbFu0
名古屋以西の話は、

http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1310180390/
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その5

ででもどうぞ。
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
915 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 22:05:28.36 ID:K6gzXbFu0
へえ
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
916 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 22:07:07.12 ID:K6gzXbFu0
都道府県が判断出来ないものはチベット自治区になるのかな?
蓄電池車両の実用化を心待ちにするスレ
18 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 22:13:07.04 ID:K6gzXbFu0
>>17
例えば北陸新幹線金沢開業で並行在来線が3セク化される
新潟3セクの北陸線(直江津−市振間)のように、直流と交流が混合している区間では、
直流区間では普通に架線から集電して運転し、
交流区間では架線から集電せず、蓄電池からの電気で運転する
なんていう使用方法も考えられそうだな。
【久ノ浜】常磐線不通区間★4【亘理】
327 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 23:11:16.69 ID:K6gzXbFu0
>>326
20年で済めば良いけど。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
779 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 23:52:08.34 ID:K6gzXbFu0
>>777
運転する鉄道会社から言うと、朝も昼も夜も動かす車両数はギリギリまで少なく絞り込みたいはず。
昼間は車両が余るからといって長い編成の列車を運転していたら、
それだけ運転車両キロが増加し、経費増加→運賃値上げの要因になる。
「昼間は全員着席にしますよ。その代わり運賃値上げします。」
って言ったら、果たして利用者の合意が得られるであろうか?
東京メトロ日比谷線★4
52 :名無し野電車区(チベット自治区)[sage]:2011/08/27(土) 23:54:35.05 ID:K6gzXbFu0
>>50
そうだね。
東急側直通運転は廃止だろうね。
東武側は直通廃止はないだろうけど。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。