トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月19日 > 0IlX8rLp0

書き込み順位&時間帯一覧

32 位/1904 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000010000000033001008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ3号車【西日本】
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 73
小田急の複々線36
サンライズ瀬戸・出雲PART33

書き込みレス一覧

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ3号車【西日本】
325 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 08:28:20.36 ID:0IlX8rLp0
E2-0の状態が悪ければ置き換えだろうね
N編成の状態はどうなんだろう
シングルスキン車はさすがに置き換え時期かもしれん
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 73
388 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 17:41:39.97 ID:0IlX8rLp0
大船下車客は結構多いからなあ
通勤快速は今の停車駅でちょうどいいと思う
小田急の複々線36
749 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 17:43:43.23 ID:0IlX8rLp0
>>746
立ち退きはある程度必要じゃないかな
地下へのアプローチ区間も必要だし
サンライズ瀬戸・出雲PART33
303 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 17:47:23.29 ID:0IlX8rLp0
かといって高松〜宇多津を往復させるのはねえ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 73
390 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 18:08:03.31 ID:0IlX8rLp0
まぁ先発普通との接続があるから多く見えるだけって可能性はある
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 73
392 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 18:21:20.75 ID:0IlX8rLp0
根岸線や横須賀線に乗り換える客が結構いるからねえ
東海道線東京口・伊東線・伊豆急行スレ 73
397 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 18:43:05.76 ID:0IlX8rLp0
むしろ17:50と18:50に通勤快速を増発すればいいんじゃね
小田急の複々線36
752 :名無し野電車区[sage]:2011/08/19(金) 21:45:06.20 ID:0IlX8rLp0
>>750
利便性増進法の場合は、事業主体(公的主体)と市・県で1/3ずつの負担になる
相鉄直通線は横浜市が事業主体だから2/3の負担になってる
もし複々線化するとすれば川崎市以外にも
小田急や神奈川県、町田市とかも出資を行い新たな第三セクターを作り、
そこが1/3を出資するのが現実的じゃないかな
そして1/3は川崎市、1/3は神奈川県の負担になる


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。