トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月14日 > t+jBBOwl0

書き込み順位&時間帯一覧

29 位/1814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0001000000000000000014107



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
106
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
≡≡≡ 新京成スレッド 32 ≡≡≡
JR東日本車両更新予想スレッド Part85

書き込みレス一覧

【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
103 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 03:21:05.89 ID:t+jBBOwl0
>>90
五能線・山田(山)線・陸羽西線・大湊線とかも凄いよ

あと岩泉線も
≡≡≡ 新京成スレッド 32 ≡≡≡
102 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 20:16:18.72 ID:t+jBBOwl0
>>89が実現したら便利だと思う。
JRからわざわざ乗り換えてくる奴はいないと思うけどw

>>90
混雑区間と言っても増発の余地はあるだろ。
朝ラッシュ時でも青砥始発があった筈。
京成本線からは引き続き上野に流せばいいだけだし。
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
187 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 21:08:14.78 ID:t+jBBOwl0
>>186
要は、メトロが2編成増やして2運用増やすかどうか?ってことだろ
あるいはE運用でSまたはKを2運用置換えるか

俺はK運用はこのまま配置20運用18で変わらないと思うけどね
≡≡≡ 新京成スレッド 32 ≡≡≡
104 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 21:18:07.08 ID:t+jBBOwl0
>>103
違う違う
>>89の合流点(矢切駅の西)〜青砥までを増発すればいいってこと

朝ピーク時の押上線は10分サイクルに4本のパターン
優等が2本(京成1+北総1)
普通が2本(北総1+青砥始発1)

このうちの青砥始発を新京成からの直通に置換えればいいだけ
直通車両は京急対応が必須になるけどなw

≡≡≡ 新京成スレッド 32 ≡≡≡
106 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 21:50:36.16 ID:t+jBBOwl0
>>104
新京成〜押上線・浅草線系統は全て8連じゃないと捌けないよ。

6連は京成上野に流せばいい。
高砂〜上野方面はピーク時でも20分に5本(うち高砂始発1本)だから、
こっちにも概ね10分間隔で(20分に2本)流せばいい。
高砂始発は無くして、20分に6本でいいだろう。

まとめると、10分サイクルに2本(新京成線内は5分間隔)
新京成〜押上線・浅草線方面1本: 8連(普通)
新京成〜京成上野1本: 原則6連(京成線内は優等)

まあ所詮妄想だがねw
≡≡≡ 新京成スレッド 32 ≡≡≡
107 :106[sage]:2011/08/14(日) 21:52:34.58 ID:t+jBBOwl0
× >>104
○ >>105
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
189 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 22:15:54.17 ID:t+jBBOwl0
209-1000を小田急対応に改造するか、
18あるK運用のうち2運用以上を小田急に行かない運用にして
209-1000をそこで使うか (要は田園都市線のサークルK車と同様)

どっちかでしょ


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。