トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月14日 > KL8JfDhj0

書き込み順位&時間帯一覧

1 位/1814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000017142316000002431



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
越後線・弥彦線★13
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
房総ローカル113系・211系・209系を語る part34
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想14【東海道】
【久ノ浜】常磐線不通区間★4【亘理】
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道11
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
上越線 part19

その他3スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

越後線・弥彦線★13
460 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 09:57:10.77 ID:KL8JfDhj0
あとそれから、単線線区の場合は運転時間に余裕時分が多めに足してありますよね。
運転士は発時刻着時刻に合わせて運転しますから、これに余裕があれば、省エネにもなるノロノロ運転するのは当たり前。
越後線新潟吉田間は最高速度85km/hなので、それより速度は上げられないし。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
822 :名無し野電車区[]:2011/08/14(日) 10:00:27.87 ID:KL8JfDhj0
あげ
JR東日本車両更新予想スレッド Part85
167 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 10:10:53.63 ID:KL8JfDhj0
>>165
これはいいきっぷだね。
房総ローカル113系・211系・209系を語る part34
300 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 10:11:47.84 ID:KL8JfDhj0
こういうきっぷが出てるんで。

ttp://www.jrchiba.jp/event/campaign/pdf/20110630.pdf
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想14【東海道】
505 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 10:14:11.30 ID:KL8JfDhj0
>>503
だな。
小田原以西・籠原以北・古河以北は、211系5連で時間3本(20分毎)運転でOK。

【久ノ浜】常磐線不通区間★4【亘理】
7 :名無し野電車区[]:2011/08/14(日) 10:21:24.71 ID:KL8JfDhj0
常磐線復旧状況・再開見込み

(仙台)

|再開済

岩沼

|再開済

亘理

・復旧見込み立たず(バス代行輸送中)

原ノ町

・復旧見込み立たず

広野

・復旧見込み立たず(バス代行輸送中)

久ノ浜

|再開済

いわき

|再開済 & 特急運転再開済

(上野)
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
301 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 10:44:48.04 ID:KL8JfDhj0
>>298
品川−名古屋間の運賃計算距離は東海道新幹線に合わせる必要はない。
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道11
937 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 10:48:47.64 ID:KL8JfDhj0
>>936
関越道が大渋滞で使えないんだから、日東道が出来ても同じだよ。
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
303 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 11:14:49.72 ID:KL8JfDhj0
>>228
これいいかもね。
【久ノ浜】常磐線不通区間★4【亘理】
8 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 12:31:41.80 ID:KL8JfDhj0
@naka8952
中川 均
汚染土壌や汚染がれきをどこへ集めるかは緊急の決裁事項。
どこにも運べないと言うべきではない。
これが決裁できない政治家はアウトだ。
私は福一3q以内国有化、漏出防止完全管理を前提に、ここへ集積するしかないと思う。
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道11
941 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 12:43:58.98 ID:KL8JfDhj0
>>940
東北道はもっとひどい大渋滞。
羽越本線・白新線・米坂線・由利高原鉄道11
942 :名無し野電車区[]:2011/08/14(日) 12:49:38.15 ID:KL8JfDhj0
自分は実家が新潟県内なのだが、この時期に限っては電車(新幹線)。
一回だけ関越道で来た事があるけど、練馬を避けて川越ICから入ったのに、100kmの渋滞にはまってしまい、川越ICから一日かかった。
お盆と年末年始とGWだけは車はもうこりごりだ。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
635 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 12:59:31.20 ID:KL8JfDhj0
>>634
はくたか廃止後は160km/h運転はしなくなるだろうな。
せいぜい100km/h運転止まり。
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
308 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 13:57:13.31 ID:KL8JfDhj0
まず、各駅間距離を概算で求めた。
ttp://company.jr-central.co.jp/company/others/_pdf/summary.pdf
にものさしを当て、長さを計り、品川−名古屋間286kmに比例配分した。
品川−橋本間:38km
橋本−新山梨間:76km
新山梨−新飯田間:67km
新飯田−新中津川間:38km
新中津川−名古屋間:67km

従って、始点からのキロ呈と幹線運賃は以下。
キロ呈 運賃
0 - 品川
38 650 橋本
114 1890 新山梨
181 3260 新飯田
219 3570 新中津川
286 4940 名古屋

>>258の
> 公式アナウンスでは新大阪まで1000円、名古屋まで700円高い料金としている。

より、品川−名古屋間リニア特急料金は
リニア特急料金 = 東海道新幹線運賃+のぞみ特急料金+700−リニア運賃 = 6090+4690+700−4940 = 6540円
となる。
(つづく)
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
309 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 13:58:39.33 ID:KL8JfDhj0
>>308のつづき

ここでは計算をしやすくするために100円単位にし、品川−名古屋間リニア特急料金を6500円とすると、
リニア特急料金は、
100kmまで 4500円
200kmまで 5500円
300kmまで 6500円
とするか、
100kmまで 3500円
200kmまで 5000円
300kmまで 6500円
とするか、
100kmまで 2500円
200kmまで 4500円
300kmまで 6500円
とするかは、難しいところだね。
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
310 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 14:02:20.58 ID:KL8JfDhj0
在来の新幹線と同様に、隣駅まで自由席特急料金1000円くらい は設定しても良いかもしれない。
越後線・弥彦線★13
462 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 14:22:04.32 ID:KL8JfDhj0
>>461
爆走させるのには、それだけお金がかかります。
直接的には、電車の電気代+軌道保守費用 がかかる。
それらの費用増加分以上の収入増加があるのであれば、爆走しますよ。という話になります。
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
312 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 14:37:16.89 ID:KL8JfDhj0
>>311
>>308の距離は、ものさしで当てただけなので、誤差は大きいです。最大10km上下あると思います。


> リニアは全席指定と聞いているが、隣駅・100km以下は現行の
> 新幹線特急券価格だと厳しいな。

そうですか。
リニアだと立席も不可だろうから、>>310隣駅まで1000円は無理だな。
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
316 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 15:45:57.46 ID:KL8JfDhj0
>>314
>>308>>309>>311から、おそらく、
リニア
品川ー橋本=3150円
より安くなるのは難しいと思われ。
自由席があればねえ、、、
全席指定だと難しいね。
上越線 part19
427 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 16:11:31.05 ID:KL8JfDhj0
>>426
昨日と同じような場所ですね。
今日もまた土砂崩れ来るか?
新潟県の鉄道 Part55
239 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 16:13:35.73 ID:KL8JfDhj0
今日も雨。
上越線大丈夫だろうか?
上越線 part19
428 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 16:25:40.52 ID:KL8JfDhj0
今の所、公式には遅延等の情報なし。
上越線 part19
429 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 16:31:29.19 ID:KL8JfDhj0
ttp://thunder.tepco.co.jp/cgi-bin/main.cgi?area=24&zoom=8&type=1
浦佐付近にゲリラ豪雨が襲来中
上越線 part19
430 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 16:36:57.78 ID:KL8JfDhj0
ゲリラ豪雨域が小出付近へ移動中
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
319 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 16:44:08.32 ID:KL8JfDhj0
>>318
やっぱり実キロでいいんじゃね?
並行在来線と認識するには、東海道線からも中央本線からも離れすぎているよ。
越後線・弥彦線★13
467 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 22:50:59.43 ID:KL8JfDhj0
>>466
越後線新潟−吉田間の最高速度85km/h。
越後線・弥彦線★13
468 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 22:54:53.33 ID:KL8JfDhj0
ただし、>>465のようにおのおの15分毎、30分毎ダイヤが実現して、それによって乗客が増えると予測される場合だったら、
おのおの15分毎、30分毎ダイヤのネックになっている区間のみのスピードアップは実現するかもしれない。

で、ネックになっている区間てどこ?
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想14【東海道】
512 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 23:01:38.43 ID:KL8JfDhj0
東海道線とは言わなくなるのかな。
「縦貫線経由宇都宮線古河ゆき」
「縦貫線経由高崎線籠原ゆき」
「縦貫線平塚ゆき」
のような旅客案内になるのか?
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】
687 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 23:04:56.61 ID:KL8JfDhj0
>>683
それだけ、「なくても困らない路線」になってしまっているんだろうな。かわいそうに。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
304 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 23:06:26.55 ID:KL8JfDhj0
>>303
金沢開業します!2014年に。
リニア中央新幹線を予測するスレ 45
332 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 23:56:39.92 ID:KL8JfDhj0
>>329
途中駅通過の際は500km/hで通過するんじゃないの?
当然ホームドア必須だが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。