トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月14日 > 2HAaezil0

書き込み順位&時間帯一覧

17 位/1814 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000021201000000001310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸新幹線 総合スレッド Part27
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線【京急京成】12
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】

書き込みレス一覧

北陸新幹線 総合スレッド Part27
922 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 09:27:56.99 ID:2HAaezil0
福井駅構内待合室ってきたぐにが来るまで改札締め切っているでしょ。
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線【京急京成】12
273 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 09:34:46.87 ID:2HAaezil0
新東京から先は京急12両編成なんて京成上野日暮里方面以外は需要は無いよ。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
630 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 10:53:28.21 ID:2HAaezil0
特急含めて全停車駅の金沢と違って閑散区間では優等列車通過のため
金沢駅構内の副本線から本線へは地図から読み取ると一部のみ
片開き8番分岐器の設置があるのと521系置き換えのためでは。

片開き8番分岐器
25Km/h制限 横圧最大限で軽量ステンレス車限定35km/h制限

上越線国境区間の16番片開き分岐器
60Km/h制限 横圧最大限で軽量ステンレス車限定70km/h制限

信越本線単線区間の12番片開き分岐器
45Km/h制限 横圧最大限で軽量ステンレス車限定52km/h制限

521系  編成重量87.5t 定員360名 満員重量109.1t 軸重13.64t未満
457系≒169系  111.9t  362名  133.62t  軸重11.14t未満
E719系≒New419系  73.5t  273名  89.88t  軸重11.23t未満  
E721系  74.4t  270名  90.6t  軸重11.33t未満
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
632 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 11:36:42.95 ID:2HAaezil0
521系はDD51形800重連牽引タキ38000形16両のオール54t車編成の
1000t貨物列車とほぼ同等の軌道破壊力がありポイント通過中には
横圧軽減から従来車より減速が必要ということなのかな。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
633 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 11:47:52.51 ID:2HAaezil0
DD51形800は車重78t軸重13tだからそれよりも酷い
満員軸重13.64t未満の521系はラッシュ時にきちんと
立客全員は乗車規制して強制積み残し排除しないとw
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
637 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 13:40:23.84 ID:2HAaezil0
海峡線青函トンネルは車上信号だし湖西線は140km/h運転は断念したので
高速進行のGG現示なんてほくほく線とスカイアクセス線のみだが。

【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
574 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 22:02:58.61 ID:2HAaezil0
DE10並みに数十年使い倒すならば劣化するリチウム蓄電池より
高密度キャパシタやフライホイールバッテリーの実用化は
どうなのかな。

ディーゼルエンジン 270ps
同じタイプではDMF15HZ-G形300→270psや日車製NES220EM形271ps相当

発動発電機 160kw 
同じタイプではDM93形168kw相当やNES220EM形176kwの91%運転相当

永久磁石同期電動機 連続定格40kw
東芝製PMSM電動機の許容値は0.5秒86kw〜2秒60kw
同じ消費電力の誘導電動機ではPMSMは48kw相当やDDMは52kw相当
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線【京急京成】12
282 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 23:13:21.72 ID:2HAaezil0
あえて新線東京まで12両を持っていくならば。

仲通りプラン
三菱社員の利便向上と丸ビル利用者の銀行での外国通貨両替に便利
行幸地下通路したの地下7階1層のみの1面2線ホーム

八重洲プラン
東北上越新幹線や東海道新幹線の並びの高速バス発着の地下という駅の風格
八重洲地下街のしたの首都高八重洲線と京葉線との階層に2面4線ホーム

しんちか駐車場のしたの階層に220mホームのほうが地下水対策も不要だし
とりあえず京急12両はウイング新橋まででもいいよ。
【新東京】成田-羽田:浅草線短絡新線【京急京成】12
283 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 23:24:17.34 ID:2HAaezil0
新町はミルクプラント跡地再開発プランに参加して拡張しないと
浦賀方ホームは踏み切りと構内配線の雪隠詰めにより8両までだが。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
638 :名無し野電車区[sage]:2011/08/14(日) 23:48:07.82 ID:2HAaezil0
車上で誤設定すればほくほく線内167km/hや北陸本線内141km/hを出しても
見逃しては意味無いシロモノだがATS-SN線区に駅構内のみ速度超過防止のため
速度照射するATS-Ps設置の予定のなかに柏崎直江津長野があるがこれって
JR東日本の三セクへの置き土産ならば三セク化後はATS-SW線区にも設置したら
どうかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。