トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月11日 > yZ1PEaVK0

書き込み順位&時間帯一覧

3 位/2081 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000368421



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目

書き込みレス一覧

【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
541 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 20:49:37.79 ID:yZ1PEaVK0
>>540
同じお金払って自分が乗る時に条件が同じだったらどっちに乗るかって話だよ
答えてくれ。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
918 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 20:51:20.00 ID:yZ1PEaVK0
熊本市だろうな、たぶん。
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
544 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 20:58:32.84 ID:yZ1PEaVK0
>>543
その条件が同じ場合にって話だよ、座席数や車両数が違うって自分で言ってるじゃないか
それをどっち選ぶのかって聞いてる。
のぞみなんだろう、きみは
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
921 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 21:10:15.16 ID:yZ1PEaVK0
快速が必要になってくるな、
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
546 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 21:16:39.58 ID:yZ1PEaVK0
グリーン車は高いでしょ。のぞみが悪いとは思わない、結構快適だったよ
たださくら・みずほの指定席はやはりワンランク上と思うね、あと化粧室とか
社内設備はのぞみよりいい。16両編成が新幹線らしくてカッコいいとは思う。
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
549 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 21:18:01.54 ID:yZ1PEaVK0
>>547
ゴメン、間違えたね。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
926 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 21:29:04.57 ID:yZ1PEaVK0
熊本市の渋滞緩和のためにも、駅を増やして快速を設定して、鉄道を利用しないと
いけないな。あと駅までは当然チャリだぜ。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
928 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 21:45:52.27 ID:yZ1PEaVK0
新水前寺駅の高架にあそぼーいと下の市電に0800系が交差する写真が
撮れたらいいなあ、今度挑戦してみようかな。
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
551 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 21:54:27.14 ID:yZ1PEaVK0
こだま・ひかり・のぞみ・つばめ・さくら・みずほは多すぎるね
博多で区分けされる考え方をいずれどうにかする必要ある。

ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
931 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:10:47.41 ID:yZ1PEaVK0
いや停車でしょう、熊本県で熊本駅に次ぐ乗降客数になろうかという
東のターミナル駅?・・だからね。1面1線の最強駅だ。
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
554 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:13:04.63 ID:yZ1PEaVK0
こだまとつばめはいいかもしれないけどね。さくらとひかりはどうだろう
たしか16両のひかりは来ないだろ?
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
933 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:13:56.02 ID:yZ1PEaVK0
それはありかも。
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
556 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:23:24.25 ID:yZ1PEaVK0
東海道山陽直通は実質のぞみだけになってきてるからな。
新大阪以東でひかり・こだまで、以西も統一した方がわかりやすいけどな
博多で止まって30何年もたってるから、こうなったわけで。
おそらく札幌まで新幹線開通しても、仙台や盛岡で区切られてるような
ダイヤにはならないと思うけどな。(直通と北日本だとか)
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
939 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:29:41.35 ID:yZ1PEaVK0
>>935
さすがですね、参考になりました。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
941 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:38:26.62 ID:yZ1PEaVK0
特急はやはり停車駅少ない方がいいからね、来春の改正でその辺は
いじるかもしれないね。
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
560 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:51:34.63 ID:yZ1PEaVK0
直通ダイヤが減る可能性は限りなくゼロだし、現状維持の可能性も低いと思う。
増える可能性が大、どれくらいかが問題。(特に大人気のみずほ)
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
949 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 22:55:42.84 ID:yZ1PEaVK0
やはり複線にしないとスピードアップは難しいね。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
954 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 23:02:02.21 ID:yZ1PEaVK0
高架にして複線だな、それしかない。お金はかかる
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
562 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 23:17:35.63 ID:yZ1PEaVK0
直通が増えるのは、大方の共通認識と思うので、それを前提とした話がしたいね
さくら・みずほの割合だとか、区間列車の設定とか。
熊本発着のみずほとか、岡山・広島止まりのさくらとかありそうだが。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
957 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 23:20:23.02 ID:yZ1PEaVK0
この前、南口通ったけど場所いいね、こっちが玄関になるのは確実
利用者増えるんじゃないかな。
【800系】 九州新幹線U078 【n700系】
565 :名無し野電車区[]:2011/08/11(木) 23:32:09.20 ID:yZ1PEaVK0
100系とかの時と何か違うのかな、スピードか?


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。