トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月08日 > k4FlyBWRO

書き込み順位&時間帯一覧

38 位/2145 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000003100000120007



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京成グループ車両総合スレ 15
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 31
びゅんびゅん京成@2ch [第133部]

書き込みレス一覧

京成グループ車両総合スレ 15
760 :名無し野電車区[sage]:2011/08/08(月) 12:35:24.14 ID:k4FlyBWRO
>>757
9000形は7000形みたいな痛みが出てないから当面代替なしだよw
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
814 :名無し野電車区[sage]:2011/08/08(月) 12:47:47.16 ID:k4FlyBWRO
>>811
3500形の前面は、風圧抵抗改善のためだってわからないのかい?坊やはw
未更新車はノッチオフ時の速度低下が他車種より顕著なんだよね。
だから、速度維持のためにノッチを多めに使う→消費電力増加になる。
乗務員室拡張や客室リニューアルは更新前の乗務員からの要望意見で挙がっていたことをやったまでのこと。
性能的な内容はそういう要望に挙がってなかったし、当時はワンハンドルより2ハンドル、架線電圧に左右されやすい回生制動より安定した制動力が得られる発電制動のがよしとする風潮もあった。
発電制動は抵抗器の容量以内なら確実な制動力が得られる。発電制動が弱いのは高速域からの全制動(抵抗器の容量をオーバーすれば保護リレー動作で電制開放になる)ぐらいだ。
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 31
461 :名無し野電車区[sage]:2011/08/08(月) 12:55:30.98 ID:k4FlyBWRO
>>459
アホはおまえさんw
現行の災害臨時ダイヤは、本来のNo.155ダイヤから一部列車を間引きしただけなので、列車時刻の変更は朝の上りユーカリ以東しかない。
ちなみに間引きの普通列車はスジが消えているけど、運休のスカイライナー・イブニングライナー・シティライナーのスジは不定期として記載されている。
京王なんかだと本来のダイヤとは別物になっているけど、京成はあくまで本来のダイヤが基本になっている。
びゅんびゅん京成@2ch [第133部]
597 :名無し野電車区[sage]:2011/08/08(月) 13:59:20.34 ID:k4FlyBWRO
>>596
停車駅の選定は、その駅の乗降数だけで判断されるものでもない。
千住大橋や東中山のような待避駅は、その前後の駅の利便性も判断材料になる。
京成グループ車両総合スレ 15
763 :名無し野電車区[sage]:2011/08/08(月) 19:59:06.01 ID:k4FlyBWRO
>>761
製造元の日車はオールステンレスと言っているようだけどな>9000形

ただ、東急車輌がバッド社とのライセンス契約で製造したステンレス車や軽量オールステンレス車とは工法や構造が異なる日車独学の構造なんだと…
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
816 :名無し野電車区[sage]:2011/08/08(月) 20:08:38.56 ID:k4FlyBWRO
>>815
ホーム立っていると3500形と他の車両でかなり風圧の違いを感じるし、帽子飛ばされやすいのも3500形だw
3600形で折妻にしたのも3500形で風圧が問題になったら。
成田スカイアクセス(成田新高速/京成成田空港線) 31
463 :名無し野電車区[sage]:2011/08/08(月) 20:30:43.65 ID:k4FlyBWRO
>>462
京王みたいに手直しの範疇に納まらない形でダイヤを組むと、車両運用やら乗務員仕業も大幅にいじらないとならないし、車両運用をいじれば京成だけの手直しじゃ納まらないんだよ。
京成にしても京急にしても、優等系がほぼそのままで普通ばかり間引きになっているのは、他者車の運用変更を避けたいから。
正月の成田輸送も快速の成田延長でなくうすい系統の普通を延長しているのも他者との調整を避けたいからという背景がある。
京王の場合は、他者車が絡むといっても相手は都だけだし、京成・京急と比較したら相直の規模が小さい。
乗務員仕業についても現行の災害臨時ダイヤでは、本来の仕業を元に間引きスジ担当の部分は便乗で移動か待機になっているけど、新たに仕業を作るとなると何ヵ月も前から作業しなければならず、それこそ震災以来4回も突発的なダイヤ変更なんてできない。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。