トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月07日 > bEEyNDIz0

書き込み順位&時間帯一覧

26 位/2301 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000212000210111213



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
磐越西線 Part12 +α
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ4

書き込みレス一覧

【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
901 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 11:51:31.95 ID:bEEyNDIz0
まぁ、過去40年以上何事もなかった橋脚だから、これから40年も何事もなかろうと考えるのは普通で。
磐越西線 Part12 +α
639 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 11:53:41.72 ID:bEEyNDIz0
長岡のDE10と郡山のDE10の重連で牽引。
撮り鉄183・185・189・381・485・489・583系スレ4
235 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 12:03:46.59 ID:bEEyNDIz0
>>232
バックに磐梯山が入ったら、すぐに位置はわかってしまうからな。
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
908 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 13:15:29.20 ID:bEEyNDIz0
宮下まで開通しても、車両が足りなくてウヤが続出しているらしいな。
途中に取り残されている車両は、みんな宮下から先にあるらしい。
磐越西線 Part12 +α
642 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 13:21:04.66 ID:bEEyNDIz0
蒲原鉄道だな。なんと電化されていたという…
最終的に廃止になったのは1999年だから、そんなに古い話でもないな。
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
918 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 17:24:10.57 ID:bEEyNDIz0
>>914
冬にまた来てください。その頃にはもっと只見線は延びていると思うので。
積雪期の会津川口駅から眺めは、鉄でもない普通の観光客が写真を撮るほどの景色。
もちろん春の新緑も秋の紅葉もいいし。
例年、5月連休の頃が只見線の会津坂下〜宮下のあたりの桜の見頃だし。
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
921 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 17:44:13.14 ID:bEEyNDIz0
小出と新津が、そんなに離れていないというのは地元民じゃないなぁ。
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
926 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 18:30:22.31 ID:bEEyNDIz0
まぁ、正月三が日の国道252の田子倉駅の横の地点で通行量を測ればな。
たぶん、通行量はゼロ台だと思うぞ。
磐越西線 Part12 +α
652 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 20:45:19.12 ID:bEEyNDIz0
線路冠水や河川増水じゃなくて雨量による規制だからな。
特定の個所ではなくて、区間の規制だな。
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
944 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 21:16:50.56 ID:bEEyNDIz0
それは、只見線というか三島・金山・只見町にも言えるんだけどな。
国道不通区間の中は生鮮食品も生活必需品にも事欠く現状だから別にして、
その手前の地域や289経由で行ける只見なら、観光客も歓迎だし。
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
951 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 22:53:59.26 ID:bEEyNDIz0
>>946
横田の二本木橋の先から滝沢まで、大塩のあたりは自動車が行けないと聞いていますが…
もっとも通常時は横田の手前で只見川を渡れば二本木橋の向こうには回れるし、大塩の先にも只見川を渡る橋はありますが。
先週の時点では、どちらの迂回路も通行不能という事でしたが。もう通れるようになったのかな。
滝沢のシェルターは通れないはずですけど。
磐越西線 Part12 +α
658 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 23:00:27.48 ID:bEEyNDIz0
>>656
あいづライナーとしての列車は本日はウヤ。
明日の2号に充当するために若松に回送するかはわからない。
もしかしたら2号はウヤで1号から運転かも。
若松発の郡山ゆき最終は1時間遅れで若松を発車していった。
【岩代会津】只見線part18【越後魚沼】
953 :名無し野電車区[sage]:2011/08/07(日) 23:03:31.44 ID:bEEyNDIz0
>>951
訂正。
大塩の先の橋は行き止まりの道路で、横田の手前には通じていませんでした。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。