トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月04日 > xNOz4ziuO

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/1962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数1112000000000000100000017



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【快急】続阪神電車を語ろう 次は大物【停車】
山陽電鉄スレッド Part46

書き込みレス一覧

【快急】続阪神電車を語ろう 次は大物【停車】
72 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 00:07:47.42 ID:xNOz4ziuO
直特→普通の流れを対難波、直特→快急の流れを対奈良、として乗客を分けるべきか
三宮の時点で対梅田の直特、対難波・奈良の快急と乗客を分けるべきか
山陽電鉄スレッド Part46
661 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 01:36:49.29 ID:xNOz4ziuO
霞ヶ丘の新しい駅舎が信号関連の施設なのだとしたら、
垂水に設置する電光掲示板と連動させるためのもの…ってわけでもないか
【快急】続阪神電車を語ろう 次は大物【停車】
75 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 02:53:12.45 ID:xNOz4ziuO
高速神戸も近鉄車だと8両が入れない。
6両なら近鉄車でも高速神戸まで入れるし、もっと西にも行きやすい。

8両がどうなるかより、最近始まった神戸高速や山陽のATS改良工事や山陽の列車運行管理システムの更新を注視した方がいい
【快急】続阪神電車を語ろう 次は大物【停車】
77 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 03:32:49.36 ID:xNOz4ziuO
高速神戸のホームは阪急8両ですらギリギリで突っ込んでるよ…
近鉄8両だったら本当にそのまんま12m程度足りない

高速神戸を近鉄8両に対応させるくらいなら元町を近鉄6両に対応させて
快急を延長運転させた方がまだ意味がある
【快急】続阪神電車を語ろう 次は大物【停車】
78 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 03:49:42.05 ID:xNOz4ziuO
ちなみに西元町は既に近鉄6両を停めても余裕があるくらいの長さのホームがあるから、
元町さえ何とかなれば近鉄6両の快急を高速神戸発着に出来る

しかし基本はもちろん阪神三宮折り返しだろうけどね
【快急】続阪神電車を語ろう 次は大物【停車】
90 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 16:38:12.72 ID:xNOz4ziuO
直特-快急の尼崎乗り換え最速達と新種別による三宮直通っていう2つのパターンを組めたら
新種別の方は魚崎・御影通過で青木・大石に停車なんていう神戸市東部救済ダイヤを組めたり出来そうやね
【快急】続阪神電車を語ろう 次は大物【停車】
96 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 23:49:18.98 ID:xNOz4ziuO
>>92
やっぱりそっちの方が混雑を分散させることも出来て良いんかな。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。