トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年08月04日 > WVa2SlCvO

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/1962 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数20000000000030100130100011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
E331系 17台車目
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.24
東急電鉄車両総合スレッド52
復活!現役最高鉄道車両決定戦

書き込みレス一覧

E331系 17台車目
481 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 00:06:01.35 ID:WVa2SlCvO
>>480
(´;ω;`)ブワッ
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
582 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 00:53:16.11 ID:WVa2SlCvO
♪あー なーつやすみー
−最高速度130km/hの魅惑−E531系 vol.24
474 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 12:18:11.00 ID:WVa2SlCvO
もうマスゴミに汚染されたこの>>471は終わりだよ
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
592 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 12:24:09.63 ID:WVa2SlCvO
話変わるが、E331系スレによると蘇我駅のE331の乗車目標に×印付けられているとか…
転属も出来ないだろうし、このまま北長野行きなのだろうか?
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
594 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 12:58:43.22 ID:WVa2SlCvO
>>593
連接は良くてもDDMの扱いが無理だろ。
やっぱMUE-TrainとかACトレインの2世にならなければ重機のエサだよなぁ…
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
599 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 14:50:29.93 ID:WVa2SlCvO
>>596
流用できるのはE231-500とかと同じサイズのドア上4:3液晶モニタを予備部品にできるくらいか…

やっぱり未完成な技術を詰め込み過ぎたんだろうな…

>>598
TD平行カルダン駆動の連接台車に改造となると、かなりの経費が掛かるだろ…
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
603 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 17:27:23.30 ID:WVa2SlCvO
>>602
昔々西の方に、DD54という機関車がおりまして…
…それ以来の「失敗作」かw
東急電鉄車両総合スレッド52
19 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 18:04:53.26 ID:WVa2SlCvO
>>14
東急沿線の人は知らないだろうけど、メトロ7000はVVVF改造しているから、外観こそ「え・・・」だが、性能は思うほど悪くは無い。

むしろ問題は、加速も減速もままならない、バカ殿こと西武6000だ。全然加速のノビもないし、ATOで定位置に止まることすら出来ない。
少なくとも、比較可能な副都心線内ではAFE式主回路チョッパの東武9000の方が性能高いくらいだw

ただ、東横特急のスジに乗せるとなると、正直どの車両も性能の不足感は否めないな…
まあなんにせよ、ホームドアに起因する遅延とか東上がグモったりで小竹ルーレット発動→東横線gdgd…は、小竹向原-千川間連絡線が完成するまでは大変なことになるだろうなorz
復活!現役最高鉄道車両決定戦
281 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 18:14:07.67 ID:WVa2SlCvO
【所属】東急電鉄
【形式】5000系
【コメント】都会的な内外装、非常に高い走行性能。至るところに気を配られた、まさに人に優しい車両。
唯一、会社の車両計画に一貫した計画性が無いことが玉に瑕だが…
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
607 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 18:42:22.42 ID:WVa2SlCvO
>>606
そんなこと言ったら、E331系は営業運転の中で試験する形だったけど、試験がもし仮に成功していたらJR東日本中に広まっていたんだぞ?
…なんとも言えんよ。
東急電鉄車両総合スレッド52
29 :名無し野電車区[sage]:2011/08/04(木) 20:35:00.33 ID:WVa2SlCvO
>>28
バカ殿が問題なのは高速域の加速。加速が全然ノビない。
高速域の加速まではプログラムでは変えられない。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。