トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月31日 > rkSMUQC2O

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0201000000000220000000108



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
不通区間 2 気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道
三陸鉄道復旧募金活動
【P】EF65について語ろう 50号機【PF】
【終焉間近】EF66 13号機 【0番台】

書き込みレス一覧

[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
817 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 01:35:43.51 ID:rkSMUQC2O
>>816
キハ141を貰うメリットは、廃車するキハ32のエンジンを流用出来る点。それにラッシュ専用だから
不通区間 2 気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道
138 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 01:39:22.16 ID:rkSMUQC2O
せめて輸送密度1000人以上にしろ。努力しても結果でなければ意味ない。
輸送密度という結果が全て。
三陸鉄道復旧募金活動
736 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 03:07:06.15 ID:rkSMUQC2O
1日8往復位走れば十分だな。
朝夕は1時間おき。その次は正午前後に1往復。
行き違い駅も半減で。
三陸鉄道復旧募金活動
738 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 13:49:19.69 ID:rkSMUQC2O
>>737
国から、打出の小槌みたいに金が出ると思ったら大間違い。
国が面倒をみるのは、復旧費用の半分まで。それも運行出来る必要最小限の設備(線路・CTC信号設備復旧)のみ。
壊れた車両は修理せず廃車。
駅舎壊れた所も再建せず。(島越・田老など)
車両不足は減便し、全列車単行で対処したらいい。

不通区間 2 気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道
143 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 13:53:09.22 ID:rkSMUQC2O
R340押角峠はダンプも普通に走ってる。岩泉から宮古は、小本までバスで出て、三陸鉄道で行けるし。
【P】EF65について語ろう 50号機【PF】
793 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 14:09:26.75 ID:rkSMUQC2O
>>790
青プレにしたら解決。
【終焉間近】EF66 13号機 【0番台】
216 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 14:11:14.73 ID:rkSMUQC2O
100番台を今の0番台の色に塗って欲しいな。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
819 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 22:57:32.16 ID:rkSMUQC2O
JR北海道からキハ141系を36両を無償で導入。
キハ185系10両(キハ185-3100×8 キロハ186×2)キハ40系20両を捻出。JR九州のキハ31全てと交換。キハ31を松山に集中配置。
キハ32の早急な廃車+札沼線電化に伴う余剰PDCの有効活用。



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。