トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月31日 > 7Hp/n+kc0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2127 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000020010000212008



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京阪電車スッレドPart151
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 100

書き込みレス一覧

京阪電車スッレドPart151
245 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 11:23:03.57 ID:7Hp/n+kc0
>>244
お前、寝屋川から先は隔駅停車のあの急行に乗ったことあんのか?
阪急ならともかく、京阪でそれはねーよ
京阪電車スッレドPart151
247 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 11:29:33.44 ID:7Hp/n+kc0
そりゃ阪急神戸線は駅間広いからそれでいいだろうけどさぁ
京阪は駅間狭いんだよ 600mぐらいしかないの それで特急と普通の加速を同じにしても…
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 100
249 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 14:41:10.76 ID:7Hp/n+kc0
逆に、4両でいいからC電を1時間に12本走らせてくれ
新快速も8両でいいから1時間に6本
快速はいらねーや
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 100
272 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 19:48:03.18 ID:7Hp/n+kc0
>>252
はるかとか本数減ってるし
そもそも夕ラッシュ時は15分に1本、余分に新快速走ってるじゃん
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 100
273 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 19:50:04.54 ID:7Hp/n+kc0
普段使ってたら快速こそいらんのがわかるだろう
神戸線では快速重要だけど、それは神戸線では12本の普通のうち3〜4本快速に回せば良い
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 100
275 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 20:49:49.85 ID:7Hp/n+kc0
>>274
????
何言ってんのこいつ

12本のうち
6本を高槻始発
6本を野洲始発
このうち3本は大阪以降快速

普通に考えてこうだろう
どうしたら新快速が高槻から各駅になるの?
野洲〜高槻間は1時間4本では足りないが、8本では多すぎる 6本ぐらいでちょうど良い
JR神戸・京都・琵琶湖線スレ 100
277 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 21:13:35.01 ID:7Hp/n+kc0
>>276
お前こそ何言ってんだよww
茨木の利用者の流れ見たことあるの?奴らは高槻民みたいに新快速を狙って乗車したりはしない
高槻だって新快速と快速の発着時間の差が3分しかないから実質新快速しか使い物にならない 4本→6本なんだから大戦果だろう

あと、加古川〜姫路に1時間2本って少なすぎるんだよカス
京阪電車スッレドPart151
274 :名無し野電車区[]:2011/07/31(日) 21:23:29.61 ID:7Hp/n+kc0
無料特急に金かけても仕方ないだろ
殆どの無料特急はロングなわけで


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。