トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月30日 > QOZnty170

書き込み順位&時間帯一覧

2 位/2094 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000423042101219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武浅草駅の存在価値はあるのか?3
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
【スーパー】常磐線特急ひたち13号【フレッシュ】
【福島山形】 奥羽本線スレッド14番線 【秋田青森】
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
超長距離通勤通学
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part58
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
常磐線スレッド K85
JR常磐線は直ちにグリーン車輛を廃止しろ Part2

その他1スレッドすべて表示する

書き込みレス一覧

東武浅草駅の存在価値はあるのか?3
733 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 14:35:53.37 ID:QOZnty170
言問通りの下を通って上野まで結ぶ。
上野駅に東武百貨店を作る。浅草駅は廃止するが、スカイツリー駅(新名称)まで上野から一直線。
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
727 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 14:38:18.44 ID:QOZnty170
>>719
四ツ倉は1日800人越えてるだろ。原ノ町は1日1500人程度か?
原ノ町から仙台Suicaエリアだろうに。
【スーパー】常磐線特急ひたち13号【フレッシュ】
466 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 14:42:47.19 ID:QOZnty170
>>371
お客は何も上野から来るとは限らない。
水戸からだっているし、日立からだっているでしょ。
本数少ないから特急料金払っていわきから(まで)乗る人だっているんだよ。
【福島山形】 奥羽本線スレッド14番線 【秋田青森】
393 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 14:45:25.07 ID:QOZnty170
>>384
というかもう福島駅からだと仙台駅まで通勤・通学できてしまうのでは?
山形には行かないでしょう。
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
773 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 15:12:40.90 ID:QOZnty170
>>1
京成でしょ。君の目には伊勢崎線と日光線と野田線しか見えてないんじゃないの?
東上線沿線には戦前に田園都市計画で開発されたときわ台とか、本田技研の国内拠点がある和光市とかあるんですよ。
日本一敷居が高い「東京ゴルフクラブ」が川越市にありますよ。
京成沿線にそういった場所があるんですか?上野と空港を結んでいるだけじゃないですか。
超長距離通勤通学
385 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 15:19:54.97 ID:QOZnty170
>久里浜から森林公園

神奈川県内から大東文化大(高坂)って感じかな。
森林公園だから立正か?バスで20分もかかるな・・・。
受験戦争時代は埼玉県民が大東落ちて関東学院、
神奈川県民が関東学院落ちて大東文化という悲劇があちこちで見られた。
今でも新小岩から金沢八景、新小岩から高坂なんて人は多い。東都は大学が本当に少ない。
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
775 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 16:39:59.18 ID:QOZnty170
>>774

http://tokyogolfclub.jp/history/index.html

東京ゴルフクラブって日本オープンが開催される場所だよ。ローカルどころじゃない。
川越市笠幡と新狭山にまたがってる場所なのね。
超長距離通勤通学
389 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 16:44:58.16 ID:QOZnty170
群馬県の太田って貴方そこはベッドタウンじゃないでしょ。
太田市は富士重工業の城下町でしょうに。いくら1本で通勤できるといってもたぶん2時間半はかかる。
通勤で毎日片道2時間半となると残業もあるから普通の人は体を壊す。
というか2時間以上になると赴任手当てや住宅手当が出るのでは・・・。
伊勢崎線で通勤限界線となると羽生じゃないでしょうか。それも久喜乗換えで。
JR宇都宮線(東北線)スレッド Part58
52 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 16:57:39.78 ID:QOZnty170
宇都宮線と高崎線と川越線と相模線と伊東線(熱海〜東京間の東海道本線を含む)と常磐線(上野〜いわき間)は4ドアロングなんだから

いい加減に「電車特定区間」にすべき。
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
779 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 18:29:28.66 ID:QOZnty170
>>777
うん、普通は京成を使っていく場じゃないよね。山手線や京浜東北線や宇都宮・高崎線を使っていく場所だよ。
台東区の山の手だよね。あそこが武蔵野台地の東端。不忍池を越えると文京区の東大。
京成沿線じゃないでしょ、どう考えても。
東武浅草駅の存在価値はあるのか?3
739 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 18:46:12.48 ID:QOZnty170
で、空襲で東京の軸は東京駅、新宿駅、池袋駅、渋谷駅の4つとなるわけだ。
上野は新幹線の東京延伸によって軸としての地位を失ったよ。
浅草は今や繁華街じゃなくて「観光地」でしょう。
終戦時に上野に接続しなかったのが悪い。あるいは両国からアキバに延伸するという手もあったはずだ。

結果東武東上線が優良路線となり、伊勢崎線・日光線は地下鉄直通と特急によってかろうじて黒字となっていく。
東北新幹線青森開業は何故失敗したのか?Part2
423 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 18:54:08.79 ID:QOZnty170
というか札幌まで延伸しないと東北新幹線盛岡以北の意味はないでしょう。
新青森なんて通過点なんだから。さしがに函館となると意味が違って来るけどね。
大宮から札幌まで4時間で行けるようになったら東北・北海道新幹線は成功ですよ。
常磐線スレッド K85
905 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 18:56:53.50 ID:QOZnty170
緩行線は龍ヶ崎ニュータウンまで延伸する予定だったのですよ。
取手で止まるわけないじゃん。失政ですよ。
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
780 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 19:00:11.67 ID:QOZnty170
というか京成が上野を出すなら東上線は池袋だよね。
サンシャイン60に東武百貨店に西武百貨店に立教大学か・・・。
博物館、美術館しかない上野よりずっといいやw悪いけどw

京成の事実上の終点は日暮里でしょうに。
JR常磐線は直ちにグリーン車輛を廃止しろ Part2
441 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 19:05:05.97 ID:QOZnty170
常磐線のGは石岡とか土浦といったちょっと遠くて特急が1時間に1本しかない人のための施設なんですよ。
あとは朝・夕方に通勤する茨城都民の「たまの贅沢」専用。

これが日立、いわきにまで延伸したら高速バス対抗車両としても活躍できるんじゃないの?
高速バスよりも本数あるんだし。特に県北は日立製作所関連が多いんだからいわきまで延伸すればいいのにね。
【東急・京王】憧れのセレブ路線【小田急・西武】
511 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 20:10:10.06 ID:QOZnty170
東上線と南太田以南の京急は微妙だよな。
ひばりが丘と志木ってどっちがいいんだろうね。たぶん立教新座がある志木周辺なんだろうね。
大泉学園と朝霞じゃ大泉学園の勝ちだな。ときわ台と練馬じゃときわ台の圧勝だな。
川越と所沢だと川越の勝ち。ただし松ヶ丘は埼玉屈指の高級住宅地だから松ヶ丘を考慮したら所沢の勝ち。
入間と坂戸じゃどちらも同じ。飯能とつきのわだとつきのわの勝利かもね。
JR常磐線は直ちにグリーン車輛を廃止しろ Part2
444 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 22:58:06.17 ID:QOZnty170
>>443
調べてみたけど、新常磐交通のいわき〜東京って片道3,350円なんだね。
乗車料金だけだといわき〜上野で片道3,570円。乗車料金でも負ける。
これにグリーン料金950円を足すと片道4,520円になる。
東京近郊区間なので今は途中下車不可、首都圏Suicaエリア。

・・・やっぱりいわきまで電車特定区間化が必要ですよ。
このままだとどんどんスーパーひたちも高速バスに客を取られる。
2時間10分の旅と4時間の旅じゃ時間的には勝つけど、みんな価格を求める時代だからね。
不景気だし。18切符なら往復2100+950円+950円(4,000円)で勝てる。
   東武と京成ってどっちがサイテーなの?   
783 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 23:05:38.06 ID:QOZnty170
>>781
池袋って下町か?
隣は目白で豪邸街だぞ。
たしかに大塚とか巣鴨駅(の北)は下町ですけど。
豊島区といっても池袋を境にがらっと光景が変るのですよ。
要町は立教の色が強いしね。
【東急・京王】憧れのセレブ路線【小田急・西武】
513 :名無し野電車区[]:2011/07/30(土) 23:15:06.82 ID:QOZnty170
>>512
逗子・葉山は別格中の別格として、京急で一番ステータスが高いのは金沢文庫ですよ。
特に野村財閥が作った野村住宅センター辺りの邸宅地ですかね。次に来るのは能見台。

もうちょっと関東学院のステータスが高ければ地価もアップしただろうね・・・。

3番目は意外にも上大岡ですよ。坂ばっかりありますけど。

なお、横須賀市内は今急速に高齢化が進んでて、街として失敗してます。
横須賀の住宅地は山の中に階段があって、階段を昇ってやっと家に着くという感じでバリアフリーに反しています。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。