トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月26日 > Ri4PCIGI0

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2138 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数51000000000000000000000511



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR東日本車両更新予想スレッド Part84
韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.9
209系総合スレ 11両目

書き込みレス一覧

JR東日本車両更新予想スレッド Part84
39 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 00:51:20.80 ID:Ri4PCIGI0
復刻色じゃなくて、

E129系は、まだなの?

159 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:17:24.92 ID:GzD7UKtr0
E129系を製造するべき。
115系0番台車両はもう使用に耐えられないほど老朽化している。故障も多発。
早急に置換が必要。

161 :名無し野電車区:2011/05/04(水) 22:53:41.72 ID:G93dLQdy0
>>159
きちんと検査する気がないから。
壊れるのも変わらないし、故障頻発も変わらない。
やはり115系0は早急に置換するべき。


JR東日本車両更新予想スレッド Part84
40 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 00:52:28.63 ID:Ri4PCIGI0
復刻色じゃなくて、

E129系は、まだなの?

146 :名無し野電車区:2011/01/24(月) 21:35:40 ID:WfQxidZfi
>>143
新潟の115系0番台車を一日も速く取り替えてくれ。
ぼっこれてもぼっこれても直す気もないんだから。
どれだけ車両故障を繰り返せば済むんだよ。  ← これ重要


こんな状態の改善計画が、こちら。 ↓

48 :名無し野電車区:2011/01/17(月) 01:18:26 ID:Xl6nqiLv0

E129系 今年中に登場? 

新津車両製作所では、新潟地区115系置換え用のE129系を、
2011年に44輌(2連×22本)程度製造する予定の様であるが、  ← これ注目
収支状況の変化により、その後予定されている4連については計画を見直し、
211系をVVVF化改造の上、充当する計画もある様だ。     

E129系の仕様についても、E721系ベースの低床車とはせず、  
E127系などと同様な見付けとなる様である。

ttp://www5.airnet.ne.jp/kokuden/soukensp2010.html


JR東日本車両更新予想スレッド Part84
41 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 00:53:49.33 ID:Ri4PCIGI0
復刻色じゃなくて、

115系の置換え計画は、まだなの?

697 :名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:08:31 ID:oZoob8qk0
高崎の211系があるではないか! 大幅なリニューアル工事を実施する。
JR東海のセントラルライナーみたいにすればよい。

698 :名無し野電車区:2011/01/04(火) 15:48:51 ID:Wk2DIZTEi
>>697
高崎211系ロングそのままで長野へ持って行くでいいよ。

その計画が、これです。

209やE233によって捻出される211系は、
高崎・長野地区及び中央本線の115系置換え用として使われる模様。
これらはVVVF化改造が行われ、6・4・3・2連とされ使用される様だ。
なお、新潟地区115系は、「2007年国電総研スペシャル」でもお伝えした様に、
新製車の投入による置換え計画もある様である。

211系の転用については、
幕張車の大宮総車セでの豊田転用工事が2011年度から開始される模様で、
続いてE233投入で捻出された田町・高崎車が、
209転用工事の終わった各総車セで始まる模様。

ttp://www5.airnet.ne.jp/kokuden/soukensp2008.html


JR東日本車両更新予想スレッド Part84
42 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 00:54:51.42 ID:Ri4PCIGI0
2013年の、211系 配置状況

359 :名無し野電車区:2011/01/30(日) 19:38:38 ID:Gv5ywkvn0
211系
豊田転属分 3両×12本(元幕張車) (全車3000番台) サハは廃車

新潟転属分 4両×14本(元田町車)(全車2000番台) サハは廃車
長野転属分 3両×30本(元高崎車)(全車3000番台) サハ・サロは廃車
      *9本はVVVF化改造予定なし(しな鉄譲渡前提のため)
6両×14本(元田町車)(0番台・2000番台) サハ・サロは廃車

高崎に残る分 3両×11本(全車1000番台) サハは廃車
       4両×11本(全車3000番台)

しなの鉄道譲渡 3両×11本(長野転属分が11本ぐらい転属予定)。

他、115系4両分を除く新潟エリアはE129系0番台配置、115系2両分と123系置換え用の
長野エリアはE129系500番台配置。

両車ともE127系との連結可能。(新潟配置分は新津・東急・川ア、長野配置分は東急・川アで製造)
ちなみにE129系はE127系および211系に合わせるため東洋製の機器を使用する予定。


復刻色じゃなくて、

E129系は、まだなの?

JR東日本車両更新予想スレッド Part84
43 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 00:55:40.44 ID:Ri4PCIGI0
440 :359:2011/02/01(火) 21:24:31 ID:d1ZLFWvd0

〜見間違いがあったため訂正〜
豊田転用分は14本ではなく12本(M40編成は武蔵野線用車両で運用を置き換えることになったため代替車なし)
*元マリ車2本は長ナノ転属(優先的に霜取パンタ装備車)

しな鉄譲渡分は9本ではなく11本(全車元高崎車) 

>>416
元々211系の予定だったがワンマン運転をする場合は2両化する必要がある。
もちろん機器の構造を見れば分かるとおりクハをクモハ化するのは出来ないうえ、1M化もできない(211系6000番台はそもそも213系を211系の車体に変えただけなので例外)。
また4両の転用が長野から新潟になった関係上車両が捻出できないため、E129系に変更となった。

念のために言うとしな鉄に譲渡する211系はJRの車両と共通化することで運行面のコストを抑えるため、
3両11本が譲渡となる。
また211系9本は169系置き換えも兼ねて北陸新幹線開業後に譲渡される。
(VVVF化の予定はないため同編成はしなの鉄道・信越線運用専用になる)。

復刻色じゃなくて、

E129系は、まだなの?

韋駄天!E5系・E6系 最高速度320km/hの魅惑 Vol.9
227 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 01:08:06.42 ID:Ri4PCIGI0
345 :はやぶさ91号:2011/04/21(木) 08:17:25.54 ID:yiTsOvsC0
E5系が東北以外の路線を走るとしたら、以下の問題をクリアしなければ実現しないと思います。
北陸・・・整備新幹線260キロの壁を突破する(最高速度の引き上げ)
上越・・・E2系の275キロ走行を実現する

346 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 08:42:08.79 ID:q1BMQC/MO
>>345
整備新幹線区間の高速化はJRが260キロ以上出すための追加の工事を自腹でやるか否か。

352 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:29:10.36 ID:OEGsFazy0
>>345
速度は最高速が出ないだけだからぜんぜん問題ではない
一番の問題は電源周波数

353 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 13:31:45.77 ID:VMMsHJNm0
で、周波数の問題をどうにかするには主変圧器と補助電源装置を取替えなきゃならんはず。
50Hzでしか使わないから補助電源は主変圧器の三次巻線から直接取るだけだったはずなので。

354 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 16:45:35.64 ID:LV0h6Q7S0
>>352
最高速が出ないのであれば客室潰してあんな長いノーズにする意味が無い

355 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 17:58:58.78 ID:ZAvXO4bR0
>>354
もともと東北用だし北陸用にデチューンな再設計するとも思わないし

360 :名無し野電車区:2011/04/21(木) 23:46:01.24 ID:k055NiA90
>>355
E2系で、十分だ。 ← これ重要

209系総合スレ 11両目
65 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 23:42:26.93 ID:Ri4PCIGI0
>>56

209系 マリC423編成 土崎出場
http://2nd-train.net/3-topic/201107/0516.html

>>59

209系 マリC622 東京総合車両センター出場
http://2nd-train.net/3-topic/201107/0515.html

JR東日本車両更新予想スレッド Part84
89 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 23:49:28.68 ID:Ri4PCIGI0
素晴しい E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

E233系5000番代 ケヨ520編成 配給輸送

http://2nd-train.net/3-topic/201107/0494.html?2220

E233系 ケヨ520 到着 マンセー 万歳ー 万歳ーー

406 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:22:13.39 ID:S61BY79bO
209系は、偉大な車両だ。

407 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 20:57:03.76 ID:KAkl90aXO
209系が、いなかったら今の後輩たちはいなかったかもしれないからね。

409 :名無し野電車区:2011/04/09(土) 23:18:55.64 ID:ESlLLo8z0
>>407
偉大なる新系列車両の始祖だよね。209系

309 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:03 ID:Z9ysVapZ0
素晴しい東京 E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初のE電 209系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初の近郊型 E電 E217系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

東急車輛 マンセー 万歳ー 万歳ーー

JR東日本車両更新予想スレッド Part84
90 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 23:49:51.11 ID:Ri4PCIGI0


516 :名無し野電車区:2011/07/24(日) 23:11:01.10 ID:qUCpWeKi0
素晴しい E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

E233系5000番代 ケヨ520編成 配給輸送

http://2nd-train.net/3-topic/201107/0494.html?2220

E233系 ケヨ520 到着 マンセー 万歳ー 万歳ーー


310 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:55 ID:Z9ysVapZ0
素晴しい東京 E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

初の交直両用 E電 E501系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

史上最速の E電 E531系 マンセー 万歳ー 万歳ーー


JR東日本車両更新予想スレッド Part84
91 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 23:50:13.99 ID:Ri4PCIGI0
素晴しい E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

E233系5000番代 ケヨ520編成 配給輸送

http://2nd-train.net/3-topic/201107/0494.html?2220

E233系 ケヨ520 到着 マンセー 万歳ー 万歳ーー


310 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:55 ID:Z9ysVapZ0
素晴しい東京 E電 マンセー 万歳ー 万歳ーー

2500両の奇跡、E231系 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

次世代型 E電 E233系 マンセー 万歳ー 万歳ーーー

http://blogs.yahoo.co.jp/spirit200jp/28607709.html


JR東日本車両更新予想スレッド Part84
92 :名無し野電車区[]:2011/07/26(火) 23:50:45.46 ID:Ri4PCIGI0
Eシリーズ マンセー 万歳ー 万歳ーー

E233系5000番代 ケヨ520編成 配給輸送
http://2nd-train.net/3-topic/201107/0494.html?2220

E233系 ケヨ520 到着 マンセー 万歳ー 万歳ーー


310 :名無し野電車区:2010/02/02(火) 01:19:55 ID:Z9ysVapZ0
JR東日本 マンセー 万歳ー 万歳ーー

JR東日本唯一の振り子式 E351系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

次世代の特急標準型 E653系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

E653系の交流電気専用型 E751系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

249両の奇跡 E257系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

空港連絡特急型 E電 E259系 マンセー 万歳ー 万歳ーー

312 :名無し野電車区:2010/12/05(日) 22:20:55 ID:4KpNu3qxI
E257系、E259系は全国のJRグループが導入すべき。


E257系500番代 マリNB13編成 大宮総合車両センター出場

http://2nd-train.net/topic/201107/1244.html




※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。