トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月24日 > St6mCgy40

書き込み順位&時間帯一覧

16 位/2053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000011002400001030013



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
新潟県の鉄道 Part54
東京メトロ日比谷線★3
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】

書き込みレス一覧

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
452 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 00:16:39.39 ID:St6mCgy40
>>451
北陸本線3セク区間の定期列車はすべて各駅停車でいいよ
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
797 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 09:37:37.56 ID:St6mCgy40
>>796
とんでもない。
いま工事中だというのに、何言ってるの?
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
158 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 10:05:56.61 ID:St6mCgy40
「260キロ」をNGWord登録してすっきり。
新潟県の鉄道 Part54
552 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 13:05:12.44 ID:St6mCgy40
今日の湘南色は?
東京メトロ日比谷線★3
905 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 13:07:56.51 ID:St6mCgy40
>>903
ということになるだろうな。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
914 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 14:14:01.29 ID:St6mCgy40
>>913
思いつくだけでもこんなのがある。

信楽高原鐵道列車衝突事故
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E4%BF%A1%E6%A5%BD%E9%AB%98%E5%8E%9F%E9%90%B5%E9%81%93%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85

JR福知山線脱線事故
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/JR%E7%A6%8F%E7%9F%A5%E5%B1%B1%E7%B7%9A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E4%BA%8B%E6%95%85

営団日比谷線脱線衝突事故
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E5%96%B6%E5%9B%A3%E6%97%A5%E6%AF%94%E8%B0%B7%E7%B7%9A%E8%84%B1%E7%B7%9A%E8%A1%9D%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85

東中野駅列車追突事故
ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E6%9D%B1%E4%B8%AD%E9%87%8E%E9%A7%85%E5%88%97%E8%BB%8A%E8%BF%BD%E7%AA%81%E4%BA%8B%E6%95%85
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
917 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 14:30:12.22 ID:St6mCgy40
>>915
新幹線じゃないだろ。
列車事故の話で、
東中野始め追突事故は、ほとんどが、ATSがついていなかったか、又は、ATSが作動したが切ったあとに事故が起きてる。
今回事故が起きた場所でATSがあったのか分からないけど、作動しなかったか、作動したけど切ったか、どちらかなんだろう。

東中野以降導入されたATS-SNだと絶対切れないようになってるからね。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
919 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 14:48:27.14 ID:St6mCgy40
新潟・長野へ持って行く211系には、ATS-Psも載せないと。
新潟県の鉄道 Part54
554 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 14:58:42.58 ID:St6mCgy40
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/20110713natunoniigatahajrde.pdf
北越急行の電車は水上まで運転できるんですね。
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
629 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 19:17:40.08 ID:St6mCgy40
ttp://www.kahoku.co.jp/news/2011/07/20110724t11013.htm
山元町が復興方針、高台移転促す JR常磐線内陸迂回案も

 宮城県山元町は東日本大震災の復興基本方針案を固めた。
最大の焦点となるJR常磐線のルート設定は、内陸部に大きく迂回(うかい)する案を盛り込んだ。
中心市街地の形成による「コンパクトなまちづくり」を目指し、津波で被災した沿岸住民の高台移転を促す。
 常磐線のルートについては「津波による機能喪失が再び起きないような位置に復旧することを基本とする」とし、国道6号西側に迂回する案を提示した。
 新たなまちづくりと一体的に整備するため、国や県、JRと調整を進める方針を示した。
 新たな土地利用に当たっては「居住地」「産業用地」「防災緑地」などのゾーンを設定した。
 居住地ゾーンは、国道6号西側に公共施設や駅を核とし、商業施設の誘致を図るなどして中心市街地の形成を図る。
 高台には生活や防災、福祉の拠点となる住宅団地を造成し、津波で被災した住民の集団移転を促す。仮設住宅の入居期限も踏まえ、高齢者に配慮した公的住宅の供給も盛り込んだ。
 産業用地ゾーンは2カ所を想定。現在の常磐線と国道6号に囲まれた中央の平野部に水田や畑を集約し、常磐自動車道山元インターチェンジ周辺では企業や施設園芸作物の生産、産直施設などの集積を目指す。
避難路となる道路を整備し「職住分離」を図る。
 町が全世帯を対象に行った意向調査の速報結果によると、「鉄道や道路は新しい位置を検討すべきだ」という回答が全体の80.9%に上った。
 望ましいまちづくり(複数回答)は「公共交通機関が利用しやすい便利なまち」が48.8%で最も多く、町は基本方針への反映を目指す。
 町は24日に開く震災復興会議などを経て、7月中に基本方針をまとめ、年内に復興計画を策定する予定。


2011年07月24日日曜日
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
632 :名無し野電車区[]:2011/07/24(日) 21:19:38.49 ID:St6mCgy40
ただし、山側は放射線量が高いので、どの程度西側シフトするのかが焦点。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
461 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 21:23:31.78 ID:St6mCgy40
>>460
妄想乙。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
940 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 21:51:36.33 ID:St6mCgy40
211系は26年選手だ。
そんな老兵に、運転台取り付け改造工事を行うとは思えないんだが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。