トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月24日 > 1HI78bZk0

書き込み順位&時間帯一覧

25 位/2053 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000410510



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
79の続き
名無し野電車区
79じゃなくて77の続き
90の続き
茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等

書き込みレス一覧

茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
86 :79の続き[sage]:2011/07/24(日) 20:52:46.32 ID:1HI78bZk0
どうにも規制が厳しくて書き込みにくいに、>>79の続きだ。
それは、写真展を開催するでも、フェイスブックで情報発信するでもいいんだけど、そこと乗客誘致というところがどう繋がっ
ていくのかというフォローチャートがまったく成立していないいんだよ。応援団の論理は・・・
写真展を開催する→乗客誘致    フェイスブックに写真を載せる→乗客誘致
こんな短絡的でどういう理由か因果関係かもサッパリわからないことを言い張っているだけなんだよ。
だから、例えば、「テレビで報道さる→視聴率から算定するところ推定240万人くらいの人が見ると予測される→視聴世帯構成
から鑑みると鉄道マニアより、フォミリー層が多いと予測される→ファミリー層が求める情報とは何か→(例えば)○○の調査
では県内のフォミリー向けスポットとしてお魚市場が上位である→(例えば)○○の調査では視聴者の多くがテレビを見ながら、
あるいは見た後にネットで情報検索している→検索をされたときに適切な情報が開示されているか→お客様が湊線に乗りたいと
感じる訴求ポイントは何か→導線が確保されている」
茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
87 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 20:54:37.26 ID:1HI78bZk0
こんな感じでフォローチャートつっくて行くものだろ。でも、全くそんなこと考えていないだろ。
その証拠に、何一つとして満足に回答できないどころか、気が狂っているのかという回答続けたとおりだろ。
けど、更に言うとこいつらって、ここで化けの皮引っ剥がしてわかったとおり、そもそも乗客誘致なんて丸で考えていないんだよ。
要するに湊線好きが集まってニヤニヤしてオナニーしているだけという、俺の見立てどおり。
だから突っ込んでいけば行くほど、「乗客誘致」というところからかけ離れていって気でも狂っているのかという回答を連発した
だろ。お客様に来てもらうために撮影して公開しているはずなのに、前スレでも「広告みたいな写真を撮れというのか」「ナチュ
ラルな写真でいいじゃないか」とか、見た人がどう感じて「乗ってみたい」に繋がるかなんてどうでもよく、自分が気持ちよけれ
ばそれでいいんだという事を正々堂々と宣言するほどの酷い有様だろ。
要するに湊線の活性化や、一人でも多くのお客様に乗ってもらうにはどうするのかという事なんて本心はまるで考えていなくて、
自分達のオナニーを、あたかも「活性化のために活動しているんです」という化けの皮被っているだけなんだよ。
茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
88 :79じゃなくて77の続き[sage]:2011/07/24(日) 20:56:06.92 ID:1HI78bZk0
たしかに考え方の相違って言うのはあるわけ。
例えば東京から勝田に行くのにどうしようかという時にも自家用車かバスか鉄道か、鉄道にしても各駅停車か特急かとか色々な経
路があって、そのどれを使うべきなのかという論議は人それぞれ価値観の違いもあっていろいろな考え方もあるけど、どの経路で
も勝田に行くという一つの目的は達成できる。その場合は、個々の意見のどれが正しいというわけでもなく、価値観の違いだとい
えるよな。けど今回やり取りしてわかったのは、ここで歯向かった応援団思しきは、そもそもお客様誘致という目的地が全く皆無
だったわけだよ。俺は「お客様誘致するにはどうするべきなのか」と言っているときに「オナニーの仕方」を一生懸命説明してい
るわけだからそりゃ全く会話がかみ合わないわけだよ。
ただ、一連のやり取りで俺の当初の見立てである「湊線好きが集まってニヤニヤしてオナニーしているだけ」という表現は完璧に
当たっていた事が立証されたわけだが。
まぁたしかに地元の盛り上がりみたいのは大切だし、それが無いと存続もしなかっただろうけど、注意しないとならないのがただ
茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
89 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 20:59:59.44 ID:1HI78bZk0
の自己満足組織に成り下がる可能性があるというわけだ。
広告代理店とかならきちんと効果測定とか、費用対効果とか、顧客動向とかをリサーチして客観的な数値を見ている。
けど、コイツラってアンケートの一つとっていないのに、さも自分達のやっていることが凄いことなんだといわんばかりだろ。
毎日の記事貼り付けたのも、俺に対する当てつけで貼り付けたのが見え見えなんだけど、絶賛報道されたことと、実際にどれほど
効果があったのかは別の話。一例がメイドトレインで、あれも絶賛報道されているけど報道ほど乗っていなかったと聞いている。
今回も「多い日には一万件のアクセス」って書いているけど、それは俺が2ちゃんで「ヒデェ写真だ」と批判したアクセスも当然
含んでのことだ。まさか全リンク元調べて、2ちゃんからのアクセスは除外したなんて器用なことをする能力は無いだろう。
つまり、中身を精査するとブッ叩かれてアクセスが伸びても、「多い日には一万件のアクセス」は誤報ではない。
と、言うようにだよ、先に話した話とリンクするのだが、この報道で応援団の、特に名前出た船越というのは有頂天だと思う

茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
90 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 21:01:43.30 ID:1HI78bZk0
んだけど、この報道で乗客が多数誘致されたということは何一つ立証しているとはいえない。
たしかにこの報道、プロモーションとしては効果があったかもしれないけど、AIDMAやAISASに当てはめて考えれば、1.注意、
2.関心を引いたというだけで、行動に繋がっているという根拠が何一つ無い。
会津の写真展にしたって、「被災地復興を少しでも応援できればと」と言っても写真展をすることで何がどう被災地復興になるの
かよくわからないし、グッズ販売や募金と言っても、どれほどの集客があり、どれほど販売できるとか数値が見えない。
色々ググって見た感じでも、会場は閑散としているような印象しか受けない。
結局、震災いいことに写真見せびらかせたい人30人集まったのが実態だと思うけどね。
「全くの言いがかりだ」というのなら、どういう効果があったのか教えて欲しい。


続きはまた後ほど

茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
92 :90の続き[sage]:2011/07/24(日) 23:39:57.39 ID:1HI78bZk0
例えば会津に参加者が行く旅費だってそれなりにかかるだろ。半分の15名が1人2万円にしても15人なら30万円だぜ。それ
よりも多くの募金や売上が無ければ、写真展なんてやらないで現金赤十字に寄付した方がよほど有意義だ。もちろん金額の問題だ
けではなく、開催する事で何かムーブメントが起きて、支援の輪が広がったとか。そのいずれでもなければただのオナニーなんだ
よ。もちろん計画通りになんて物事行かないけど、そもそも計画段階でどれだけの集客と費用対効果ないしはプロモーション効果
を見込んで、その根拠はなんだったのか疑問だ。
そういった企画書すらない、企画会議すらしていないのなら、震災に便乗した見せびらかせに他ならないだろうな。
何万人もの人が死んでいるその最中に、オナニーしているって、本当鬼畜だと俺は感じるな。
俺の言っていること難しいかな?
たしかにこういうプロモーションを請け負う広告代理店なんて専門職があって、時に数億、数百億という金額で受託するような
商売だから、素人には無理な話なのかもしれないな。でも、前にも書いた気がするけど、いきなり電通張りの仕事しろとはいわ
茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
93 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 23:41:26.43 ID:1HI78bZk0
ねーよ、けど自分達のやっていることは「お客様誘致」だいう強い意識を持って、かつ自分達の行動が乗客誘致になるという明
確なフォローチャートを作っていけないといつまで経ってもオナニーで終わるだろうな。
これも前に言ったけど、こういう有志が集まるとタチが悪いのは集団マスカキ合戦で終わっちまうことだよ。
おそらく今回も、企画書なんて作っていないだろうし、全体統括するプロデューサー、演出するディレクターもいなければ、
企画会議もしていないだろ。普通、こういうイベントをするなら、企画書があって企画会議でどうやってお客さん呼んでくるの
かとか、フォローチャートも一つ一つ検証するから、論理が破綻しているところがあれば「ここおかしいんじゃないの」とか突っ
込まれるだろう。けど、こういう有志が集まるとさしずめ「いや〜○○さんお上手ですねぇ〜」とか褒めちぎりと社交事例合戦
が始るのがオチ。だから、額縁何を使うのか一つ論議されていないし、どうやって見せるのかも全く論議されていない。ただ適
当に写真山積みにしただけだろ。
確かにギャラリーではなく車内という限られたスペースでは何かと限界があることは理解するけど、逆に車内という特性を使った

茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
94 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 23:42:56.20 ID:1HI78bZk0
例えば窓枠にはめ込むとか、中吊りを枠を(無いかもしれないが)使って広告風に演出してみるとか、演出のしようはあったはず。
ただの盛り上がりでやっただけで、そういうコンテンツの煮詰めを全くやっていないだろ。
これアマチュアにありがちなんだけど、こういうアマチュアってただ写真撮って喜んでいるだけなんだよ。
だからそれをどうやって見せるのかとか、コンテンツとして煮詰めるのかとか全く考えていない。
けど、一線のクリエーターなら、会場の立地はどうなのかとか、建物の門構えはどうなのかとか、そんなところからイメージ作
りが始まるわけだよ。
そういうところがプロとアマの差になって来るんだよ。

ところで、これみていて気づいたけど
http://www.aizutetsudo.jp/info/?p=355
会津鉄道はちゃんとやっているだろ、俺の言ったこと。


茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
95 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 23:44:05.49 ID:1HI78bZk0

ホームページにちゃんと「おすすめの旅」という項目があって、モデルコースの案内や駅からの観光案内、グルメや温泉、観光地
とかの案内もかなりの情報量で出ている。これが普通のことだよ。
けど会津鉄道が残念なのは報道されることがあまり無いから、AIDMAの1.注意、2.関心が起きないことだよ。つまりひたちなかと
は逆で、せっかくいい情報があるのにユーザーが情報にたどり着かないのが会津鉄道、せっかく多くの注意関心を集めてユーザー
がたどり着いたのに、その先の「行きたい」と思わせる情報が無いのがひたちなか海浜鉄道だ。どっちも残念な結果だよ。
この両方をうまいこと網羅してやったのが、瀕死の赤字から見事再生した和歌山電鉄。
ここれはAIDMA理論もAISAS理論を完璧に網羅したから成功したんだよ。
何度も言っただろ、報道されるといまどき多くの人は検索するんだと。和歌山電鉄はその事を十分意識していて、ホームページの
タイトルも「和歌山電鐵 貴志川線 猫のスーパー駅長「たま」とおもちゃ電車といちご電車」としている。
SEO対策知っている奴なら説明の必要ないいと思うけど、応援団は全く知らないだろうから説明するけど、これは検索されたときに
茨城の私鉄19 鹿島臨海・ひたちなか海浜・筑波観光等
96 :名無し野電車区[sage]:2011/07/24(日) 23:44:56.56 ID:1HI78bZk0
上位に来やすいようにしているんだよ、
それも「和歌山電鉄」だけではなく、「貴志川線」「猫のスーパー駅長」「駅長 たま」「おもちゃ電車」「いちご電車」どれで
検索しても上位に来るようにしている。つまり、すぐにたどり着ける工夫をしている。
ユーザーが何に関心を持っていてどうやってたどり着くのか、そのためにはどうすればいいのかを十分考えている・・・
ユーザーがどんな検索語で検索してきているかなんてサーバーのアクセス解析すればすぐにわかるご時世だよ。
と、言うかこれら、ネットマーケティングでは当たり前のことなんだけどね。


どうにも規制が厳しく書きにくいな。
続きはまた明日。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。