トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月18日 > kZE44M3B0

書き込み順位&時間帯一覧

40 位/2176 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000001121001100000018



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】

書き込みレス一覧

【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
391 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 09:17:20.50 ID:kZE44M3B0
これが富山三セク向けには最凶でしょう。

交流車両自体 E721系50→60hz低床車 設計最高120km/h 2.3km/h/s程度
交流機器のみ 817系60hz車の主変圧器TM406Kと主変換装置PC402Kを採用
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
395 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 10:03:10.30 ID:kZE44M3B0
2億円車両の521系2両編成とそれに数千万円足したような
1億円車両のE531系5両編成からサハを抜いたものと
どちらが富山三セク区間の輸送力として最適なのかなぁ。

西明石以西なみの輸送密度路線になるのに新快速緩急接続が
無理ならば石川三セク石動までで分断して富山金沢間の
都市間輸送は北陸新幹線と地鉄バスとの熾烈な競争になる
でしょう。

それならば東野尻駅は砺波方へ約500m移設して城端線と
北陸自動車道との交点に新駅と高速道バス停を設置すれば
新高岡ピストン輸送にならずに砺波や南砺からも恩恵に
あずかれるよね。
高岡駅〜新高岡駅2〜3分 高岡駅〜北陸自動車道砺波バス停駅26分
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
399 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 11:34:20.76 ID:kZE44M3B0
富山地鉄高速バス砺波城端線は東野尻駅前にも停まるが約48分も掛かるのね。
およその所要時間と概算をこのとおり比べてみると微妙な値段設定だよなぁ。

城端駅前2本と砺波駅前1本のみ 片道運賃1000円 回数券4枚綴り2200円
毎時1本以上あり 富山金沢線 片道運賃900円 回数券10枚綴り7500円
東野尻富山直通列車2本のみ 高岡11分停車約58分 運賃片道650円
東野尻富山間高岡乗り換え 高岡1分乗り換え約37分 運賃特急自由席1380円
東野尻新高岡間約21分230円 乗り換え7分 新高岡富山間約7分1160円
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
401 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 11:55:12.49 ID:kZE44M3B0
JR西日本は高山本線は維持し続けるでしょう。

もし北陸新幹線開業後しばらくたって城端線や氷見線が三セク化した
場合のはなしだよ。

氷見線の高岡駅構内配置は富山方へはスイッチバックになるが
富山高岡間高頻度運転や高速バス充実させるフィーダー輸送というか
伏木富山港で例えると数千t級の内航コンテナ船と1万5千t級
外航コンテナ船や28万t級タンカーとどう共存発展させるのか
それともジリ貧でいいのかというものの考えかただよ。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
402 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 12:59:26.23 ID:kZE44M3B0
しなの鉄道は飯山線乗り入れ区間の距離相殺用にキハ110形や
キハE120形はもちろんのこと新潟三セクとの相互直通に最適な
E127系を保有するつもりは全くないでしょう。

各停のみの同程度の輸送密度区間
長野豊野間 東富山生地間
豊野黒姫間 直江津新井間 生地泊間
黒姫新井間 直江津糸魚川間 (新幹線開業後の糸魚川泊間)
糸魚川市振間 泊市振間

いままで特急はくたかや特急北越などの泊入善黒部魚津などへの
各駅利用者が北陸新幹線糸魚川駅から普通列車に移行するため
その利用者がこれに加算されるから直江津糸魚川間優等廃止なら
糸魚川以西の方が運行本数によっては輸送密度は上回りそうだな。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
403 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 15:45:27.53 ID:kZE44M3B0
脇野田は新幹線駅になるのだから接続路線としてもう少し本数を
増やさないと準速達直通便は糸魚川駅と選択停車になりそうだよね。

長野〜信越線19本/22本 飯山線16本/15本〜豊野
直江津〜信越線22本/24本〜新井
生地〜25本/27本〜泊

上越線の国境区間の115系編成は2両3両4両6両と多彩でまちまちだが
超閑散区間はほくほく線と相互直通させてE127系2両編成とHK100形単行
とで増便と減車をしてもいいのでは。
JR東日本59.8q:北越急行59.5q ≒ 1:1

水上〜上越線各停5本/5本〜越後中里〜上越線各停10本/10本〜越後湯沢
越後湯沢〜上越各停15本/15本 ほくほく10本/10本 特急13本/13本〜六日町
六日町〜犀潟16本/17本 まつだい虫川大杉2本/2本 特急13本/13本〜犀潟
犀潟〜信越各停15本/13本 ほくほく15本/15本 特急19本/19本〜直江津
【国鉄型】ディーゼル機関車総合スレ 4両目【JR型】
481 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 16:34:28.95 ID:kZE44M3B0
HD300が活躍するヤードは平坦だからってことかな?
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
413 :名無し野電車区[sage]:2011/07/18(月) 23:59:42.19 ID:kZE44M3B0
サンクスは元々長崎屋が親会社だったが潰れてサークルKサンクスとなり
あえてダイエーに吸収合併されずに凌いだ名古屋企業ユニーが親会社でしょ。

JR魚津駅2番線ホームから発着可能にするためJR黒部方というか地鉄線経田方
への渡線と交直流セクションを設置するならというが地鉄が消極的というか
遠慮しているのであえて交直流車という選択肢は無くなったわけだ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。