トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月09日 > u9SwpiEL0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003000000032200111



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
⇒⇒スピード感の楽しめる列車⇒⇒
在来線にもグランクラスを導入せよ!
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その5
駅の利用客数について語るスレ Part8

書き込みレス一覧

【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
745 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 10:43:53.13 ID:u9SwpiEL0
難波〜賢島 新型特急料金(1000円と仮定)込で4810円

ほぼ同じ距離の特急「くろしお」新大阪〜紀伊田辺 指定席5130円 自由席4620円

こう見てみると、新型特急は超乗り得列車だね。
⇒⇒スピード感の楽しめる列車⇒⇒
598 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 10:46:04.23 ID:u9SwpiEL0
曲線が多いのにJRに対抗するため精一杯走る名鉄特急(神宮前〜知立あたり)

常滑線の120km/hもなかなか。
在来線にもグランクラスを導入せよ!
86 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 10:50:47.36 ID:u9SwpiEL0
>>85
それでも難波〜賢島の運賃料金は、同距離のJR自由席とほぼ同じw
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
790 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 18:03:06.02 ID:u9SwpiEL0
富裕層云々言ってるけど、近鉄の新型観光特急は特別料金入れてもJR特急の自由席並だぞw
あれで富裕層しか乗れないなら、JR特急のグリーン車なんて国賓級しか乗れないことになるぞ。
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
793 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 18:22:35.24 ID:u9SwpiEL0
大阪難波〜賢島 176.9q 運賃2250円 特急料金1560円 新型特急料金(仮称)約1000円 合計4810円
大阪〜武生 172.0q 運賃2940円 自由席特急料金2100円 合計5040円

大阪難波〜宇治山田 139.2q 運賃1750円 特急料金1280円 新型特急料金(仮称)約1000円 合計4030円
大阪〜敦賀 136.9q 運賃2210円 自由席特急料金1780円 合計3990円

もし「富裕層は鉄道に一切乗らない」というのが事実としても、これなら大丈夫だね。
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
799 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 18:54:11.54 ID:u9SwpiEL0
>>797
冷凍物を調理するくらいだから、人員もカウンター要員とワゴン要員の2人いれば可能でさほどコストはかからない。
客の少ない時は営業休止して、軽食の自販機をつけておけば、カフェテリア席は有用。
いくら特急とはいえ、普通の座席で食事をするには気を使うしね。
鉄ヲタなんてボックスシートなら鈍行でも平気で弁当を食いそうだけどw
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
803 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 19:12:12.75 ID:u9SwpiEL0
>>801
志摩スペイン村への集客は近鉄グループ最大級の課題なのに、まわりゃんせ使用不可はないだろう(むろん、特別料金は別途払うことになるだろうけど)
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その5
21 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 19:19:29.15 ID:u9SwpiEL0
JR東海が新大阪にこだわるのは、山陽新幹線接続という意味が一番だけど
JR西日本のターミナルには乗り入れたくない、というのも理由だろ。
東海にとっての大阪のターミナルは新大阪だし。

東京側が東京駅ではなく品川始発になったのもそれが原因。
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
808 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 20:11:14.04 ID:u9SwpiEL0
九州のゆふいんの森って人気なんでしょ?
それなら大丈夫だろ。
駅の利用客数について語るスレ Part8
689 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 20:34:24.64 ID:u9SwpiEL0
>>679
案外、奈良県橿原市の代表駅の畝傍駅かも(1日平均乗車人員444人 ちなみん、近接する近鉄八木駅は17904人)
【阪神直通】近鉄特急スレ47【協議中】
820 :名無し野電車区[]:2011/07/09(土) 23:33:53.41 ID:u9SwpiEL0
>>810
食堂車ではなく、軽食を販売する売店と食事スペース。
座席で食事をするスナックカーと比べるのもおかしい。
販売カウンターが休業でも、持ち込み自由で他に気兼ねなく食事できる座席はありがたい。
快速のボックスシートでも平気で食事をする羞恥心のない鉄ヲタには、それがわからないんだろうね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。