トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月09日 > Wm/NZACx0

書き込み順位&時間帯一覧

20 位/2104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000003170000000000011



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
北陸総合36 JR西金沢支社・私鉄・3セク
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
【はやぶさ復活】東北新幹線スレ75【徐行解除】
サンライズ瀬戸・出雲PART32
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その39★★★
【つばめ】 九州新幹線U077 【さくら・みずほ】
北陸新幹線 総合スレッド Part27

書き込みレス一覧

北陸総合36 JR西金沢支社・私鉄・3セク
24 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 10:29:25.36 ID:Wm/NZACx0
新幹線札幌延伸 震災後こそ 期成会総会で冷泉氏講演(2011/07/08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/bullet_train/304354.html
北海道新幹線の札幌延伸の必要性を訴える冷泉氏
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/bullet_train/image/7560_1.jpg

経済に関する著作の多い米国在住の作家、冷泉(れいぜい)彰彦氏が
7日、札幌市内で開かれた北海道新幹線建設促進札幌圏期成会の定時総会で講演した。
「東日本大震災後の今だからこそ、北海道新幹線の札幌延伸を」と訴えた。

冷泉氏は、東北新幹線が3月の震災後、49日後に全面復旧したのは
「新幹線の耐震性の強さのため」と指摘。
「また今回のような地震が起きても、早期に復元して人の流れを守り、
経済を活性化させることができる」と述べ、札幌延伸により首都圏と
安全で安定的な経済交流ができるとの考えを示した。

北海道新幹線の経済波及効果については、「列車の旅は飛行機と違い、
移動中に車窓の風景や駅の雰囲気が楽しめる。
北海道新幹線が開通すれば東京から移動時間も楽しむ旅行を商品化でき、人が呼び込める」と語った。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
856 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 10:31:47.83 ID:Wm/NZACx0
全電動車にすべき
九州新幹線すら全電動車なんだぞ
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
160 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 10:49:59.76 ID:Wm/NZACx0
妄想あきた
【はやぶさ復活】東北新幹線スレ75【徐行解除】
516 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 11:48:10.18 ID:Wm/NZACx0

http://www.47news.jp/photo/235172.php
http://img.47news.jp/PN/201107/PN2011070801000891.-.-.CI0003.jpg

福島第1原発から80キロ圏内の放射線量分布マップ。7月2日時点(左)は
4月29日時点(右)に比べて、赤色で示された毎時19マイクロシーベルトを
超える高線量のエリアが小さくなっている
(文科省提供)
2011/7/09 10:41
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
859 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 12:07:52.19 ID:Wm/NZACx0
>>857
急勾配、冬の日本海からの突風、世界有数の豪雪地帯
サンライズ瀬戸・出雲PART32
843 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 12:13:36.93 ID:Wm/NZACx0
パンダは上の
★★★寝台特急日本海 急行きたぐに その39★★★
209 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 12:15:19.70 ID:Wm/NZACx0
>>208
日本海は東海じゃねぇ?
だからJR東海に電話しろ。バカ。
【つばめ】 九州新幹線U077 【さくら・みずほ】
37 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 12:16:34.21 ID:Wm/NZACx0
練乳の響きだけで、シコれる
サンライズ瀬戸・出雲PART32
845 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 12:18:23.72 ID:Wm/NZACx0
やブレーカーぶれだな。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
861 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 12:54:02.20 ID:Wm/NZACx0
>>860
バーカ。とうほぐの雪は、北陸地方の三分の一しか降らないわ。あんなとこ、電動チャリでも走れるわ。
バカ氏ね。
北陸新幹線 総合スレッド Part27
22 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 12:55:17.99 ID:Wm/NZACx0
新幹線札幌延伸 震災後こそ 期成会総会で冷泉氏講演(2011/07/08)
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/bullet_train/304354.html
北海道新幹線の札幌延伸の必要性を訴える冷泉氏
http://www.hokkaido-np.co.jp/news/bullet_train/image/7560_1.jpg

経済に関する著作の多い米国在住の作家、冷泉(れいぜい)彰彦氏が
7日、札幌市内で開かれた北海道新幹線建設促進札幌圏期成会の定時総会で講演した。
「東日本大震災後の今だからこそ、北海道新幹線の札幌延伸を」と訴えた。

冷泉氏は、東北新幹線が3月の震災後、49日後に全面復旧したのは
「新幹線の耐震性の強さのため」と指摘。
「また今回のような地震が起きても、早期に復元して人の流れを守り、
経済を活性化させることができる」と述べ、札幌延伸により首都圏と
安全で安定的な経済交流ができるとの考えを示した。

北海道新幹線の経済波及効果については、「列車の旅は飛行機と違い、
移動中に車窓の風景や駅の雰囲気が楽しめる。
北海道新幹線が開通すれば東京から移動時間も楽しむ旅行を商品化でき、人が呼び込める」と語った。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。