トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月09日 > HL3kswu6O

書き込み順位&時間帯一覧

11 位/2104 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数11000000000101101341010015



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
★★★ 京葉線 76両目 ★★★
209系総合スレ 10両目

書き込みレス一覧

JR東日本車両更新予想スレッド Part83
118 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 00:52:12.06 ID:HL3kswu6O
最近、それっぽい話題を振る発言者が神なのか詐欺師なのか
全く判断がつかなくなったw
オレオレ、俺だよって言われたって
★★★ 京葉線 76両目 ★★★
25 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 01:36:47.89 ID:HL3kswu6O
あれ? キーワードでNG入れたかな?
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
129 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 11:46:32.99 ID:HL3kswu6O
>>120
その方がスッキリしてると普通に思うがな。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
137 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 13:55:08.66 ID:HL3kswu6O
ち、ちくしょう……!
無性に落ち着かねぇ!

211系平屋サロを模型で何とかして入手して、塗り替えたり発電機ぶら下げたら、
自分とこのジオラマでSLに牽かせてやるんだ!!
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
139 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 14:13:09.45 ID:HL3kswu6O
>>121
現在在籍している115系が4連・3連のところ、211系3000番台上野口15連運用を玉突きして
1000・3000番台サハを余計にローカル運用に持ってくるというのも…基本的にクモハ入り4連を除き、
サハが必要な路線は(上野口以外には)ないので、E233系3000番台投入で捻出された
211系0・2000番台のサハを捨てるなら、早いタイミングが良いって事でしょきっと。
そもそも高崎ローカルで今までの組成に合わせる必要があるのかどうか知らんがな。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
145 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 16:29:24.54 ID:HL3kswu6O
そうかやっと考えが読めてきた、難しくする必要はない、と
単純に基本・付属編成丸ごと田町→高崎へ差し替えすれば最も手戻りが少ない、
こうだな?
しかし本当に普通車の半自動扉扱いは不要だろうか? 地域にいないと解らないな
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
150 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 17:20:05.15 ID:HL3kswu6O
>>147
> 211系0/2000を高崎へ
> 運転台取り付け

ん?
高崎の現行3000番台C編成(基本10連)を組成解除すれば3000番台3連と5連を同時に捻出
出来るっしょ。
その分早めに115系編成を多く廃車出来るメリットがあると見てるが。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
154 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 17:40:31.07 ID:HL3kswu6O
>>153
高崎ローカルで8連組ませる話は貴方しかしてないと思うよ。
現実にJRがどうしようとしているか確かに分からんけど。
田町から高崎ローカル直接転用ではなくて、上野口運用の3000番台と差し替えた方が
先頭車化改造なしにローカルへの捻出本数が増えるから良いんじゃない?
こういう話しかしてないw
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
155 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 17:49:56.45 ID:HL3kswu6O
転用の順番としてどうなんだ?(田町から長野に直接持っていけば良いんじゃない?)
という疑問ならとっくにレス付けてる。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
156 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 18:11:04.02 ID:HL3kswu6O
ついでにもうひとつ疑問を書けば、高崎ローカルへの211系転用は幕張のように
暫定的なのか?と言うこと。
いずれ再び、代わりに4扉の転用改造車が来るのでは? それとも
水戸線と似たような状況になる??

確かに、新潟へ移す話はどうなった、長野に移す話は…今回は一気にそこまで進められない
って事でしょう。恐らく。
現実に実施されるまで何がどこまで決まり事なのかただの噂なのか願望なのか、
さっぱり分からない。

幕張から豊田に移る分? は209系6連の改造が遅れている上、
仮に送配用なら抜き取り運用組んで何とか済ますにしても、素人目にも汚物処理装置の
交換があるだろうから、もうそこから動かさないだろうという事で別枠。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
161 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 18:27:50.04 ID:HL3kswu6O
連投していた人ですか?
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
166 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 18:33:00.00 ID:HL3kswu6O
いずれにしてもこれでは、車両置き換えに関して良い状況とは言えないよね。
まずE231系(俗称?1000番台)を入れた時に115系300番台やわずか余剰になった
1000番台をまめに新潟に配置替えしなかった時点で変だとは思ったわ。
見通しが甘いと断じざるを得ない。
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
167 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 18:39:17.74 ID:HL3kswu6O
そもそも豊田分が3+3の6連である必要があるのか。
ここにいずれ(元)田町の基本編成(を短縮した6連)を入れても良いのでは?
209系総合スレ 10両目
937 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 19:05:56.69 ID:HL3kswu6O
か、カーテン、だと……?
JR東日本車両更新予想スレッド Part83
179 :名無し野電車区[sage]:2011/07/09(土) 21:43:38.49 ID:HL3kswu6O
>>168
すまん。全くと言う訳ではないが、現況は知らんかったです。
>>171-172
なるほど


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。