トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月03日 > n7vTbgoU0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000000000642012



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【祝!カンヌ国際広告祭】 九州新幹線U076 【金賞】
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目

書き込みレス一覧

【祝!カンヌ国際広告祭】 九州新幹線U076 【金賞】
788 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 20:26:50.66 ID:n7vTbgoU0
普通の土日でこんなんだから、完全にキャパ超えてると思う。
夏休みに入ったら結構大変かも
計画の見通しが甘かったのか、予想以上に利用者が好調なのか・・
ロータリーも限界かもしれない、お迎えのバスでいっぱい
【祝!カンヌ国際広告祭】 九州新幹線U076 【金賞】
789 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 20:30:45.12 ID:n7vTbgoU0
783
おそらく立ち退きを最後までゴネた人じゃないかな
10年たったら相当街が変化すると思うが
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
951 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 20:38:19.73 ID:n7vTbgoU0
>>948
やっぱ観光客は新幹線口と思うがロータリーのキャパがすでに
限界にきてるような気がする
お迎えの貸切バスが入らない??
【祝!カンヌ国際広告祭】 九州新幹線U076 【金賞】
792 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 20:43:41.37 ID:n7vTbgoU0
在来線高架工事が完了したら、駅周辺は見違えるようになるよ
ただくどいけど、貸切バスが待機できるスペースは必要だな
今日もロータリーいっぱいだったけど、北九州Noのバスが
空で向かってたから、小倉から新幹線使って熊本駅から貸切バスで
観光するんだろうな、こういうパターン相当増えるぞ
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
953 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 20:46:42.66 ID:n7vTbgoU0
>>952
熊本駅前に引き込んで、別便にしてもらわないと困るよね
【祝!カンヌ国際広告祭】 九州新幹線U076 【金賞】
794 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 20:51:26.08 ID:n7vTbgoU0
>>793
新鳥栖で降りて、貸切バスで長崎や大分に移動する修学旅行とか
開拓したらいいかもよ。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
959 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 21:09:50.28 ID:n7vTbgoU0
まあ2両編成の赤いのあるでしょう、あれを増やすしかないんでは
けっこうかっこいいし。観光客もあれなら納得すると思うよ
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
961 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 21:12:00.01 ID:n7vTbgoU0
>>960
21クラスって、日本最大級じゃないかな
熊本って人口多いんだな
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
967 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 21:24:27.29 ID:n7vTbgoU0
>>965
来年度から着工じゃなかったかな
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
969 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 21:32:07.71 ID:n7vTbgoU0
>>968
だよね!!修学旅行とか力入れていくと言ってるわりには、あれじゃ
どうしょうもない。今更地になってる土地に駅前広場作るしかないと
思うよ
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
976 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 22:00:46.96 ID:n7vTbgoU0
九州郵政局がどいたら、あそこはすごいビルを建てて欲しいね
熊本城から降りて来た人が立ち寄って回遊性が高まる
【祝!カンヌ国際広告祭】 九州新幹線U076 【金賞】
800 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 22:24:25.82 ID:n7vTbgoU0
熊本の場合駅周辺がどうなるかはわからないが
春日トンネルの先の池ノ上や谷尾崎は宅地化が進むと思う
在来線高架が完了すれば、熊本で最高の地区になるよ
熊本駅、中心市街地に近く熊本港もすぐ、高速は西回り環状線で植木IC
にすぐ行ける空港への幹線道路にもすぐ出れる。山をはさんで静かな地区


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。