トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年07月03日 > BACnk6jp0

書き込み順位&時間帯一覧

31 位/2078 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000201148



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その4
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】

書き込みレス一覧

リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その4
741 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 19:32:35.03 ID:BACnk6jp0
せっかくの超高速輸送機関。東名阪相互の輸送だけなんてもったいない。
国土インフラは最大限有効に使いましょう。

オレも中学の頃はリニアは特別な乗り物だから途中駅いらないと思ってたなあ(遠い目w)
札幌ー函館ー青森ー仙台ー東京ー名古屋ー大阪ー岡山ー広島ー小倉ー福岡

なんて。
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その4
743 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 19:58:29.85 ID:BACnk6jp0
>>742
府県境に近い木津川市内に地上駅で建設できるなら、ひょっとしたら・・
と思わないでもない。大阪着工決定まで時間はたっぷりあるからねえ。
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その4
747 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 21:33:01.60 ID:BACnk6jp0
>>744
木津-奈良間のどこかなら微調整程度だろ。調査にそれほど時間がかかるわけでもない。

JR海がリニア奈良駅を地下駅としているのは、おそらく奈良県内に作ることを前提にしている
からだろう。奈良県内では地上駅はほぼ不可能。法律の「奈良市付近」を尊重して余計な
波風を立てない配慮ではないかと。

「奈良県駅」を少しだけ北にずらして350億円でできるとしたら、奈良県はどうするのだろう。
あくまで「県内」にこだわるか・・
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その4
752 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 22:05:57.32 ID:BACnk6jp0
>>751
そんなこと考えるのはごく一部の人間(おそらく一人w)だけだろ。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
59 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 23:02:09.53 ID:BACnk6jp0
富山-関西が乗り換え強要だと大幅なサービスダウンだし航空に流れる恐れもあるよな。
最終的にはJR特急の3セク乗り入れで決着すると思うけどな。
それでも今より本数は減るかな。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
63 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 23:24:07.51 ID:BACnk6jp0
>>60
決定ではないよ。今後の調整で変わりうる話。

>>61
強制乗り換えになれば復活するかもね。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
66 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 23:45:19.60 ID:BACnk6jp0
>>65
所要時間短縮はせいぜい5〜10分ぐらいだろ。乗り換えは一度地平に降りて再度
上ることに変わりない。富山ー金沢、落ち着く間もなく乗り換えだからね。航空の方が
楽だと思うヒトも出てくるのでは。

JRにとっても、3セクにとっても、マイナスだわね。
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
68 :名無し野電車区[]:2011/07/03(日) 23:54:50.63 ID:BACnk6jp0
>>67
乗り換え無しの東京-岡山でも航空シェアは4割ぐらいあるのよ。
富山-関西乗り換え無しならおそらく航空は無し。乗り換えありなら
伊丹便が設定されるのでは。

航空便復活は鉄道にとって不必要なこと。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。