トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月30日 > t8JXV0IHO

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00013000000004012003020016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道 1
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
【P】EF65について語ろう 50号機【PF】
三陸鉄道復旧募金活動
209系総合スレ 10両目
【終焉】EF66 12号機【0番台】

書き込みレス一覧

気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道 1
737 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 03:57:32.73 ID:t8JXV0IHO
>>736
普段、鉄道を生活の足にしてない奴らが「復旧」を口にする事自体が悪辣。
普段乗らないなら、廃止しても差し支えないだろ?
必要なら、週一回は使えよ。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
528 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 04:00:15.85 ID:t8JXV0IHO
>>526
北線が嫌ならIGR移籍しろよ。
南線は、もうダメだろ。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
743 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 04:04:01.43 ID:t8JXV0IHO
キハ32を置き換え開始。
【P】EF65について語ろう 50号機【PF】
246 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 04:11:05.72 ID:t8JXV0IHO
>>245
全車取付。

廃車になるのは、岡山に行った二機。
気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道 1
740 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 13:30:14.93 ID:t8JXV0IHO
地域の人間でも、「必要」と主張するには、日常的に利用してる人だけ。
普段の日常生活は車ばかり利用しているくせに「必要」とかは言えない。

利用してこその「鉄道」
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
532 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 13:37:10.79 ID:t8JXV0IHO
委託駅を完全に無人化するとか、JRと三陸鉄道の線路を切るとか合理化のやりようがある。
気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道 1
742 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 13:40:55.26 ID:t8JXV0IHO
南リアス線のトンネルに、瓦礫を押し込んでおけばいい。
どうせ使わないんだから有効活用しよう。
三陸鉄道復旧募金活動
566 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 13:58:16.27 ID:t8JXV0IHO
陸中野田-野田玉川を復旧させ、田野畑-久慈を運転できるようにしたら?
タブレット運行で、不足する係員は南線から転勤させて賄えばいい。
気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道 1
745 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 15:19:47.32 ID:t8JXV0IHO
南リアス線跡のトンネルを漁業倉庫につかえば良いな。津波の際は扉を閉じて避けられる構造にしたら良いな。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
534 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 16:08:19.31 ID:t8JXV0IHO
三陸鉄道復旧費用は国が貸与したらいい。30年以上維持したら返済不要にしたら。
30年維持できないなら、全額返済。
この条件のめば復旧させてもいい。
209系総合スレ 10両目
867 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 16:25:33.73 ID:t8JXV0IHO
京浜東北から引退してまだ2年か。E233はすっかり定着しましたな。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
746 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 19:20:32.18 ID:t8JXV0IHO
>>745
ならばバーナーで切断だな。
リサイクル工場送り。
【P】EF65について語ろう 50号機【PF】
264 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 19:39:50.56 ID:t8JXV0IHO
新鶴見のPFは、まだダブついてますな。
PF車上子なしはこのまま廃車ですな。ナンマイダ。

【終焉】EF66 12号機【0番台】
754 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 19:45:17.06 ID:t8JXV0IHO
四国入線するにも、高松止まりか?
島内は65のままだろ。新居浜行きの桃の運用を高松まで66?
どちらにしろEF66に振替るには、関東運用の撤退(東海道・山陽)が必須かと。
気仙沼線・大船渡線・三陸鉄道・岩手開発鉄道6
536 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 21:09:28.08 ID:t8JXV0IHO
>>535
そうだね。島鉄みたいに、復旧させても、直ぐ廃止何てふざけた真似をさせない仕組みが居るね。
気仙沼・大船渡・山田・八戸・岩泉・三陸鉄道 1
749 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 21:54:27.18 ID:t8JXV0IHO
南線トンネルを漁業倉庫に転用がいい。扉を付け津波が来た時は、一時的に避けられる構造にしとけばいい。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。