トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月30日 > VRt297bDO

書き込み順位&時間帯一覧

46 位/2058 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000001157



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目

書き込みレス一覧

ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
771 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 21:34:38.90 ID:VRt297bDO
逆方向の格安も何も、ビックリつばめで博多発の往復できるんじゃないの?
ついて来るのは着駅ではなく発駅の商品券、なんてことになるけど。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
786 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 22:22:59.63 ID:VRt297bDO
>>783
博多の人は鹿児島へどうぞ。
2枚きっぷ18000円ウマー
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
799 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 23:10:39.74 ID:VRt297bDO
>>797
だからアミュプラザ博多とフレスタ熊本(笑)を平等に扱えってことだろ?
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
806 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 23:23:54.30 ID:VRt297bDO
つーか、大金を注ぎ込んで建てた自前の駅ビルがあるんだから、
その販促と同時に、弱点となってるつばめの強化を図るのは至極合理的だと思うけど。
福岡ストロー政策は別に考えても、営利企業として当然の行動だろ。

それをいちいち田舎者コンプ丸出しで「福岡と熊本を平等に!」とか言ってるから痛々しい。
知り合いの熊本人を対象にアミュプラザ博多とフレスタ熊本の知名度調査でもしてみたら?
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
809 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 23:44:49.69 ID:VRt297bDO
>>807
Qの本社が熊本にあってアミュプラザ熊本が出来ていれば話は違うんだろうけどね。

でも熊本には独自の商圏があるらしいから、それも無理だろうなぁ。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
811 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 23:56:47.34 ID:VRt297bDO
>>811
そういうのを販促っていうんじゃないの?
博多のアミュの集客力を高める事がQの重要課題じゃないのかね。

その経営戦略を、地域経済の観点から考えた時の是非は置いといて。
ヽ( ・(ェ)・ )ノ 熊本県の鉄軌道・索道 22クマ目
812 :名無し野電車区[]:2011/06/30(木) 23:58:18.55 ID:VRt297bDO
自己レスしてもうたorz

×>>811→〇>>810


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。