トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月28日 > pwnP7lMc0

書き込み順位&時間帯一覧

23 位/2131 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000002000120000100310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
常磐線スレッド K84
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
越後線・弥彦線★13
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
新潟県の鉄道 Part54
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】

書き込みレス一覧

【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
310 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 00:02:38.96 ID:pwnP7lMc0
>>309
上野−(宇都宮線)−栗橋−(東武線・野岩鉄道・会津鉄道)−西若松−(只見線)−会津若松−(磐越西線)−喜多方=(バス)=米沢−(奥羽本線)−山形−(仙台・秋田方面)
か。
まさか、山形が東北の中心になるとは。
たまげた。
常磐線スレッド K84
954 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 10:19:00.47 ID:pwnP7lMc0
>>945
自動改札機にSuica定期券タッチするときに、同時に、人差し指もタッチして指紋認証もすれば。
Suica定期券に登録済みの指紋と一致したときだけフラップが開くしくみ。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
659 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 10:36:10.39 ID:pwnP7lMc0
>>658
新潟交通は、今のままでは大きすぎるから、6社位に分割した方が良いんだろうな。
新潟市内交通:市内線
新潟西交通:郊外線西側
新潟南交通:郊外線南側
新潟東交通:郊外線東側
新潟県内高速:高速バス県内路線
新潟県外高速:高速バス県外路線
こんな感じで。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
660 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 14:53:19.51 ID:pwnP7lMc0
交通新聞から。
横浜でもLRT構想があるんですね。


コンコース(LRTフォーラム)
 横浜にLRT(次世代型路面電車)を走らせる会が主催する地域交通フォーラム「都市・横浜の魅力づくりとLRT」が7月2日13時30分から、横浜市西区の横浜みなと博物館で開かれる。
主催者の走らせる会は、LRTをテーマにしたフォーラムを年2回のペースで開催。
今回はまちづくりとLRTを題材とした。


越後線・弥彦線★13
291 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 15:04:44.29 ID:pwnP7lMc0
>>290
お前がばか
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
508 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 15:18:06.25 ID:pwnP7lMc0
こういう話だったら、115系0番台車を1両1億円でしなの鉄道へ売ってもいいな。
他社相手は、ビジネスだから。
お金をもらえるならやります、でいい。
新潟県の鉄道 Part54
98 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 20:30:56.73 ID:pwnP7lMc0
>>93
ノーメンテでokなんじゃね?
VVVFなら。
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
969 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 23:14:28.32 ID:pwnP7lMc0
>>968
「北陸東線」「北陸西線」はほとんど聞いた事がない。
ググってみると、昔は富山を境に「北陸東線」「北陸西線」と言っていた人がいたらしいが、はっきりしない。
北陸新幹線金沢開業した暁には、当然金沢が境になって、「北陸東線」「北陸西線」て言うようになるのかしらん?
あるいは、金沢以東は3セク化されるから、鉄道会社名で呼ばれるようになるかもしれない。
JRとしての北陸本線は金沢以西だけになるだろうから。
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
971 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 23:51:46.28 ID:pwnP7lMc0
>>970
> そういえばしなの鉄道って登記上の路線名は信越線なのかな?

ttp://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%81%97%E3%81%AA%E3%81%AE%E9%89%84%E9%81%93%E7%B7%9A
wikipediaなので、信憑性がちょっとあれだが、
「しなの鉄道線」
というらしい。

ということは、3セク会社名をそのまま使うのか?
しかし、新潟県並行在来線(株)は北陸本線と信越本線と2路線あり、路線も運転系統も全く違うものになるから、
線名だけ一緒、というわけにもいかないだろうな。

富山3セクは、会社名をそのまま線名にするような予感はする。
【長野】北陸新幹線の並行在来線&支線 2【金沢】
3 :名無し野電車区[sage]:2011/06/28(火) 23:54:43.55 ID:pwnP7lMc0
関連ページ

新潟県並行在来線株式会社
ttp://www.n-railway.co.jp/


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。