トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月23日 > jVg1Whum0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数003000000000000000201121019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
駅の利用客数について語るスレ Part8
武蔵野線スレッドpart.41
西武池袋線Part69
【2010/9/10】川口駅スレッド2【開業100周年】
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -

書き込みレス一覧

駅の利用客数について語るスレ Part8
114 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 02:50:55.42 ID:jVg1Whum0
>>113
今まで渋谷で東横から乗換えていた人が、小杉でJRに乗換えるようになったからだろう。
だから渋谷の減少はむしろ東急を追い詰めた結果かと思う。
武蔵野線スレッドpart.41
792 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 02:52:00.64 ID:jVg1Whum0
時間4本15分毎でいいから冷房入れて下さい。
西武池袋線Part69
920 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 02:54:17.63 ID:jVg1Whum0
秋津と所沢の間に駅を造って欲しい。
駅の利用客数について語るスレ Part8
131 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 18:12:04.12 ID:jVg1Whum0
>>129
財政難で常磐新線を国鉄が造らなかったからだね。
原理は東上線と有楽町線に同じ。大宮〜赤羽を
JRで独占した埼玉区間は経営上大成功。
【2010/9/10】川口駅スレッド2【開業100周年】
252 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 18:14:03.36 ID:jVg1Whum0
やっぱりSRが来てればなと思う。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
569 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 20:56:27.48 ID:jVg1Whum0
地下直を各停のみにし、これを4本/h小手指と飯能から出す。
西武池袋行きは急行2(飯能発)・快速2(飯能発)・準急4(小手指発)
各停は保谷始発4・豊島園始発4
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
239 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 21:50:13.19 ID:jVg1Whum0
>>238
お前はバカか?高坂は下りのドン詰まりかよ。
秋も深まったころ、以北の乗降者数が出るだろう。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
572 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 22:03:46.79 ID:jVg1Whum0
>>571
地下直の需要がどの範囲まであるかによるね。
飯能まで行かせているのは自治体の要請があるからであり、
採算ベースにのっているかは不明。地下直準急だと3駅しか通過しない。
これを優等と呼べるか。それなら直通を普通に限定し、
西武線走行区間を短縮して数を受け入れた方がいいと思う。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
244 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 22:39:46.55 ID:jVg1Whum0
>>241
急行停車駅以外は駅じゃないというご判断なのだろう。
上福岡と新河岸に停まる快速を導入して準急廃止でどうか。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
588 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:03:08.01 ID:jVg1Whum0
地下直が練馬で折り返せないのが全てなような気がする。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
247 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:05:21.88 ID:jVg1Whum0
>>246
新河岸と上福岡に停めてあげるため。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
248 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:08:29.25 ID:jVg1Whum0
>>245
準急地帯の柳瀬川・みずほ台・鶴瀬・上福岡・新河岸と下赤塚は駅とは呼べない干からび方。
信号場に格下げしてもいいくらいだ。人が減るとまた減便されちゃうよ。
駅の利用客数について語るスレ Part8
147 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:14:37.86 ID:jVg1Whum0
中野の配線をいじるしかないね。3駅通過には方向別ホームが必須。
この改修費用をケチっていると思われる。いずれ人口も減っていくし。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
593 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:19:03.71 ID:jVg1Whum0
>>592
新宿線は大改良すると安比奈車両基地復活がセットになるのでカネがかかる。
花小金井以東は中央線と競合しており、大規模投資はする気が無いと思われる。
むしろ所沢-国分寺輸送に活路を見出すかと。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
252 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:22:07.64 ID:jVg1Whum0
>>251
それをあえて崩したところに、以北が4本では足りない事実が存在する。
急4・準4・直通川越市2・直通坂戸2とか出来るんだったら、そうしただろう。
西武池袋線Part69
941 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:27:07.40 ID:jVg1Whum0
>>940
そんなの引当計上すればどうとでもできる。
西武は非上場で増資が出来ないから、
カネ繰りについて銀行と相談中なのだろう。
(東武)東上線・ダイヤ議論スレッド - Part12 -
254 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:34:17.12 ID:jVg1Whum0
>>253
緩急1:1を崩してもいいだろう。都内でダブル退避を課す以上、これ以上の普通減便は難しい。
故に時間当たり優等10、普通12の22本体制にする。これと引換に通急を廃止し、急行と準急の二本立てとする。
和光市からの流出は止まらないので、志木以北を減便することになる。通急廃止により、準急区間のメトロ流出を促進する。
【池袋線】西武ダイヤ論議スレ 2【新宿線】
596 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:46:28.32 ID:jVg1Whum0
>>595
6000系の高速性能の伸びが足りない。中村橋に差し掛かるころようやく105kmに達する。
駅の利用客数について語るスレ Part8
150 :名無し野電車区[sage]:2011/06/23(木) 23:51:16.18 ID:jVg1Whum0
>>149
癌はあずさとかいじ。こいつらがいなければ特快6本/hも可能。

常磐線は快速を綾瀬に停めてテコ入れを図ったらどうか。
客ツキが悪いのは乗換が不便だからと考える。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。