トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月23日 > 4xHXwnYz0

書き込み順位&時間帯一覧

85 位/2209 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000221000005



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】
【埋める前に】九州新幹線U074【次スレ立てろ】
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《2008》
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線23

書き込みレス一覧

【団子スレ】九州新幹線ダイヤ妄想スレ7【復活】
51 :名無し野電車区[]:2011/06/23(木) 16:36:37.56 ID:4xHXwnYz0
>>46
新大阪駅20番線問題解決と、現行さくら544号のスピードアップが必須。
9時44分着みずほを設定するには、さくら544号を9時20分過ぎに新大阪に到着させなきゃいけない。
300km化と九州内停車駅削減をすれば不可能ではないかもな。
それに現在、こだま722号が9時20分に広島から到着する。これを岡山ゆきに短縮し、代わりに新大阪9時13分発のひかり510号を
岡山始発に延長すれば、20番線が空くし各駅とも同じ本数確保できる。
ただ岡山〜新大阪間で自由席が7→5に減ることになるが。
【埋める前に】九州新幹線U074【次スレ立てろ】
970 :名無し野電車区[]:2011/06/23(木) 16:40:38.69 ID:4xHXwnYz0
>>965
新鳥栖っていちばん今後の展望がし辛い駅だよな。
次回改正でほぼ間違いない点は、
・大阪直通が大幅に増加
・停車本数が大幅に削減 だろう。
前者から考えると「利用客は増える」と見えても、
後者を加味したら「現状とほぼ同じ」どころか「減る」恐れもある。
【Hiroden】◇広島電鉄 路線・車両板スレ◇《2008》
264 :名無し野電車区[]:2011/06/23(木) 17:00:17.29 ID:4xHXwnYz0
同じ3700系であっても、3701と3702が同等、3703以降は性能的に違いがあるとか聞いた。
だから3701、3702は市内線限定運用だとか。
〔広島都市圏近郊路線〕呉線・可部線・芸備線23
231 :名無し野電車区[]:2011/06/23(木) 17:08:01.46 ID:4xHXwnYz0
>>226
その上広島の在来線には省エネタイプの車両さえないしな・・・・
【埋める前に】九州新幹線U074【次スレ立てろ】
973 :名無し野電車区[]:2011/06/23(木) 18:23:23.33 ID:4xHXwnYz0
>>961
長崎・佐世保線沿線〜山陽新幹線沿線間相互客は、乗り換え回数が少ないほうを選んでんじゃない?
博多駅じゃ新幹線も本数多い。
金銭的な問題はあまり関係なかろう。たとえ九州新幹線の特急料金が加算されても、
今回小倉と博多は乗り継ぎ割引対象から外れたことだし。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。