トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月20日 > nII0Fsbu0

書き込み順位&時間帯一覧

81 位/2199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数0000000000000000000000426



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 93
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
【普通】東武野田線を語ろう37【大宮⇔船橋】
東武鉄道車両総合スレッド Part33
東武浅草駅の存在価値はあるのか?3
は〜しれはし〜れ東武スペーシア〜♪

書き込みレス一覧

東武伊勢崎線・日光線/東京メトロ日比谷線 93
897 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 22:36:50.24 ID:nII0Fsbu0
りょうもう、切符とれないってよく書き込まれてたよな。
りょうもうの停車駅、今のでいいと思うよ。ライナーなんだから。利用実体にあっていると思う。
止まるから館林到着が遅くなると言っても、たいした時間ではないし。
夕方、スペーシア1本の時間は、300系・1800の南栗橋行きライナー走らせればいいと思う。
300円なら需要あるだろ。

【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
417 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 22:45:52.92 ID:nII0Fsbu0
3分ヘッド20本が限界です。のろのろ運転はお断りです。
常磐は日中主体の乗り入れなんだろうな。特急も含め品川行きで。
朝の最混雑帯は平面交差で不可能。夕方は何本か設定されるんじゃない。

【普通】東武野田線を語ろう37【大宮⇔船橋】
319 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 22:54:55.32 ID:nII0Fsbu0
大宮駅が4分ヘッドに耐えられる駅にならないと、春日部−七光台4〜7分ヘッドは実現しない。
8〜10分ヘッドで良ければ、単線で運行できてしまう。複線にする必要がない。
次の最重要改良施設は、大宮駅ですよ。

東武鉄道車両総合スレッド Part33
58 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 22:59:18.06 ID:nII0Fsbu0
まだ使えるものは、まだ使う。交換が必要になったら取り替えればいい。
常識だろ。
東武浅草駅の存在価値はあるのか?3
592 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 23:07:52.51 ID:nII0Fsbu0
常磐線、かぶりつきで見てみな。制限だらけだぞ。

鐘ヶ淵はR200m。通過速度を上げる為にはカーブを緩和して、内側に新線をひかないと無理だ。
ポイントの交換で済む問題ではない。立ち退きを含む、莫大な費用がかかる。
は〜しれはし〜れ東武スペーシア〜♪
241 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 23:15:29.93 ID:nII0Fsbu0
あのころの車両は、オーディオは良くある装備。そんなに驚くことではないよ。

3号車の座席部分を、ロビーにしてソファーを置いて、ビュッフェのコーヒーが飲めたら楽しいな。
モシ100ですよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。