トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月20日 > 8t2pb98P0

書き込み順位&時間帯一覧

9 位/2199 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000031000330151219



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】
越後線・弥彦線★13

書き込みレス一覧

【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
814 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 12:37:05.15 ID:8t2pb98P0
>>813
気動車車長としては21.3mのものが多いようだな。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
392 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 12:44:09.75 ID:8t2pb98P0
>>390
だから何?
総武線はスレ違いだから。
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
95 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 12:56:47.35 ID:8t2pb98P0
>>94
田町の付属編成も長野?
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】
247 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 13:08:42.88 ID:8t2pb98P0
>>246
他線区はそうだろうけど、ここだけはそうはいかないんじゃね?
立ち入りさえ不可能な場所もある状態だし。
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
108 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 17:23:09.91 ID:8t2pb98P0
205系の2連化改造はないな。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
394 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 17:26:38.26 ID:8t2pb98P0
>>393
当然ながら、縦貫線朝ラッシュ時南行運転本数が多ければ多いほど、混雑緩和される。
2.5分毎24本運転のようだが、2分毎30本運転には出来ないものか?
新橋がやはりきついかな。
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
110 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 17:59:01.18 ID:8t2pb98P0
>>109
いや、もう26歳だぞ。
もういい歳なんだから、今から手術は無理だ。
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】
259 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 18:00:24.04 ID:8t2pb98P0
代替路線は当面不要。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
400 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 18:25:27.22 ID:8t2pb98P0
>>398
それでは縦貫線を運転する意味がない。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
401 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 18:31:20.71 ID:8t2pb98P0
>>397
そうか。サンクス。そうだよな。
縦貫北行→常磐下りを上野5番線に着けて、5番線から低いホームへの短絡線(トンネル)は建設出来ないかねえ?
上野5番線→短絡線→常磐線低いホームへの線路 と通す。
それが使えれば、平面交差は回避出来るんだが。
無理かなあ。
越後線・弥彦線★13
235 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 20:50:58.39 ID:8t2pb98P0
>>233
そうだよね。
この話、市が提案してから話は進んでないような、、、、、
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
130 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 21:03:02.50 ID:8t2pb98P0
改造する種車の車齢は、過去の例からみても、新製後おおむね18年くらいまでだろう。
それ以降はもう、改造工事をするだけの価値が種車にないので、行わないのが普通。
おおむね18年経過後に転用したいという場合は、改造しないで転用出来る範囲に限定する。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
406 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 21:07:01.90 ID:8t2pb98P0
>>396
そうだと思う。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
407 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 21:09:31.61 ID:8t2pb98P0
もしかして、朝ラッシュ時は宇高のみ直通にして、常磐は直通なし?
そうならば、平面交差は起こらないことになる。
越後線・弥彦線★13
237 :名無し野電車区[]:2011/06/20(月) 21:15:56.75 ID:8t2pb98P0
もう、いっそのこと、内野−巻間は新潟市が2種鉄道事業免許を取得して、自分で電車運転したら?
運賃はJRと同額として共通化すればいいよ。
JR社員が運転するより安く運転できるでしょ?
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
134 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 21:44:58.85 ID:8t2pb98P0
>>133
そんな15年20年もは待てない。
待つのはせいぜい5年程度だろう。その後は新車投入。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
420 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 22:54:10.80 ID:8t2pb98P0
>>419
朝は設定する気がないんじゃないかな?そう見える。
もしその気があったならば、平面交差解消策を何かしら考えていたはず。
それが全くないのであれば、、、、、
JR東日本車両更新予想スレッド Part82
149 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 23:23:11.18 ID:8t2pb98P0
>>148
そんな事をしたいのならば、最初から新車を作った方が早い。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
427 :名無し野電車区[sage]:2011/06/20(月) 23:25:05.34 ID:8t2pb98P0
その田町だが、留置可能なのは何編成?15連として。
ついでに尾久も。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。