トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月19日 > R6EcWV/20

書き込み順位&時間帯一覧

34 位/2400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数10000000002200020000000310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
京阪電車スッレドPart149
【京都】嵯峨野線スレッドPart13【園部・福知山】

書き込みレス一覧

京阪電車スッレドPart149
376 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 00:21:22.47 ID:R6EcWV/20
3000最高。
あんな車両がJRにもほしいわ。
京阪電車スッレドPart149
394 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 10:45:21.66 ID:R6EcWV/20
>>388
JRとの連絡駅である東福寺に優等列車を停めない理由は?
京阪電車スッレドPart149
396 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 10:48:09.60 ID:R6EcWV/20
@5csk2
京阪、新車すぎて匂いでかちょい気持ち悪くなった。準急に乗り換えた。
6月7日 Keitai Webから

そんな匂うか?
京阪電車スッレドPart149
399 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 11:07:40.00 ID:R6EcWV/20
>>397
たしかに。

2009年の統計では、特急、快速急行の停車する七条駅の乗降人員は1日あたり13,721人。
そして、特急、快速急行の停車しない東福寺駅の乗降人員は1日あたり13,712人である。

東福寺駅はJRとの連絡駅であり、京阪としては京都タワーに、
「JR東福寺駅と直結」と看板を出すなど、七条駅より特急の停車しない
東福寺駅の利用を推奨している。

ホームの長さの問題はあるが、京都駅からのアクセスを考えると、
東福寺駅に優等列車を停車させるほうが利用者にとって利便性が
高いのではないか?

また、大阪方面の利用者の中には東福寺駅に特急が停車しないことを理由に、
丹波橋まで近鉄を利用している人を多く見かける。
京阪としては、丹波橋から乗車されるより東福寺から乗車してもらった
ほうが、運賃を多く取れるのではないのか?
京阪電車スッレドPart149
403 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 11:26:10.66 ID:R6EcWV/20
ほんと個人的に京都駅からは近鉄使うほうが便利。
ただ、自分の場合は、近鉄を使ったほうが高いから仕方なく東福寺。
京阪電車スッレドPart149
415 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 15:12:02.91 ID:R6EcWV/20
まあ、
JR・近鉄・地下鉄京都駅の利用者にとって、京阪は利用しにくいというのを解消してほしい。
そうすれば、利用者も多少増えるんじゃない?

京阪電車スッレドPart149
420 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 15:30:25.97 ID:R6EcWV/20
3線とか無理でしょ。
レール幅も違うことですし。
【京都】嵯峨野線スレッドPart13【園部・福知山】
949 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 23:38:19.36 ID:R6EcWV/20
http://sagano.client.jp/

嵯峨野線乗車位置案内(スマートフォン版)を
気分的に作ってみました。
よかったら使ってください。

PCからでも、ChromeやSafariで普通に見れます。
Firefoxはおかしかった。IEは検証する必要性なし。

京阪電車スッレドPart149
470 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 23:43:28.05 ID:R6EcWV/20
>>455
京都タワー by 京阪
京阪電車スッレドPart149
472 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 23:47:00.18 ID:R6EcWV/20
>>451
前、一回歩いた。
七条通までは地下道、その先は地上ルートで行った。
結構きつかった気がした。

東福寺から京都まで歩くよりマシかな?



※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。