トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月19日 > Ivc0uptl0

書き込み順位&時間帯一覧

12 位/2400 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000022300216016



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【183/281/283/261】北の特急PART27【785/789】
◇◇◇◇JR四国スレッドPart83◇◇◇◇
【岡山】山陽本線・赤穂線の青息吐息【姫路】
【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]

書き込みレス一覧

【183/281/283/261】北の特急PART27【785/789】
67 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 15:40:16.96 ID:Ivc0uptl0
サロベツなくして261が1.5往復できればいい、という気持ちはわかる
◇◇◇◇JR四国スレッドPart83◇◇◇◇
427 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 15:40:42.30 ID:Ivc0uptl0
HOTと187に互換性がない時点でアウト
◇◇◇◇JR四国スレッドPart83◇◇◇◇
432 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 16:15:51.80 ID:Ivc0uptl0
マリンでも西日本なら上り始発と下り最終(しかも単独)だけの1往復運用もあるから
穴が空いてもなんとかなるが、四国だとそれがないからな
【岡山】山陽本線・赤穂線の青息吐息【姫路】
351 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 16:21:08.80 ID:Ivc0uptl0
県境は地獄絵巻どころか楽しい貸切なのか
【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
579 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 17:03:30.87 ID:Ivc0uptl0
阿波池田 3 1 3
窪川 1 1 0
須崎 12 0 0
高知(土佐山田・知転) 8 2 5
【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
580 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 17:06:27.58 ID:Ivc0uptl0
須崎の12は13に訂正。スマソ
【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
581 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 17:09:55.28 ID:Ivc0uptl0
つまり 25/29か。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
701 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 20:04:34.21 ID:Ivc0uptl0
高知は現状だと阿波池田起終点の4本を1000にするだけで効果が出る。
予土線送り込みの726D、4723D、4755Dと
昼寝の長い226D、朝ラッシュだけの727D、731Dだけが残るから。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
702 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 20:06:05.55 ID:Ivc0uptl0
もっと言えば窪川の1本ともう1本除いて高知で完結するから。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
704 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 21:47:03.12 ID:Ivc0uptl0
>>703
厳密にはそうなんだけど、今年の改正で考慮されたのは間違いない。
伊野以西が1000になった後にコチからの貸し出し実績も少なからずあったから、
思い切ってスジを定期で確保したと思われる。
759Dや4780Dは予土線の折り返しがダブらない絶妙な時間帯に入ってるし。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
705 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 22:22:35.20 ID:Ivc0uptl0
あと4723Dで窪川に来た車両は4780Dまでずっとお休み。
1000だった頃はこんな長い昼寝はしてなかった。
【なかむら】高知県の鉄道(土佐く.JR.土電)8
583 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 22:24:22.62 ID:Ivc0uptl0
54の1運用が把握できないのは
32と共通になっている可能性がある。
◇◇◇◇JR四国スレッドPart83◇◇◇◇
458 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 22:31:35.24 ID:Ivc0uptl0
>>454
JR西にも大人の事情というものがあってだな・・・・・あまり智頭急行にテコ入れすると
のぞみ&やくもの死亡フラグが立っちゃうわけよ。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
707 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 22:37:28.57 ID:Ivc0uptl0
>>706
昔は632Dで返してたのにね・・・・
あと、徳島の4430Dとかもそう。
529Dの前運用にすれば丸々1運用浮くレベル。
370Dを40の2両にしたおかげで
303Dの丸二日というのは解消されたが、4525Dのように対応するスジを失った例もある。
[高知]キハ32 廃車への道のり[松山]
708 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 22:46:36.41 ID:Ivc0uptl0
>>706
これがせめて54単行だったら予備車か間合いでれんげ&わらぐろという線もあるけど
朝晩しか使えない47だから終わってるよな。
◇◇◇◇JR四国スレッドPart83◇◇◇◇
463 :名無し野電車区[sage]:2011/06/19(日) 22:56:23.22 ID:Ivc0uptl0
>>459
その「高速化」とやらをだいぶ前にやったわけだが・・・・・
あっちも振り子気動車の天下だぞw通しでは本数がアレだが時間は遜色ないレベル。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。