トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月18日 > 2akJmwf90

書き込み順位&時間帯一覧

14 位/2226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000000061121001214



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
小田急電鉄を語ろう!Part69
★☆JR北海道総合スレッドPART92☆★
中央線快速・各駅停車Part63
/// 京急スレッド252 ///
青梅線・五日市線 その31
【あずさ】中央東線総合スレ トタM30【かいじ】
京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.06.08
横浜線スレ Part38
武蔵野線スレッドpart.41

書き込みレス一覧

小田急電鉄を語ろう!Part69
973 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 15:00:59.87 ID:2akJmwf90
>>967
6:10の茅ヶ崎行きがあるからね
それのためじゃない。
★☆JR北海道総合スレッドPART92☆★
760 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 15:02:09.11 ID:2akJmwf90
おしぼりが無かったために大変な事態になりました。
中央線快速・各駅停車Part63
976 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 15:07:39.09 ID:2akJmwf90
特快系と
吉祥寺から各駅停車の区間特快と
快速
の3本柱として、
時間帯により特快と区間特快のみとする。
輸送障害発生時は、区間特快1つに絞り、迅速なダイヤ立て直しを図る。

快速の3駅問題は別に議論する。
ということで
/// 京急スレッド252 ///
562 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 15:12:25.66 ID:2akJmwf90
>>538
本社訪問して、ツカツカツカと配電盤のとこ行って
しばらく節電しますと、ブレーカをぶちっと落とし、
では失礼しますと帰る。
青梅線・五日市線 その31
175 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 15:17:04.46 ID:2akJmwf90
>>172
原発の交付金で生きている地方はそうだよね。
御前崎市長なんか、原発停止で安全で良かったと言うかと思ったら
いきなり金が困ると言ってたし
正直でよろしいとも思ったが、ちょっと笑った。
青梅線・五日市線 その31
176 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 15:43:13.14 ID:2akJmwf90
>>169
青梅最終を東京発の緩行にしたのは、”立川駅タクシー券乱発事件”が発端
昔、立川駅が接続電車がまだ5本以上到達していないのに、最終青梅を
出してしまったことがあり、立川駅は怒った乗客で大混乱、警察も出動

事態が収まらないということで、青梅線方面の客にタクシー券を配ったのだが
その枚数、精算額がすごい額になり、社内で大問題に
どさくさで塩山や甲府までタクシーで行ったのまでいたらしい

それ以降のダイヤ改正で、青梅行き最終は東京発の緩行として、2時になっても3時になっても
必ず運転するようにしましたとさ
おしまい

【あずさ】中央東線総合スレ トタM30【かいじ】
975 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 16:06:43.09 ID:2akJmwf90
>>972
会社として抵抗制御車は廃止の方針だから
順番を待て
大震災で少し遅れるが
京王電鉄(京王線系統)スレ 2011.06.08
310 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 17:22:50.91 ID:2akJmwf90
平日は朝晩だけとか
横浜線スレ Part38
778 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 18:02:33.63 ID:2akJmwf90
窓を開けましょう
青梅線・五日市線 その31
178 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 18:03:50.95 ID:2akJmwf90
そういうことだね
/// 京急スレッド252 ///
575 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 19:52:35.99 ID:2akJmwf90
>>571
どこかに転属で?
武蔵野線スレッドpart.41
675 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 22:52:12.25 ID:2akJmwf90
自営発電で動くのは、
山手線、東海道線が茅ヶ崎まで、横須賀線、根岸線(一部除く)、横浜線
一部)、中央線が甲府の先まで、常磐線が松戸の先まで、埼京線、高崎線
東北線が蓮田、武蔵野線は南浦和周辺だけ、総武線と京葉線はおおむね都内だけ
青梅線が拝島まで

武蔵野線は厳密にいうと東京電力100%ではないが、100%みたいなもんだね
普段自営で異常時東電、普段東電で異常時自営という区間もある
3月以降、微妙に変わってるけど
/// 京急スレッド252 ///
581 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 23:00:21.97 ID:2akJmwf90
設定温度をまともな温度に戻して、乗務員のONOFFでうまく節電すればいいんだな
あとは混雑する列車には2100はいれずに、3扉車に置き換えるとか
武蔵野線スレッドpart.41
683 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 23:54:15.68 ID:2akJmwf90
自家発電がコケル場合もあるからね
全部自家発電でいいのか難しいところ
水力はいろいろ厳しいし、川崎火力が1台止まってたし

自営が厳しい状況なのに、電力回さないと、自営以外の区間の電気回さないよ
とか鬼のような電力会社とか考えると、自営率高めた方が
いいようにも思えるし
難しいね


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。