トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月18日 > 1tKddKHtO

書き込み順位&時間帯一覧

4 位/2226 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000100123400011042019



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
★☆JR北海道総合スレッドPART92☆★
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
◇◇◇◇JR四国スレッドPart83◇◇◇◇
【都営最多80万人】都営大江戸線E-18【ゆめもぐら】

書き込みレス一覧

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
629 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 08:08:19.68 ID:1tKddKHtO
>>626>>623
開業時はE2系で一部リニューアル、2016年以降新規製作かな?
J7Xがリニューアルのメニューかもね。

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
636 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 11:19:43.02 ID:1tKddKHtO
>>634
東北Jの14本は上越長野系統に移籍じゃね?
E5は最終的に59本で今の東北勢50本より9本多い。
北海道新幹線のためという説、北海道新幹線はJR北が新造するため東の本数増は必要無いという説がある。
ただ、現状新潟Kの仙台運用があるため、E5の9本を新潟配置にして代替かもしれない?

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
639 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 12:44:07.53 ID:1tKddKHtO
>>637
今のKなんか今後10年以上使用するためにと99年からリニューアルされたが、当時で15年以上走っていたからね。
東日本は25年程度を寿命に考えているような。
200系は間違いなく新幹線初の現役生活30年を達成できるな。

★☆JR北海道総合スレッドPART92☆★
746 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 12:56:40.10 ID:1tKddKHtO
>>731
鉄道は隠ぺい体質だから、内々に済ませる事が割と簡単。
また適性に通らなくなったら運転士は悲惨で、出向というなの旅立ちや辞めたくなる仕事に墜ちる。


【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
794 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 13:05:25.00 ID:1tKddKHtO
>>786
元ネタは東北本線盛岡〜青森が三セクになった時の計算方法で、機関車が多いと使用料が上がるという事。
ED75×2は当然機関車2両で計算されているが、EH500は二両連結でもバラせないから1両。
今後北海道新幹線開業後の青函専用機関車が生まれるから、多少EH500に余裕が出るような(改造じゃなくて新規製作なのな)。


【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
641 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 13:44:26.43 ID:1tKddKHtO
>>640
200系の最強さは現役生活30年の他にも新幹線初のアルミ車体、雪国仕様、長野新幹線対応、275キロ対応、ミニ連結対応、顔面整形、リニューアル化、先頭車改造。
編成は12両から8両化10両化16両化、新幹線初の地震で脱線と波乱万丈。
やはり使いやすかったから転身できたんだろう。

ちなみにJR東日本側はアルミ車体は腐食しにくく加工しやすい、腐食が始まると一気に逝く、リニューアル化編成の選定ではどれも状態が非常に良かった、というコメントを出している。
E2系も先輩を越えれるか。
東海道・山陽・九州新幹線車両総合 part5
538 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 13:53:49.40 ID:1tKddKHtO
>>486
空転は300が一番酷かったみたいだけどな(M車が少なすぎたか?)。
しかも交流モーター車は直流モーター車より空転しにくいどころか、貨物の機関車は従来型より空転が酷くて仕方ないと有名。

【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
65 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 14:03:14.01 ID:1tKddKHtO
>>51
今は三年生から就活で四年生になると仲間と合う機会が微妙。

>>53
敷金礼金を考えるとアホみたいに高いぞ。
しかも4年の間に更新料も必要になるしな。
敷金なんか中々返さないし。

>>54
上越と長野はあまり影響らしい影響が出たような数値が出てないと聞いたけど?
むしろ特急いなほは+になっていたいし?

【新潟】 上越新幹線 part31 【東京】
66 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 14:05:15.71 ID:1tKddKHtO
>>47
95000円の敷金礼金が二ヶ月ずつで、更新料が95000円だとすると…一年で年100万円超えそうな勢いだな。

★☆JR北海道総合スレッドPART92☆★
755 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 14:14:43.26 ID:1tKddKHtO
なるべくって言い方が悪いだろw
車だって車検で使えるパーツでも、次の検査まで持たなかったら換える。
飛行機だって運用中に時間オーバーして整備に回してたらロスするし、度々オーバーしていたのに換えなかったのがバレて問題になる(無免許もな)。

★☆JR北海道総合スレッドPART92☆★
756 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 14:15:20.77 ID:1tKddKHtO
>>754
いいんじゃね

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
649 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 18:42:12.40 ID:1tKddKHtO
>>642>>643
一応、新聞では運用範囲は東北と上越にはなっていたけどな。

>>646
一括配置できるなら既にしてると思う

【金沢】北陸新幹線 Part56【東京】
27 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 19:57:50.62 ID:1tKddKHtO
>>18
車両側で対応させる必要が有るから関係なくね?
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
797 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 21:03:52.91 ID:1tKddKHtO
>>796
貨物なんか儲けてないから負担増しろは無理だよ。

◇◇◇◇JR四国スレッドPart83◇◇◇◇
366 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 21:24:02.32 ID:1tKddKHtO
>>328
四国は高い電車代払ってまで行く魅力は無いよ
ドライブコースには良いけど
【都営最多80万人】都営大江戸線E-18【ゆめもぐら】
498 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 21:25:43.00 ID:1tKddKHtO
>>495
都営は公営企業だから
何その素人発言
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
652 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 21:35:37.29 ID:1tKddKHtO
>>651
同一形式と言うなら仙台と新潟は同一形式で良いと言えば良い。
北陸は違ってくるけど。
E2系の仕業検査は新潟でできるよう長野研修中らしい。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
656 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 22:53:50.75 ID:1tKddKHtO
>>653
所属車と運用の関係は蓋を開けてみないと分からないからなんとも。
これからも東北〜上越の渡り運用は有ると思うけどね。
長野のNに関してはお召仕様以外は上越東北のE2系10両化で専任になったけど。
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
799 :名無し野電車区[]:2011/06/18(土) 22:56:54.74 ID:1tKddKHtO
>>798
貨物だって限度が有るだろ
只でさえ不況で荷物が減って収益力が悪化してるのに


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。