トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月16日 > cnUMeMfp0

書き込み順位&時間帯一覧

10 位/2114 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000020000200115300014



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】
【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
越後線・弥彦線★13
新潟県の鉄道 Part53

書き込みレス一覧

【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
195 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 09:16:46.68 ID:cnUMeMfp0
ttp://www.ustream.tv/channel/%E3%83%95%E3%83%AA%E3%83%BC%E3%82%B8%E3%83%A3%E3%83%BC%E3%83%8A%E3%83%AA%E3%82%B9%E3%83%88-%E5%B2%A9%E4%B8%8A%E5%AE%89%E8%BA%AB%E3%81%AB%E3%82%88%E3%82%8Bustream

「最近の過去のライブ」の「エネルギーシフト勉強会第一部/第二部」
は必見です。
30年前、原発を推進する為に、自然エネルギーにわざわざダメ出ししていた事を、菅さんが暴露しています。
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】
209 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 09:22:42.25 ID:cnUMeMfp0
【久ノ浜】常磐線不通区間★3【亘理】
http://toki.2ch.net/test/read.cgi/rail/1306832415/

【直江津】北陸本線 第三セクター【金沢】
775 :名無し野電車区[]:2011/06/16(木) 14:13:27.32 ID:cnUMeMfp0
>>774
>>746より
信越本線新潟県部分
3250人/日

北陸本線新潟県部分
1470人/日
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
590 :名無し野電車区[]:2011/06/16(木) 14:35:12.43 ID:cnUMeMfp0
>>589
それでもやるんだよ。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
326 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 17:26:53.29 ID:cnUMeMfp0
沼津や静岡や御殿場線とか特快とかないから。
黒磯も。
熱海だって微妙だというのに。
越後線・弥彦線★13
218 :名無し野電車区[]:2011/06/16(木) 18:12:26.91 ID:cnUMeMfp0
ttp://www.jrniigata.co.jp/press/201106008hakusanekikoujibasudaiko.pdf
越後線 白山駅工事に伴う区間運休・時刻変更とバス代行運転のお知らせ
6月25日(土)23時50分頃から26日(日)5時30分頃まで、
白山駅自由通路・駅舎新設に伴う工事桁架設工事を実施します。
越後線・弥彦線★13
220 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 19:22:13.59 ID:cnUMeMfp0
>>219
いよいよ本格的に地下道を掘る作業が始まるのかな。
新潟県の鉄道 Part53
884 :名無し野電車区[]:2011/06/16(木) 19:25:56.00 ID:cnUMeMfp0
夏の特別ダイヤについて
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110605.pdf
「・ 編成両数が通常と異なる列車があります。
(総武快速線、横須賀線、中央線、日光線、総武線、成田線、内房線、白新線、信越線、羽越線) 」

とあるけど、何だろう?
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
329 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 19:38:36.65 ID:cnUMeMfp0
>>327
だろうね。
常識的な範囲で考えれば、そういう所へ落ち着くかと。
縦貫線の主な運用範囲&運転パターンは、
籠原・小金井・古河−大宮−上野−東京−平塚・国府津・小田原
となるのだろう。
【東北高崎常磐】東北縦貫線ダイヤ予想13【東海道】
330 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 19:43:20.76 ID:cnUMeMfp0
ttp://www.jreast.co.jp/press/2011/20110605.pdf
東海道線運転本数は、
平塚−小田原間だけ2本減少。
何か将来を先取りしているような予感がする。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
596 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 19:47:56.66 ID:cnUMeMfp0
>>593
LRTにも全く同じことが言える。

「一般車両が激混みになろうがLRTはスイスイ通すのがLRTの最たる目的」
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
598 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 20:00:17.53 ID:cnUMeMfp0
>>597
外国では、全く入れないようにしている都市もあるみたいだね。
LRTでググれば事例多数出てくる。
日本でそこまでやるかどうかは、やってみないと分からないけどね。
何とも言えない。
BRTにしてもトロリーバスにして、排ガス0ゾーンを作るという方法もあるけどね。
【水戸〜久ノ浜】常磐線Part19【亘理〜仙台】
221 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 20:32:43.69 ID:cnUMeMfp0
>>220
野岩鉄道・会津鉄道は大儲けだね。
新潟のLRTが開通するのはいつ? part2
601 :名無し野電車区[sage]:2011/06/16(木) 20:52:49.81 ID:cnUMeMfp0
>>600
だから無料はないね。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。