トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月12日 > PEwj2lz10

書き込み順位&時間帯一覧

55 位/2288 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数2000000000100100000101118



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その3
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part39◇◆◇
JR東日本車両更新予想スレッド Part81
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その4

書き込みレス一覧

【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
528 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 00:10:15.80 ID:PEwj2lz10
大宮-宇都宮にトンネルってあったっけ
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
530 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 00:21:14.99 ID:PEwj2lz10
そりゃ微気圧波対策≒先頭部の形状と騒音対策が異なるからじゃないか。
【東日本】北陸新幹線車両予想スレ2号車【西日本】
542 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 10:58:48.74 ID:PEwj2lz10
ま、同じ定格300kWの電動機を8M2Tで積んで、
E5系が明かり区間登り3‰均衡が360km/h、
E2系が同条件で300km/hと言うんだから
走行抵抗の低減に相当気を使ったんだろうな。
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その3
987 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 13:10:22.08 ID:PEwj2lz10
東名阪以外の駅は全部千鳥停車にすればいいではないか。
うまくすると待避も要らない。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part39◇◆◇
580 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 19:44:57.21 ID:PEwj2lz10
シーメンス・ボンバルディア・アルストムだと
メーカーが出来合いのカタログ持ってくる
鉄道事業者が選んで小改正して買う
になるわけですか。
◇◆◇新幹線はどこまで高速化できる?part39◇◆◇
593 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 21:41:14.34 ID:PEwj2lz10
で、言うほど差異のない設計要件なのに出来上がったのが
・下枠が埋まるほど大きなフェアリングの集電装置とジャバラ社の全部ゴムっぽい幌
・碍子そのものが流線型になった集電装置と川崎車両コンポの金属枠の目立つ幌
というのが興味深いですな。直接比較できる機会は来るのかしら。
JR東日本車両更新予想スレッド Part81
735 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 22:37:05.06 ID:PEwj2lz10
JR西で気動車にトレーラー挟んで繁忙期乗り切ったことなかったっけ
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その4
30 :名無し野電車区[sage]:2011/06/12(日) 23:31:52.86 ID:PEwj2lz10
奈良から新大阪なんて東からやってくるに決まってんだから、
関空に通したきゃそのまま西までスルーして海っぱた通るだけだろ。
どのみちスレ違いだし作るなら大阪府が勝手に作れって話だが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。