トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月11日 > DyuYXxuD0

書き込み順位&時間帯一覧

39 位/2326 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000200000120011310



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
620
駅の利用客数について語るスレ Part7
西武新宿線 Part56

書き込みレス一覧

駅の利用客数について語るスレ Part7
620 :名無し野電車区[sage]:2011/06/11(土) 11:43:42.91 ID:DyuYXxuD0
23区のJR・地下鉄・私鉄で乗降1万未満の駅は?
なので都電荒川線や舎人ライナーやゆりかもめ等は除きます。
東京モノレールや臨海副都心線はありです。

一つの例で柴又かな。有名なとこは。
駅の利用客数について語るスレ Part7
621 :620[sage]:2011/06/11(土) 11:46:17.28 ID:DyuYXxuD0
と思ったら
柴又は1万越えていた。いつのまに?
駅の利用客数について語るスレ Part7
634 :620[sage]:2011/06/11(土) 17:01:59.12 ID:DyuYXxuD0
新桜台、下神明、北千束、九品仏、上野毛、大崎広小路、蓮沼、沼部

大井町線は、山手線とつながってなく、駅間がものすごく近いから4つでけっこうあるけど、
東急多摩川線が沼部だけってのは以外。
下丸子なんて3万台ですよ。
西武新宿線 Part56
565 :名無し野電車区[sage]:2011/06/11(土) 18:03:55.89 ID:DyuYXxuD0
>>551
たいていどこもそうだよ。
駅の利用客数について語るスレ Part7
638 :名無し野電車区[sage]:2011/06/11(土) 18:32:26.11 ID:DyuYXxuD0
>>636
まあ、渋滞がないバスみたいなものでもあるけどね。
駅の利用客数について語るスレ Part7
645 :620[sage]:2011/06/11(土) 21:48:07.63 ID:DyuYXxuD0
>>644様
詳しい集計ありがとうございます!

東武・京成はともかく、東急・小田急は意外とありますね。
東急支線は23区に面的に広がっているからわかりますが、あまり23区を通ってない
小田急は意外も意外。
さらに23区に比較的多めに距離があって駅数もある西武では新桜台だけというのも
意外かも。新宿線は23区内は駅間が短いですから。
駅間が2,300メートルとかこれも23区ならではなのでしょう。
駅の利用客数について語るスレ Part7
647 :名無し野電車区[sage]:2011/06/11(土) 22:05:07.73 ID:DyuYXxuD0
ゆりかもめは、普段行く必要も行きたいとも思えないですし、運賃が高すぎですね。
駅の利用客数について語るスレ Part7
654 :名無し野電車区[sage]:2011/06/11(土) 23:22:35.42 ID:DyuYXxuD0
下落合は馬場と中井の乗り換え駅に囲まれて、しかも便利な目白や落合も近く
椎名町や落合南長崎も遠くないのに、どうにかすぶとく1万を維持していますね。

北池袋は池袋からけっこう遠いけど駅勢圏が狭すぎなんでしょうね。
東側の線路の向こうから利用する人はほぼいないでしょうし。
北側だと下板橋勢圏でしょうね。

駅の利用客数について語るスレ Part7
656 :名無し野電車区[sage]:2011/06/11(土) 23:35:27.80 ID:DyuYXxuD0
新高島平なんてなんでここに駅があるんだろうってくらい両サイドが近すぎ
ですよね。そもそも高島平と西高島平も見えるくらい近い。
駅の利用客数について語るスレ Part7
659 :名無し野電車区[sage]:2011/06/11(土) 23:39:04.19 ID:DyuYXxuD0
>>657
本当ですか?北池袋の北側といっても東上線線路よりは南側です。踏み切り渡るのが
面倒くさそう。新宿とかへ行くなら別ですが。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。