トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月08日 > Q4/EpInI0

書き込み順位&時間帯一覧

33 位/2206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数54100000000000000000000010



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線を予測する 38
東海道・山陽新幹線 101
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その3

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測する 38
630 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 00:22:24.79 ID:Q4/EpInI0
>>625
なるほど。身延線と接続することを考えるとオレは少し北側の大田和地区を考えたよ。
身延線が笛吹川に向けて高度を上げる手前の直線部。
東海道・山陽新幹線 101
619 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 00:24:59.89 ID:Q4/EpInI0
>>617
のぞみはその分減るけどね。名古屋開業時点では新横浜客や京都客が
のぞみを使うんじゃないか。乗り換えを避ける層も一定量はいそうだし。
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その3
612 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 00:36:12.56 ID:Q4/EpInI0
>>610
木津駅南の、関西線と井関川の交点付近なら地上駅にできそうな気もするんだけどね。
京都府側になっちゃうけど。
これなら安くなるし京都府と奈良県の折半ということで。負担割合で揉めるかなw
リニア中央新幹線を予測する 38
633 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 00:39:33.80 ID:Q4/EpInI0
>>631
リニア駅になればイヤでも知名度が上がるけどな。それより相模原市は駅名に
「相模原」を入れようとするだろ。相模原橋本とか。
リニア中央新幹線を予測する 38
637 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 00:53:08.62 ID:Q4/EpInI0
>>634
大田和でも馬籠でもルート的には問題ないです。若干の集落を横切るけど、障害に
なるほどではないと思う。

>富士川町の高下の辺でもボーリングした

おお、情報さんくすです。ルート的に見ても、高下は不自然ではない位置ですね。
ルート取りの参考にします。
リニア新幹線予想(名古屋〜大阪) その3
629 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 01:21:00.66 ID:Q4/EpInI0
>>627
平城山も地下でないとダメだけどね。
リニア中央新幹線を予測する 38
648 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 01:44:19.00 ID:Q4/EpInI0
>>647
甲子園球場=(広義の)大阪で表現されることは多いね。
リニア中央新幹線を予測する 38
650 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 01:49:48.82 ID:Q4/EpInI0
>>649
ここはニセスレだからどうでもいいけどw
東海道・山陽新幹線 101
625 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 01:51:49.89 ID:Q4/EpInI0
>>623
JR海は東海道新幹線の津波対策の方針を示してほしいね。
リニア中央新幹線を予測する 38
654 :名無し野電車区[]:2011/06/08(水) 02:46:42.25 ID:Q4/EpInI0
知名度云々は関係ないと思う


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。