トップページ > 鉄道路線・車両 > 2011年06月08日 > 5R7YbdYs0

書き込み順位&時間帯一覧

5 位/2206 ID中時間01234567891011121314151617181920212223Total
書き込み数00000000000011103404214122



使用した名前一覧書き込んだスレッド一覧
名無し野電車区
リニア中央新幹線を予測する 38
【中央リニア起点】品川駅part5【東海道新幹線】

書き込みレス一覧

リニア中央新幹線を予測する 38
707 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 12:47:51.26 ID:5R7YbdYs0
「リニア橋本」駅なら既存鉄道の駅名変更いらない。




リニア中央新幹線を予測する 38
710 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 13:02:41.30 ID:5R7YbdYs0
>>708
そこで単線で横幅1m長さ400mのリニアを。
リニア中央新幹線を予測する 38
713 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 14:45:47.37 ID:5R7YbdYs0
JR発表のPDF見ると、山梨の駅はこの位置だよね。
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.607976,138.529058&spn=0.014689,0.033023&t=h&z=16&brcurrent=3,0x601bf060421b9277:0xcd252f3f0ffcdf84,1
意外と住宅密集地を東西に抜けることになるが、
環状道路とその東の高速が一直線なので、この双方の直線に沿って。

一応田んぼが大量にある地点で在来線に新駅を作ったら乗り換えはできるが、
あくまで高速バスアクセスやパークアンドライドがメインだね。

リニア中央新幹線を予測する 38
718 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 16:12:22.58 ID:5R7YbdYs0
つ JR発表のPDFの地図の円

リニア中央新幹線を予測する 38
723 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 16:44:58.97 ID:5R7YbdYs0
>>719
接続するとしても、既存の駅じゃないんじゃない?
駅前に空間がない。
もっと北側の田んぼの中に在来線の駅を新設じゃないと。

リニア中央新幹線を予測する 38
725 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 16:57:33.43 ID:5R7YbdYs0
>>720
JRのPDFの円の中で、
1 駅前にパークアンドライドやバスステーションが作る土地があり、
2 市街地に影響がないようになるべくルートをとり
3 既存の高規格道路にアクセスしやすい

場所が>>713なんだけど。

リニア中央新幹線を予測する 38
726 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 17:11:21.74 ID:5R7YbdYs0
追加

4 笛吹川との交差がなるべく短距離で

という条件もあった。
リニア中央新幹線を予測する 38
731 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 17:28:43.07 ID:5R7YbdYs0
>>729
現場の北3kmの場所からの富士山の写真
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.621582,138.554249&spn=0.053025,0.264187&t=h&z=13&brcurrent=3,0x601be3729342ee21:0x7304e8e48f9f6eaa,1&layer=c&cbll=35.632861,138.540555&cbp=11,0,,0,0&photoid=po-25926015

なんとか見えそうだが、外輪山に邪魔されてる。
静岡から見えるみたいには綺麗じゃないな。
リニア中央新幹線を予測する 38
732 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 17:34:10.03 ID:5R7YbdYs0
もっと近くでいい写真があった
ttp://fujisan.world.coocan.jp/nagame/archives/2010/01/post-141.htmlより
ttp://fujisan.world.coocan.jp/nagame/archives/1904-koufu/loctown_3.jpg
ttp://fujisan.world.coocan.jp/nagame/archives/1904-koufu/loctown_4.jpg

富士山、全然すごくねえw
リニア中央新幹線を予測する 38
733 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 17:45:35.57 ID:5R7YbdYs0
>>729
これはJR東海 身延線 小井川(こいかわ)駅より
ttp://fujisan.world.coocan.jp/ekifuji/archives/2009/09/51031232.html
より
ttp://fujisan.world.coocan.jp/ekifuji/photo/5103/51031232_1.jpg

ttp://fujisan.world.coocan.jp/ekifuji/photo/5103/51031232_2.jpg

ttp://fujisan.world.coocan.jp/ekifuji/photo/5103/51031232_3.jpg
リニア中央新幹線を予測する 38
738 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 19:10:39.31 ID:5R7YbdYs0
>>721
おそらく1時間に1本〜3本のリニア各駅停車に接続するだけでいいので、
複々線なんかいらない。
西武国分寺線みたいに単線でもさばける。

既存のJR線でできそうなことといったら、
リニアで東京へ通う山梨都民向けに新しい無人駅を田んぼの真中につくって駅前に住宅開発くらい。

リニア中央新幹線を予測する 38
741 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 19:38:49.28 ID:5R7YbdYs0
中津川市西の駅はこのあたり
http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.476748,137.439094&spn=0.029426,0.066047&t=h&z=15&brcurrent=3,0x601cb4b67ebcff13:0x75256a0b1eef243c,1

リニア中央新幹線を予測する 38
742 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 19:40:34.50 ID:5R7YbdYs0
>>739
ttp://1go2go.or.tv/doc/linear/image/linear12.jpg
【中央リニア起点】品川駅part5【東海道新幹線】
420 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 19:55:58.88 ID:5R7YbdYs0
>>416
ごめんなさい。

>>419
俺もその社長発言で東西だと思ってた。
大深度は一直線で進めて建設費を削減するんだとも。
それまでの大深度の常識では、直線で結べるので価格競争力があるって事だったから。
ケンプラッツなど土木専門家も実験線から品川付近まで1直線ルートを予想していた。

実際、蓋を開けてみると、大深度なのにえらく蛇行している。
将来高層ビルが立ちうる場所はすべて避けて進むと言う方針になったらしい。
これは意外だった。

リニア中央新幹線を予測する 38
744 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 20:31:29.82 ID:5R7YbdYs0
>>743
JRのPDFを読んでから書き込めよ

笛吹川の南側は古墳が多いので、そこは通らないことになった。
実験線終点から真っ直ぐ西(というか、ほんのちょっと北)に向かって、川のずっと北の>>713のあたりを通過する
リニア中央新幹線を予測する 38
749 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 20:50:12.66 ID:5R7YbdYs0
>>747
松本市や塩尻市あたりは中津川が最寄りなんだから、
中津川は中央西線の特急とリニアが完全接続すると思うよ。
(特急がリニアの時間になわせて時間変更)
1時間2本以上になるんじゃないかな。
長野から名古屋への客も乗るし。

リニア中央新幹線を予測する 38
758 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 21:38:53.87 ID:5R7YbdYs0
>>757
このスレの存在が迷惑だから、使い潰してからでいいんじゃないかな?
リニア中央新幹線を予測する 38
763 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 22:01:05.36 ID:5R7YbdYs0
>>749
中津川は在来線とリニアの方向が完全に一致してるから、
1F在来線ホーム
2Fコンコース
3Fリニアホーム
なんて構造にもできるんだよね。

乗り換え時間が全駅で最も少なくできそうなんだよ。

リニア中央新幹線を予測する 38
764 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 22:03:35.97 ID:5R7YbdYs0
上は>>755へのレスだった間違えた

http://maps.google.co.jp/maps?ie=UTF8&ll=35.476223,137.441679&spn=0.003678,0.0103&t=h&z=18&brcurrent=3,0x601cb4b67ebcff13:0x75256a0b1eef243c,1
この位置ね。
リニア中央新幹線を予測する 38
769 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 22:41:14.38 ID:5R7YbdYs0
>>768
横浜の南って、小学校行ってない人がたくさん住んでるのかな?

【中央リニア起点】品川駅part5【東海道新幹線】
426 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 22:56:11.02 ID:5R7YbdYs0
>>425
ホームの先を少し掘ればいいだけじゃない。
シールドマシンを使い潰すまで掘るんだから、最初からその部分もほっとくでしょう。
【中央リニア起点】品川駅part5【東海道新幹線】
428 :名無し野電車区[sage]:2011/06/08(水) 23:08:33.13 ID:5R7YbdYs0
大井はもうないと思うよ。


※このページは、『2ちゃんねる』の書き込みを基に自動生成したものです。オリジナルはリンク先の2ちゃんねるの書き込みです。
※このサイトでオリジナルの書き込みについては対応できません。
※何か問題のある場合はメールをしてください。対応します。